説明

国際特許分類[G06F12/14]の内容

国際特許分類[G06F12/14]に分類される特許

501 - 510 / 533


読出し専用ファイルシステムの共有を可能にするとともに、読出し専用ファイルシステムの各クライアントに自身のデータ記憶領域に対する書き込みを行わせることができるシステムを提供する。ファイルは読出し専用パーシステント・リポジトリ・ファイルシステム上、又は書き込み可能なパーシステント・オーバーレイ・ファイルシステム上に記憶することができる。「楽観的共有」法とは、初期設定によりファイルシステム上の全てのものを読出し専用とすることを言う。ファイルを変更しようとする試みがある場合、即ち、プライベート・コピーが必要とされる場合には、殆どの書き込みファイルが小さいため、パフォーマンスの瞬断が通常は最小限となる。より大きなファイルの場合であっても、パフォーマンスの瞬断は1度だけの犠牲で済む。書き込むべきではないファイルへの書き込みを途中で阻止することにより、ウイルスを検出し警報を発することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 各端末装置におけるライセンスの利用を適切に制限する端末装置及びサーバ装置並びにそれらを備えたライセンス流通システムを提供することを目的とする
【解決手段】 各端末装置(300)におけるライセンスの利用を適切に制限する端末装置(300)は、デジタル著作物であるコンテンツの利用を可能にするライセンスを、複数のドメインのうちの何れか1つを示すドメイン識別情報に関連付けて保持するライセンス格納部(312)と、他の端末装置(300)が属するドメインと、ドメイン識別情報の示すドメインとが異なる場合には、他の端末装置(300)によるそのライセンスの利用を禁止するドメイン判定部(303)及びライセンス処理結果送信部(305)とを備える。 (もっと読む)


カスタム実行環境(CE)を実施するための方法および技術、関連するローダ、およびCEをサポートするためのオペレーティング・システムが提供されている。一実施形態によれば、コンピュータ・システムの、存在するのであるならば、どのシステム資源が、コンピュータ・システムの常駐のオペレーティング・システムの制御の下に留まるべきか、ならびにどのシステム資源が、1つまたは複数のCEの制御の下に配置されるべきかについての決定がなされる。次に、システム資源の1つまたは複数のパーティションを1つまたは複数のCEに関連させることによって、システム資源は、常駐のオペレーティング・システムおよび1つまたは複数のCEの間でパーティショニングされる。一実施形態によれば、CEは、アプリケーションのコードおよびデータ・セクションと、システム・サービスの組のコードおよびデータ・セクションとを含む。システム・サービスの組は、並列保護アーキテクチャを実施する1つまたは複数のプロセッサを含むコンピュータ・システムのハードウェア資源の組の直接的かつ完全制御を行う。
(もっと読む)


【課題】ディジタル著作物等の利用対象についての利用可能な権利範囲を示す利用ライセンスデータ自体を流通させないで、利用対象が利用できるようにする。
【解決手段】ディジタル著作物についての利用可能な権利範囲を示す利用ライセンスデータは利用メータに組み込みオブジェクトとして組み込まれて、利用メータの参照情報を含む流通利用権が生成される。このとき、流通利用権は、利用権口座管理サイト400において利用者毎に管理される。そして、流通利用権が利用者により引き出される場合には、管理サーバ10から引出勘定700に対して、その流通利用権に対応する利用メータの一部と同じである利用メータオブジェクトが送信されて、この利用メータオブジェクトの参照情報を含む使用利用権が引出勘定700により管理される。従って、利用者は、引出勘定700において使用利用権にアクセスするだけで、ディジタル著作物を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザを広告に確実に注目させることができる、広告解除キーを知る者には広告なしで目的情報を提供できる、といった効果を示す広告情報提供装置を提供する。
【解決手段】プログラムされたコンピュータによる広告情報提供装置であって、目的情報と広告解除キーと認証キーと広告情報を情報記録媒体から読み取る読み取り手段、広告解除キーや認証キーを入力する入力手段、広告解除や認証キーを記憶する記憶手段、認証キーまたは目的情報を出力する出力手段、広告情報中の認証キーを選択して記憶する選択手段、最初に広告解除キーが入力された場合は目的情報の出力を行ない、そうでない場合は広告情報と認証キーの出力を行ない、広告解除キーまたは認証キーが入力された場合に目的情報の出力を行うように制御する制御手段、により構成される。 (もっと読む)


【課題】 記憶済みのソフトウェアが誤って消去されることを防止するという機能ができるだけ単純な構成で実現されたUSBプリンタを提供する。
【解決手段】 USBプリンタに搭載したフラッシュメモリ25を2つの領域に分け、これらの領域を、ホスト11が有するUSBマスストレージクラスドライバのSCSIコマンドセットに定義された論理ユニット番号に対応し、データの読み出し、書き込み及び削除を実行可能なディスク領域と、読み出しのみ実行可能なCD−ROM領域とに分けてコントローラ21が管理する。この結果、コントローラ21は、ホスト11からたとえCD−ROM領域に対する書き込み指令や削除指令が発行されたとしても、その指令を実行しない。したがって、CD−ROM領域のソフトウェアは誤って消去されることはない。

【選択図】 図7
(もっと読む)


【課題】コンテンツの管理及び流通時における保安の水準を向上させた統合的なコンテンツ保護及び管理のためのシステムを提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツが公開及び配布されるに当たって、コンテンツの著作権及びコンテンツそのものを保護するシステムにおいては、先ず特定の形態の暗号化キーを含むデジタルコンテンツを受信する。これを、ユーザが用いる個々の固有システムの特性を示すシステム情報と比較し、比較情報が一致する場合にデジタルコンテンツを再生する。この際、受信されたデジタルコンテンツは、ユーザのシステム情報に従って暗号化された状態で提供され、デジタルコンテンツの再生は、デジタルコンテンツの復号化キーを抽出してデジタルコンテンツ中の特定の資料を復号化して再生する。従って、当該システムにおける使用のみを許諾することにより、コンテンツの不法な使用を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが作成するプログラムの一部または全部に対するプロテクトを簡単かつ確実にかけることができるPLC用のユニットを提供すること
【解決手段】PLC用のI/Oユニット3であり、RAM14に格納されたユーザプログラムの一部または全部をライブラリ化してフラッシュメモリ15に格納し、さらに、ライブラリ化されたプログラムは、必要に応じて実行されるようにした。フラッシュメモリは、ツールでアクセスできないので、第三者に読み出されることは無く、確実にプロテクトできる。 (もっと読む)


【課題】 地図情報に文字や画像等を対応付けたアルバムデータを携帯電話等の端末で容易に作成して登録し、管理等を行えるようにすること。
【解決手段】 アルバムデータを登録するユーザは、撮影機能付き携帯電話等の情報端末1を介してアルバムサービスサーバ10にアクセスする。ユーザは、自分の所在地に関する地図情報を検索すると共に、地図情報に対応付けるコメントや写真等をサービスサーバ10に送信する。地図、文字、画像の情報は対応付けられてアルバムデータとなり、アルバムデータベース71に登録される。アルバムデータが登録されると、予め設定された所定のメンバーに対して、案内通知の電子メールが発信される。 (もっと読む)


【課題】 医用画像を参照する利用者の権限に応じた医用画像情報の開示制御を可能にする。
【解決手段】 コンテンツ登録サーバ3は、医用画像を画像本体と付随情報とに分離し、付随情報からさらに開示対象付随情報を分離して、画像本体と開示対象外付随情報を別に保存し、開示対象付随情報に開示条件、開示対象外付随情報と画像本体の保存場所情報を付加してデータベース5に登録する。コンテンツ参照サーバ4は、データベース5から開示条件にもとづき、利用者の権限に応じた参照可能な開示対象付随情報を読み出し、保存場所情報が付加されている場合、該開示対象付随情報に開示対象外付随情報や画像本体を結合して利用者に提示する。 (もっと読む)


501 - 510 / 533