説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

981 - 990 / 22,375


【課題】上述した課題に鑑みたものであり、サーバ管理下のユーザを宛先とする電子メールを格納するための格納領域の使用量を節約することが可能なサーバのためのプログラムを提供すること。
【解決手段】受信した電子メールの特定データが、格納領域に既に格納された他の電子メールに含まれる場合には、当該特定データを特定データ参照情報に書き換え、書き換え後の電子メールを前記格納領域に格納する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】システムの可用性を高めることが可能な機器監視システムを得る。
【解決手段】各サーバが、自機器の下の階層に配設された機器に対して送信要求信号Aを所定周期で送信すると共に、自機器の下の階層に配設された機器からの動作状態情報Bを収集する情報収集部10と、自機器の1つ上の階層に配設された機器からの送信要求信号Aを受信する毎に、情報収集部10に動作状態情報Bを送信する動作状態情報送信部11と、動作状態情報Bに含まれるリソース情報に基づいて、送信要求信号Aの送信元の機器と同階層に配設された機器群および送信要求信号Aの送信元の機器の1つ下の階層に配設された機器群の中から、余剰能力の値が大きい機器または負荷率が小さい機器を選出すると共に、選出された機器に送信要求信号Aの送信を行わせる監視要求情報(D1、D2)を送信する監視要求情報送信部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端末装置、またはこれが付帯する有体物を撮影し、所定の編集が施された後に放送コンテンツとしてその端末装置に送出する画像提供装置に関し、所望の方式の放送系の活用により、従来達成されなかった形態および品質による画像の提供サービスを実現することを目的とする。
【解決手段】放送コンテンツを受信しあるいは記録する機能を有する端末装置、または前記端末装置が付帯する有体物の存在を識別する識別手段と、前記端末装置または前記有体物の存在が識別されたときに、前記端末装置に対する相対位置が既知である領域の画像を得る画像取得手段と、前記画像、または前記画像に編集が施されてなる編集画像を前記放送コンテンツとして前記端末装置に送出する送出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池切れに起因して閲覧困難な端末へブラウザ閲覧を引継いだ場合において、引継ぎ元の情報端末装置から引継ぎ先の情報端末装置へ充電完了を通知する。
【解決手段】引継ぎ要因を検出して内部に保持する引継ぎ要因管理部と、引継ぎ先の情報端末装置において装置の機能差異又は性能差異に起因してアプリケーションの実行状態又はコンテンツの利用状態に制約を判定する引継ぎ先継続制約判定部と、引継ぎ要因の検出結果及び引継ぎ先継続制約発生の判定結果に応じて、引継ぎ元の情報端末装置における引継ぎ要因が解消された状態を引継ぎ先の情報端末装置へ通知する状態報知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子メール等の電子データを外部ネットワークに中継する/しないを決定する際に用いる中継制御ルールの変更を行う際に、変更後にどのような形での電子データの中継制御が行われるかをテストする。
【解決手段】 テスト処理に使用するテストデータを用意する。そのテストデータには、どのような中継制御を行われることが期待されるかを示すデータを設定しておく。そのテストデータをテストルールに適用することでテスト処理を行い、その結果をテスト結果データとして保存する。 (もっと読む)


【課題】遡及再生用の映像ストリームを配信するコンテンツ配信サーバへの負荷集中を回避することが可能なコンテンツ管理装置を得る。
【解決手段】コンテンツ管理装置4は、放送中の複数のコンテンツの中から指定された所望のコンテンツに関する識別情報を含むアドレス要求信号(データD2)を、コンテンツ受信装置6から受信する要求受信処理部41と、所望のコンテンツを配信するユニキャスト配信サーバ2の負荷状況に関する負荷情報(データD10)を取得する取得部44と、負荷情報に基づき、識別情報に対応するユニキャストアドレスを含む応答信号(データD3A)、又は所望のコンテンツに関するアドレス要求信号の再送禁止期間を示す情報を含む応答信号(データD3B)を、コンテンツ受信装置6に送信する応答送信処理部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを経由して取得したコンテンツ等に対する出力をユーザごとに簡易に制限することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】PDA2には、コンテンツの配信が可能なコンテンツサーバ4からコンテンツを取得するコンテンツ取得部122と、コンテンツを配信する配信元に関連付けられコンテンツの出力を制御するための第1の格付情報を予め登録している格付情報サーバから、第1の格付情報を取得する格付情報取得部124と、ユーザごとに割り当てられた、コンテンツの出力を制御するための第2の格付情報を取得するユーザ格付情報取得部110と、取得したコンテンツの出力を制御する出力制御部150とが設けられる。出力制御部150は、コンテンツを出力する際に、第1の格付情報と、第2の格付情報とを比較し、比較結果に基づき、コンテンツの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像投影装置を利用した会議等の進行の効率の低下を防止し、会議資料の作成者等、当該画像投影装置の利用者に対するユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ホストからの投影要求に応じて、投影する画像に関する指示または決定をする投影画像決定部と、投影画像決定部の指示に応じて、画像情報の保存処理を行う画像記録部と、投影画像決定部の指示に応じて、画像の投影処理をする画像投影処理部と、を備え、投影画像決定部は、ホストからの投影動作の中断を検知すると、画像投影処理部に、画像記録部により保存している画像を投影させる。 (もっと読む)


【課題】装置間におけるアドレスの不整合を防ぐ通信装置を提供する。
【解決手段】通信先を示すアドレスの一覧を取得する。アドレスで示される通信先と通信装置との間で用いられる通信プロトコルを特定する。その特定された通信プロトコルに応じて、一覧に含まれるアドレスの表記を変換する。 (もっと読む)


【課題】維持管理やコストの負担が軽減する家電管理システムを提供する。
【解決手段】家電機器とゲートウェイとが家庭内通信ネットワークを介して接続され、ゲートウェイ装置と管理サーバとが外部ネットワークを介して接続される家電管理システムであって、管理サーバは、家電機器を識別する個体識別子と送信対象である送信データとを含む第1のデータを前記ゲートウェイ装置に送信する管理サーバ送信部と、ゲートウェイ装置は、家庭内通信ネットワークにおいて前記家電機器に割り当てられたアドレスである家電機器アドレスを個体識別子とともに記憶する記憶部と、管理サーバから送信される第1のデータを受信し、第1のデータに含まれる個体識別子に対応する家電機器アドレスを記憶部から読み出し、読み出した家電機器アドレス宛に第1のデータに含まれるデータを送信する制御部とを有する。 (もっと読む)


981 - 990 / 22,375