説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 22,375


【課題】接続装置間で重複する機能が存在する場合であっても、ユーザが所望する機能を容易に選択して使用することが可能な音声画像装置を提供する。
【解決手段】本発明の音声画像装置は、装置を接続して音声/画像を含む信号を送受信する接続端子を備えている。また、接続端子により接続された外部装置と通信を行い、所定の機能を備えるか否かを示す機能情報を相互に送受信し、外部装置と音声画像装置とで重複する機能が存在するか否かを判別する機能判別部を備える。また、音声画像装置と外部装置とのいずれにおいて重複機能を動作させるかの選択指示を受け付ける機能選択部を備える。機能選択部は、重複機能の動作指示を検知した場合に、予め受け付けている選択指示に基づいて、音声画像装置と外部装置とのいずれで該当する重複機能を動作させるかを決定し、動作させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した接続に要する手間を削減する。
【解決手段】本発明の通信装置は、外部機器とネットワークを介して接続し、通信を行う第1の通信部と、前記外部機器と直接接続し、通信を行う第2の通信部と、前記外部機器において前記ネットワークを介した前記第1の通信部との接続に必要なデータである接続データを生成して出力する生成部と、前記第2の通信部に前記外部機器が接続されると、前記第2の通信部に前記接続データを前記外部機器へ出力させ、前記接続データの出力後、該接続データに基づく接続要求を前記第1の通信部が前記外部機器から受信すると、前記第1の通信部に前記外部機器との通信を開始させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受信機と情報処理端末との連携サービスを、ユーザの手動操作に依存することなく開始すると共に、管理コストや通信負荷を一定に納めること。
【解決手段】受信機(3)と情報処理端末(4)との連携を実現する端末連携システム(1)では、受信機(3)は、放送局(2)から番組コンテンツ及び当該番組コンテンツと連携するアプリケーションが多重化された番組コンテンツ信号を受信する。端末連携システム(1)では、この番組コンテンツ信号の受信を契機として、受信機(3)から情報処理端末(4)にアプリケーションの情報が送信され、情報処理端末(4)において、番組コンテンツと連携するアプリケーションが実行される。 (もっと読む)


【課題】放送番組を視聴中のユーザ同士を通信という双方向の伝送路を利用して連携すること。
【解決手段】複数の受信機(3)を連携する受信機連携システム(1)では、受信機(3)の各々は、放送局(2)から番組コンテンツと共に番組識別情報を受信すると、当該番組識別情報を連携サーバ(4)に送信する。連携サーバ(4)では、受信した番組識別情報から受信機(3)毎の視聴状態(視聴中の番組コンテンツ)を管理し、受信機(3)に対して、同一の番組コンテンツを視聴中の他の受信機(3)の情報を送信する。このとき、受信機(3)では、番組コンテンツと共に同一の番組コンテンツを視聴中の他の受信機(3)の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】放送と通信の連携を図るシステムにおいて、サーバが、放送局が放送したコンテンツの所定シーンについての視聴状態を容易かつ適切に取得できるようにすること。
【解決手段】受信システムは、受信機4と、ホームサーバ40と、を備え、受信機4は、コンテンツにおける所定シーンの相対的な再生開始タイミングを示す時刻情報及び放送信号に含まれるコンテンツを特定する番組IDをホームサーバ40に送信する通信部14を有し、ホームサーバ40は、受信機4から送信された時刻情報及び番組IDと、所定シーンを視聴した時の視聴者の視聴状態と、を関連付けた関連付け情報を生成する関連付け部55と、関連付け部55で生成した関連付け情報をサービスサーバ3に送信する通信部44と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のアプリケーションの実行に適した受信機を提供すること。
【解決手段】受信機4は、AIT記憶部24に記憶されているAITのライフサイクル制御情報に基づいて実行するアプリケーションを特定し、当該アプリケーションに対応するAITのロケーション情報に基づいてサービスサーバ3から当該アプリケーションを取得して実行するアプリケーション自動実行部181と、所定の操作を受け付けたことに応じて、AIT記憶部24に記憶されているAITのライフサイクル制御情報に基づいて、メニュー画面を生成するメニュー生成部182と、メニュー画面が番組コンテンツに合成された後、アプリケーションの選択操作を受け付けたことに応じて、選択されたアプリケーションに対応するAITのロケーション情報に基づいて、当該アプリケーションを取得して実行するアプリケーション手動実行部183と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MFPなどの情報処理装置が備えるインタフェースに機能拡張などの変更が行われても、情報処理装置が備えるモジュールの変更を行う必要がないようにする。
【解決手段】仲介アプリケーション420はMFP101に表示された操作画面の操作に応じたリクエストをサーバー102に送信するとともに、リクエストに対するレスポンスをサーバーから受信する。仲介アプリケーションはレスポンスの内容に応じてレスポンスをWebブラウザー430およびサービスプロバイダー部440の双方又はいずれに送信するかを判定する。仲介アプリケーションは判定結果に応じてレスポンスをWebブラウザーおよびサービスプロバイダー部の双方又はいずれに送信する。 (もっと読む)


【課題】受信機において所望のコンテンツを入手することができること。
【解決手段】受信機4は、サービス毎のサーバ321に対してコンテンツをリクエストし、サービス毎のサーバ321は、受信機4からのリクエストを受けて、コンテンツ管理・配信サーバ311に対して、Web APIで、コンテンツを加工して自機に送信することをリクエストし、コンテンツ管理・配信サーバ311は、Web APIでのリクエストに従って、コンテンツを加工して、加工後のコンテンツをサービス毎のサーバ321に送信し、サービス毎のサーバ321は、コンテンツ管理・配信サーバ311から送信されたコンテンツを受信して、受信機4に送信し、受信機4は、サービス毎のサーバ321から送信されたコンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置の記憶手段にエラーが発生した場合、記憶手段に記憶されたアプリケーションが実行できない状態での縮退動作がなされることを防止する。
【解決手段】 画像処理装置の記憶手段にエラーが発生した場合に、記憶手段にアプリケーションが記憶されているか否かを決定し、その決定に従って、画像処理手段が動作可能となるように制御するか、画像処理手段が動作しないよう制御するかを選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】 他のデバイスに記憶されているアドレスを適切に取得し得る技術を提供する。
【解決手段】 ファクシミリ装置10は、多機能機200から、第1のFAX番号の取得要求を受信すると、登録テーブルから、第1のFAX番号に対応するIndex番号に対応付けられている識別情報を抽出する。ファクシミリ装置10は、多機能機100に記憶されている第1のFAX番号を、多機能機200に取得させるための処理を、抽出済みの識別情報を用いて実行する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 22,375