説明

国際特許分類[G06F12/14]の内容

国際特許分類[G06F12/14]に分類される特許

121 - 130 / 533


【課題】ライトプロテクト機能のない不揮発性メモリを使用したメモリカードならびに情報処理装置において、不揮発性のソフトウェアライトプロテクトが可能な不揮発性メモリおよびそれを用いたシステム技術を提供する。
【解決手段】不揮発性のソフトウェアライトプロテクト機能のない書き換え可能な不揮発性メモリを用いたFlashメモリカード1であって、一括電気的消去および書き込み可能なFlashメモリ2と、電源投入時のパワーオンリセット信号を発生するリセットIC3と、これらのデバイス間のコントロールとメモリカードインタフェースとの間の制御を行うカードコントローラ4とから構成され、Flashメモリ2には、ライトプロテクトを行いたいエリアのアドレスをライトするライトプロテクト保存レジスタ5がアトリビュート領域で設定され、システムからプロテクト範囲が設定されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】世界的なレベルで、重複が生じないような組織IDの管理を必要とせずとも、様々な組織から供給されたアプリケーションにて利用されるファイルの機密性を高めることができる集積回路を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、ディスクルート証明書301が記録されている。このディスクルート証明書301は、ルート認証局から配布されたルート証明書を、当該ディスク媒体に割り当てたものである。
アプリケーションマネージャ2は、ディスクルート証明書301からハッシュ値を取得し、当該ハッシュ値を用いてアプリケーションの正当性を判定する。正当であると判定した場合、バ−チャルマシーン3は、アプリケーションを実行する。またローカルストレージ5は、複数のドメイン領域を有しており、セキュリティマネージャ4は、ローカルストレージ5内に存在する複数のドメイン領域のうち、取得されたハッシュ値に対応するものをアプリケーションに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】受信側コンピュータ・システム上のマルウェアからコンテンツが保護されることを確実にするクライアント・セキュリティ管理レイヤ及びコンテンツ・プレイヤを提供する旨の命令を備えた方法、コンピュータ・システム、及びコンピュータ読み取り可能な媒体。
【解決手段】クライアント・セキュリティ管理レイヤは、コンピュータ・システムのプロセッサ上で実行する、コンテンツ・プレイヤなどの構成部分に代わってコンピュータ・システムのメモリの保護部分に対するアクセスを制御する。クライアント・セキュリティ管理レイヤは、上記構成部分から暗号化コンテンツ鍵を受け取り、構成部分のインテグリティを確認し、暗号化コンテンツ鍵を復号して復号コンテンツ鍵を供給し、構成部分のインテグリティの確認に応じて復号コンテンツ鍵をメモリの保護部分に入れる。他の実施例を明細書及び特許請求の範囲に記載している。 (もっと読む)


セキュアな埋込みコンテナを実行するためのプロセッサの拡張に関する方法及び装置。一実施例では、(例えば、マネージャビリティのために専用プロセッサ又はマイクロコントローラを利用することが不適切であるか、又は実用的でないUMPC環境又はその他の環境のための)マネージャビリティ機能のためのスケーラブルな解決策を提供する。例えば、一実施例では、OS(オペレーティング・システム)又はVMM(仮想マシン・マネージャ)独立アーキテクチャ(本明細書及び特許請求の範囲では概括的に「OI」として表す)は、ホストOS/VMMとOIコンテナとの間の(プロセッサ・サイクル、メモリ、デバイスなど)のリソースを動的に区画化することにより、プロセッサ上で1つ又は複数のコンテナを生成することが関係する。他の実施例も説明し、特許請求の範囲において請求している。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした装置、記録媒体および方法を提供する。
【解決手段】正当コンテンツ構成データと異なるブロークンデータを含むコンテンツを情報記録媒体に記録し、さらに、ブロークンデータの置き換え対象となる正当コンテンツ構成データである変換データと、該変換データのコンテンツに対する設定位置情報を記録した変換テーブルを情報記録媒体に格納する構成とし、コンテンツ再生処理に際して、情報記録媒体に記録された変換テーブルに従って、コンテンツ構成データを変換データに置き換える処理を行なう。本構成により、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツに対応する暗号鍵の漏洩が発生した場合でも、変換データの取得ができない装置においてはコンテンツの再生が実行されず、コンテンツの不正利用が防止される。 (もっと読む)


【課題】データのリカバリに上書きコピーが不要な記憶装置、アクセス制御装置、アクセス制御プログラム、および電子機器を提供する。
【解決手段】記憶領域にアクセスを行うアクセス部と、上記記憶領域内のアクセス箇所の指定とその箇所へのデータアクセス命令の受理部と、上記命令を、保護領域内のアクセス箇所を指定した保護内命令と、保護領域外のアクセス箇所を指定した保護外命令とに区別する命令区別部と、上記保護外命令で指定されたアクセス箇所へのアクセスを上記アクセス部に実行させる保護外命令制御部と、上記保護内命令がデータ書込みの場合に、上記不可視領域中の代替箇所への書込みを実行させ、アクセス箇所と代替箇所との対応を記録する保護内書込み制御部と、上記保護内命令がデータ読出しを指示している場合に、アクセス箇所に対応した代替箇所を記録済の対応に基づいて探し、そこからデータ読出しを行う保護内読出し制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】OSのオリジナルデータを保護しつつ、次回起動する時に、ユーザによるアプリケーションの再インストールを不要とすること。
【解決手段】オペレーティングシステムを格納する第1格納領域を含む複数の格納領域31を有する格納手段と、第1格納領域への書き込みを禁止し、第1格納領域への書き込みが要求された場合は第2格納領域に書き込む書き込み禁止手段32と、書き込み禁止手段により第2格納領域に書き込まれたアプリ情報を第3格納領域に退避する第1退避手段34と、アプリケーションの設定情報が記憶された記憶手段を監視する監視手段33と、監視手段により設定情報が追加及び/又は修正されたと判断された場合、設定情報を第3格納領域に退避する第2退避手段35と、情報処理装置を次に起動する時に、退避されたアプリ情報及び設定情報を第2格納手段に復元する復元手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を考慮しつつ、データのセキュリティを確保しうる電子機器、システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】データアクセスの有効期間を示す第1期間が付与されたデータを取得する取得手段と、取得手段により取得されたデータを第1期間と共に記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたデータのうち第1期間が経過したデータを識別するデータ識別情報を含むリストを生成するリスト生成手段と、リスト中の前記データ識別情報に対応するデータへのアクセス制限を制御するアクセス制御手段と、画像を表示する表示手段と、ユーザの入力操作を受付ける入力受付手段と、予め決められた入力操作を受付けた場合、リストの画像を表示手段に表示し、リスト内のデータ識別情報を選択する操作が受付けられたときに、当該データ識別情報に対応するデータへのアクセス制限を解除する解除手段を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティプロトコルに従ったプログラムの各変数に対して保護属性を適切に決定することが可能な情情報処理技術を提供する。
【解決手段】変換部50は、ターゲットプログラム11をデータフロー21に変換する。更新置換部51には、データフロー21に表される関数のうち、関数Aにおけるある依存関係の決定項に含まれる変数の完全性が他の関数Bにより検証されている関数のペア(A,B)を検出し、関数Bの検証が成功したときに限り関数Aにおける当該依存関係の従属項に含まれる変数に完全性を保証する保護属性を付与して出力する関数Cを、ターゲットプログラム11の機能を変えずに付加することにより、データフロー21を更新する。保護属性決定部52は、更新置換部51が更新した結果に基づいて、各変数に対して一意に決定された保護属性を出力する。 (もっと読む)


【課題】OSのオーバーヘッドを少なくすることができ、アクセス違反によるデータ破壊を抑制するとともに、アクセス違反の再発防止が可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置1は、システムメモリ7を初期化する際、不揮発性記憶部8に保存されているメモリアクセス違反の履歴情報を参照して前回メモリアクセス違反を発生したタスクに係るスタック領域の仮想アドレスを仮想アドレス領域の空き領域に拡張するメモリ資源初期化手段を備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 533