説明

国際特許分類[G06F17/28]の内容

国際特許分類[G06F17/28]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,147


【課題】任意の言語の組合せに対し自動的に対訳辞書を作成できるようにする。
【解決手段】この方法は、第1言語の話者のための、第1言語から第3言語への方向性を持つ第1の辞書と、第2言語の話者のための、第2言語から第3言語への方向性を持つ第2の辞書とを、電子的に読取可能な形で準備するステップ52と、第1の辞書の内容語に関する各エントリと第2の辞書の内容語に関する各エントリとからなるエントリ対のうち、各エントリに含まれる第3言語の訳語の集合に対する所定の関数として定められる類似度の値が予め定めるしきい値以上であるエントリ対を抽出するステップ54と、抽出するステップで抽出されたエントリ対に対応する内容語対を電子的に読取可能な形式で蓄積するステップ56とを含む。 (もっと読む)


【課題】 音声対話装置において、シナリオの追加や修正が容易な音声対話シーケンス状態表記方法を提供する。
【解決手段】 シナリオ解析部6は音声ガイダンスを音声入出力受付部1に、対話シーケンス名とスロット状態(空スロット、未確定スロット、確定スロット、逐次確認中スロット)をデータ入出力受付部2に出力し、音声入出力受付部1からの音声ガイダンスに対応するユーザの音声入力に対して音声認識部5に指示して適切な音声認識文法にて音声認識処理を行わせ、その音声認識結果に応じて音声対話シナリオの状態を遷移させると共に、音声対話再開時にはデータ入出力受付部2より出力された対話シーケンス名およびスロット状態によって音声対話を再開する。 (もっと読む)


【要約書】
【課題】第1の言語の音声をより高い信頼性をもって第2の言語の正しいテキストに翻訳する機械翻訳システムを提供する。
【解決手段】音声認識および機械翻訳装置20は、Nベストの仮説を出力するための自動音声認識(ASR)モジュール80と、Nベスト仮説の各々に対しK個の訳文候補を引出すための統計的機械翻訳(SMT)モジュール84と、ASRモジュール80とSMTモジュール84とから得られる特徴量を組合せて訳文候補の各々にスコアを割当てる再スコアリングモジュール56とを含む。 (もっと読む)


テンプレート・オートマトン(130)のいわゆる次元縮小機能とLSI(レイテント・セマンティック・インデックス)技法を別々に用いて、近くまで絞り込んだ翻訳候補からターゲット言語における最適な訳文の獲得(図1)を容易にする新しくて、さらに効率のよい翻訳アルゴリズム(図2)。テンプレート・オートマトンとLSI原理はどちらも、それぞれの独自の検索空間縮約機能(130)を用いてターゲット言語のデータベースの多くの文例(図1)から効率よい解決策の絞り込み空間(130)の効率よいプロセスを実施する上で重要な役割を担う。完全に実用可能なシステムに発展すると、熟練翻訳者ではなく熟練編集者でも翻訳メモリ・システムをチューニングすることが可能となり(図1)、システムを利用することができる熟練者の範囲が著しく広くなる。
(もっと読む)


【課題】 演算処理量が少なく、的確な翻訳文の出力を可能とする携帯翻訳機および翻訳方法を提供する。
【解決手段】 翻訳対象データ入力手段2を介した翻訳元言語による入力を、類似する内容の翻訳先言語に翻訳する携帯翻訳機1であって、所定のキーワードを記憶しているキーワード記憶手段7と、前記翻訳元言語による翻訳元例文を、所定の1個以上のキーワードに関連づけて記憶している翻訳元例文記憶手段8と、前記翻訳先言語による例文であって翻訳元例文と対応する翻訳先例文を記憶している翻訳先例文記憶手段9を備え、処理手段3は、前記キーワード記憶手段7に記憶されているキーワードを、前記の翻訳元言語による入力から検出すると、検出されたキーワードが関連づけられている翻訳元例文を前記翻訳元例文記憶手段8から取り出し、前記翻訳先例文記憶手段9から、この翻訳元例文と対応する翻訳先例文を取り出す。 (もっと読む)


【課題】 電子送信メッセージのトランスペアレントな翻訳を提供する。
【解決手段】 この通信システムは、送信コンピュータシステム(11)と、受信コンピュータシステム(21a)と、翻訳ウエブサイト(31)とを有する。送信システム(11)は、通信を送信する際に送信者に関連づけられた第1の人間認知可能な言語と受信者に関連づけられた第2の人間認知可能な言語とを決定し、両言語が異なる場合には、該通信を翻訳してもらうために翻訳システム(31)へ送信する。受信者のアドレスも該通信と一緒に送られる。迂回させられた通信は翻訳システム(31)で翻訳され、そこから受信システム(21a)へ転送される。第1及び第2の人間認知可能な言語が同じである場合は、該通信は送信システム(11)から受信システム(21a)へ直接送られる。受信システムは、受け取った通信の言語を受信者の言語との対比で検査し、必要に応じて該通信を翻訳システム(31)へ送り、翻訳して送り返してもらう。
(もっと読む)


【課題】 情報の受け手側から情報が発信される場合に、情報の受け手側及び情
報提供者各々はそれぞれの母国語で情報の授受を行うことができ、且つ情報の受
け手側の手間を極力省くとともに、不要な通信を抑えることによって通信費を低
減することができる翻訳サーバシステムを提供する。
【解決手段】 原語で作成されているハイパーリンク・ドキュメントを翻訳し、
ハイパーリンク・ドキュメントのアクセスを行った端末装置20へ出力する翻訳
サーバシステムであって、端末装置20から入力訳語翻訳指示情報F2が出力さ
れた場合に、入力訳語を原語による入力原語に翻訳する翻訳部14を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末で取得した文書の一部を含む画像から文書全体の翻訳を得る。
【解決手段】単語からなる原文と原文に対応する翻訳文を対応付けて保持すると共に、原文に含まれる各単語の配置情報を関連付けて保持する翻訳辞書を格納する記憶装置と、画像撮影部で撮影された画像から利用者により指定された着目単語パターンとその着目単語パターンの周辺の単語パターンを対象として文字認識処理を行い、単語パターンの文字コードを出力する文字認識部と、利用者により指定された着目単語パターンと着目単語パターンの周辺の単語パターンに関して相対的な配置情報を抽出する抽出部と、着目単語パターンとその着目単語パターンの周辺の単語パターンに関して、文字認識部より得られた文字コードと、抽出部より得られた相対的な配置情報を用いて翻訳辞書を検索する検索部とを有し、検索部より得られた翻訳文を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】統計翻訳以外の翻訳システムの場合であっても仮説を受理すべきか否かを順位和に基づく信頼度(RSCM)を用いて高い精度で判定できるようにする。
【解決手段】機械翻訳の出力仮説の選択装置60は、複数の機械翻訳装置70、72、74の各々からそれぞれ出力されたMベストリスト52、54、56を受け、それらを混合して所定のスコアリング手法にしたがって各仮説をスコアリングしNベストリストを作成するためのスコアリング処理部80およびソート処理部82と、作成されたNベストリストに含まれる仮説のうち、Mベストリストの各々の先頭仮説に対し、Nベストリスト中におけるRSCMによるスコアCrankを算出するためのCrank算出部84と、算出されたスコアCrankがしきい値以上であれば受理し、それ以外であれば棄却する判定部86とを含む。 (もっと読む)


【課題】形式と内容が適切な応答を、短時間で返す。
【解決手段】 形式的応答生成部11は、入力文に対して、形式的応答文を生成し、応答出力制御部16に供給する。実質的応答生成部13は、入力文に対して、実質的応答文を生成し、応答出力制御部15に供給する。応答出力制御部16は、形式的応答文と実質的応答文の出力を制御し、入力文に対する最終的な応答文を出力する。即ち、応答出力制御部16は、例えば、形式的応答文を出力し、その後、実質的応答文を出力する。本発明は、例えば、対話を行うロボットなどに適用できる。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,147