説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

991 - 1,000 / 22,375


【課題】トランザクション処理が増加した場合であっても、トランザクション処理の停滞を回避し得る、サーバ装置、通信管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置(端末31)からのサービスの要求に応じてトランザクションを実行するサーバ装置10を用いる。サーバ装置10は、外部装置がサービスを要求した場合に、外部装置と当該サーバ装置10との通信のためのパスを設定する、通信制御部11と、外部装置が要求したサービスを提供するためのトランザクションを実行し、更に、トランザクションの実行中において、パスを介して、外部装置との間で通信を行なう、トランザクション実行部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】配信の即時性を高めるとともにサーバの負荷を低減する。
【解決手段】サーバ10は、配信すべきデータが発生した場合にデータ発生通知を端末Aに送信し、データの生成が完了した場合に配信準備完了通知を端末Aに送信する通信部11と、データ配信準備要求を端末Aから受信した場合にそのデータ配信準備要求に含まれるIDに対応するデータを生成するメッセージ生成部とを備える。端末Aは、データ発生通知をサーバ10から受信した場合に自身のIDを含むデータ配信準備要求をサーバ10に送信し、配信準備完了通知をサーバ10から受信した場合に自身のIDを含むデータ取得要求をサーバ10に送信してIDに対応するデータをサーバ10から受信する通信部A2を備える。 (もっと読む)


【課題】リモートサポートが複数の端末に対して必要な場合に、過去に設定した設定情報を、他の端末に対して利用することが可能な設定サーバ、設定共有方法を提供する。
【解決手段】 ゲートウェイ50、第一端末10から構成されるローカルエリアネットワークと公衆回線網3を介して接続された設定サーバ100において、サポート端末150からの操作に基づいて、当該ゲートウェイ50又は第一端末10に設定した設定データを、設定サーバ100に記憶し、サポート端末150がゲートウェイ50に接続される第二端末20の機種名の入力を受付け、当該機種名をサポート端末150から受信し、当該機種名に基づいて、設定データを第二端末20の仕様に変更する。そして、第二端末20の仕様に変更した設定データを第二端末20に送信する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末からの画像のリクエストに対するレスポンスを最適化し、クライアント端末上で画像を効率よく表示させる。
【解決手段】記憶部と、通信部と、制御部とを有する情報処理装置が提供される。上記記憶部は、複数の画像データと、当該複数の画像データがレイアウトされるページデータとを記憶する。上記通信部は、他の情報処理装置から、上記複数の画像データの上記ページデータ上でのレイアウトを指定するレイアウト指定情報を含み、当該複数の画像データ及び上記ページデータの送信を要求するリクエストを受信する。上記制御部は、上記受信されたリクエストに応じて、上記記憶された複数の画像データを連結した連結画像データと、上記レイアウト指定情報に対応したレイアウトデータとを生成する。制御部は、上記ページデータと上記連結画像データと上記レイアウトデータとを上記他の情報処理装置へ送信するように上記通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】グループ分けされたスレッドの表示・非表示を切替えるアイコンの表示順序を、利用者の利便性を考慮したものとすることが可能な閲覧装置を提供する。
【解決手段】スレッドが表示されるウェブページを閲覧する閲覧装置であって、前記スレッドを利用する利用者をグループ化し、画面上にこのグループに関係したスレッドの表示・非表示の設定を受け付けるアイコンを表示させるアイコン表示手段と、操作入力を受付ける操作部と、前記操作部が受付けた操作入力により選択された前記アイコンに対して、表示順序の変更を受け付ける変更受付け手段と、前記受付けた表示順序に応じて前記アイコンの表示位置を変更する表示位置変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】指定された端末装置へコンテンツを提供する際に、当該端末装置の仕様に適したデータを配信できるコンテンツ配信サーバを提供すること。
【解決手段】サービスサーバ3は、複数の受信機4を所定のグループに紐付け、かつ、受信機4それぞれの仕様データを記憶する端末情報DB42と、複数の受信機4のいずれかから、コンテンツの第1の取得要求を受信し、要求元である受信機4a及び提供先である受信機4bを特定するコンテンツ取得要求受信部33と、受信機4a及び受信機4bが同一グループに属していることを認証し、受信機4bに関する仕様データを取得する端末情報管理部34と、取得された仕様データに基づいて、第1のコンテンツデータを、受信機4で利用可能な形式である第2のコンテンツデータへ変換するコンテンツ変換部35と、変換された第2のコンテンツデータを、受信機4bへ送信するコンテンツ送信部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置の実装面積を抑え、かつ通信方式に限定されることなく、故障箇所を把握できるようにする。
【解決手段】第1通信装置100及び第2通信装置110において信号の伝送を行う送信パス301,311及び受信パス302,312に通信監視部102,112を設け、2つの通信装置100,110に対する監視の結果と故障箇所特定論理表を比較する。ここで、第1通信装置100の通常モード時の故障箇所特定論理表において故障箇所に対する報知内容が重複する場合に、切り替え部103a,103bにより送信パス301と受信パス302をそれぞれ伝送路130と遮断し、送信パス301と受信パス302の伝送路130側を接続する。それにより、通常モードから自己診断モードへ切り替え、自己診断モード時の故障箇所特定論理表を利用して、故障箇所を確認する。 (もっと読む)


【課題】一般的なサイネージ、出力装置や通信装置では、使用可能な周辺機器や外部機器の種別に制約があり、様々な外部機器を使用することができない。そこで、様々な外部機器の使用が可能な使い勝手のよい通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つの外部機器と、該外部機器と情報を通信する少なくとも1つの通信装置と、該通信装置とネットワークを介して情報を通信し、前記外部機器を制御するPCサーバと、該通信装置と該PCサーバの接続を管理する接続管理サーバとを有し、該接続管理サーバは、前記通信装置と通信して得た識別情報と、前記PCサーバの空き情報に基づき前記通信装置に前記PCサーバを割当てることにより達成することができる。 (もっと読む)


【課題】Webページを閲覧中のユーザに対して推奨キーワードを適宜に提示することを実現する情報処理装置の情報処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置の情報処理方法は、ブラウザが表示中のWebページからキーワードを抽出し、前記抽出したキーワードを表示し、前記表示したキーワードの中からいずれかのキーワードが選択された場合、前記選択されたキーワードと当該キーワードの属性情報とを検索サイトに送信し、前記ブラウザがWebページを取得する毎に、前記表示するキーワードを当該取得されたWebページから抽出されるキーワードに更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが普段閲覧しないWebページであっても、Webページから所望の情報を容易に閲覧できる方法の提供が求められている。
【解決手段】一のWebページ画面における他の装置のユーザによる操作ログ情報に基づいて生成され、操作のベクトルを示す操作ベクトル情報を、サーバから取得する取得部と、前記取得部により取得された前記操作ベクトル情報に応じて、表示部に表示される前記一のWebページ画面において自動的に操作を行うよう制御する操作制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 22,375