説明

国際特許分類[G06F12/14]の内容

国際特許分類[G06F12/14]に分類される特許

521 - 530 / 533


【課題】 不正なコピーを防止しつつ、コンテンツデータの記録されたメディアをユーザー間で譲渡可能とする。
【解決手段】 メディアAからメディアBに暗号化コンテンツ情報EG1(X1)を譲渡する場合、暗号化鍵情報EA(G1)とメディアAのID(A)とはメディア制御器のメモリーにデータリンクIDの管理ナンバーDnとして記録される。EG1(X1)にはDnが付加されてEA(G1)と共にメディアBにコピーされる。メディアBから読み出したEA(G1)とメモリーから読み出したEA(G1)とを照合し一致している場合、メディアBとメディアAのIDの差分値である差分ID(A-B)値を、メディアBに出力する。出力後、メモリーに記録されているEA(G1)とID(A)を消去する。 (もっと読む)


【課題】 アクセスしてきたユーザによってWebページの表示内容を変更することができるようにするWebページのアクセス制御装置を提供する。
【解決手段】Webクライアント100からの所定のWebページへのアクセスに対して、ユーザのログイン情報の正否を確認し、アクセスされたWebページに対応するスクリプトファイル301が示すスクリプトを実行することによって、確認されたログイン情報とアクセス制御設定ファイル302の内容に基づいて、ユーザのWebページへのアクセス権の有無を判定し、内容制御定義ファイル303の内容に基づいて送出するWebページに含まれる情報の内容を決定し、前記判定結果及び決定に従い、当該Webページに対応する表示内容定義ファイル304を参照してWebクライアント100に表示すべきWebページを示すHTMLファイルを作成するWebサーバ300である。 (もっと読む)


【課題】 動作可能状態あるいは不動作状態に遠隔的にすることによりアクセスが制御されるコンピュータ・セキュリティ・システムを提供する。
【解決手段】 入力装置235からの入力を検出するため接続された少なくとも1つのマイクロプロセッサ225と、管理構成に対する設定を含む不揮発性メモリ270と、マイクロプロセッサにより読出し/書込みアクセス可能に接続されたメモリ255と、マイクロプロセッサに接続された入出力回路265と、不揮発性メモリに書込むため接続され、通信システムに対して受信するRF受信機295と、を備え、通信システムを介して、受信機に対して指令することにより遠隔的に付勢することができる少なくとも1つのセキュリティ機能を含み、不揮発性メモリにおける設定の少なくとも1つを修正する。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル画像の不正な改ざんを発見および判定し、ディジタル画像の著作権を保護する。
【解決手段】 電子透かしを用いたディジタル画像の違法改ざん判定装置は、原画像とこれに対応する透かし画像を合成した後に頒布する画像作成装置と、原画像およびこれに対応する透かし画像を、それぞれ登録する管理装置と、不正な改ざんの疑いがある合成画像を上記管理装置に登録された原画像と比較しその差分から透かし画像を抽出する透かし画像抽出装置と、この抽出された透かし画像と管理装置にあらかじめ登録された透かし画像とを比較する比較装置と、その比較の結果が不一致の場合には不正な改ざんの疑いがある合成画像は改ざんされた画像であると判定する判定装置とを備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 書き換え可能型の可搬型メディアに仮想的に書き換え禁止領域や読み込み禁止領域を設けてハイブリッドな構成にすることを目的とする。
【解決手段】 書き換え可能型の可搬型メディア100の、本来の記憶領域とは異なる領域に、アクセス制限を課すデータ記録領域と、アクセス制限を解くための認証情報を記録しておき、アクセス制限領域内へのアクセスを伴うディスクコマンド130が与えられた場合には、メディア活用情報取得手段116によって前記認証情報を取得し、これを用いてディスクコマンド内に含まれる認証情報をコマンド認証手段117によって認証し、認証が成功した場合にのみディスクコマンド130の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】 提供する情報本体に制御情報を付加したものを提供情報に加え、提供情報の利用促進或いは不正利用の阻止などの制御が可能な情報サービス処理装置を提供する。
【解決手段】 映像・画像・音声等を含むマルチメディアディジタル情報を通信放送手段を用いて利用者に提供する情報サービスにおいて、情報サービス処理装置をネットワークに接続し、通信放送手段によって提供される情報本体と付属データとから構成された情報サービス単位を受信させ、また、この情報サービス単位のうち著作権にかかわる情報を処理する著作権情報管理部を備えて、著作権情報をきめこまかく制御および管理するようにした。 (もっと読む)


【目的】 顧客に関する情報等が他へ漏洩するのを防止することができる保守用携帯コンピュータの提供。
【構成】 コンピュータ1は種々の制御を行うMPU11、キーボードより成る入力部12、表示部13、出力部14、MPU11の制御プログラムが格納されたROM15、各種情報やプログラムが格納されたRAM16で構成される。MPU11は最後のキー操作がなされてから所定時間が経過すると、パスワードと個人番号の入力を求め、誤ったパスワード又は個人番号が入力されるとRAM16に格納された情報等のうち所要のものを消去し、正しいパスワード、個人番号が入力されたときのみ操作を可能とする。 (もっと読む)


【目的】 RAMの保護領域を指定するレジスタを有効に保護することができる画像形成装置のメモリ管理装置を提供することを目的とする。
【構成】 初期化信号を検出する機能を設け、初期化後のみRAMの保護領域レジスタを書き換えられるように構成することにより、RAMの保護領域を指定するレジスタを破壊しないようにする。 (もっと読む)


【目的】本発明は、コンピュータシステムのファイルシステムに関し、その目的は、各ファイルに1対1に対応するパスワードを導入することにより、ファイルの保護内容を各ファイル毎に細かく設定できるようにすることにある。
【構成】ローカルファイルシステムはローカルファイル制御部20、パスワード生成部21、パスワード判定部22、パスワード管理部23、パスワード管理リスト24、ディスクインタフェース部25から構成される。パスワード生成部21はパスワードをランダムに生成する。パスワード判定部22ではユーザから送られたパスワードと正しいパスワードを比較し、結果をローカルファイル制御部20に返す。ローカルファイル制御部20は、ユーザからのアクセス要求が正当かどうかをパスワード判定部22により判定し、結果によりディスクへのアクセスを制御する。 (もっと読む)



521 - 530 / 533