説明

国際特許分類[G06F3/14]の内容

国際特許分類[G06F3/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/14]に分類される特許

2,411 - 2,420 / 2,464


【課題】 描画装置用のフォトマスクデータのファイルサイズが大規模化した場合でも、サイズに依存せず、描画装置用のフォトマスクデータの図形情報の表示を、実用レベルの時間内で行なえる表示装置を提供する。
【解決手段】 描画装置用のフォトマスクデータ、記憶手段と、キャッシュファイル存在確認手段と、キャッシュファイル作成手段と、表示方法決定手段と、図形取得手段と、省略図形発生手段と、図形取得手段により得られた図形データ、図形表示制御手段と、表示手段と、表示するフォトマスクデータ名、表示する位置等を入力するための入力部と、各部を制御するための制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 改行コードが入っていないメールを携帯電話端末のユーザが作成してパソコンユーザへ送信した場合、受信側のパソコンの画面では、1行でそのまま表示されたり、画面幅によって改行が行われるため、読み難い表示がなされる。
【解決手段】 制御部は、送信先アドレスが携帯電話端末以外であるときには、文字入力される度に、入力された文字数が改行入力文字数であるかどうか判定し(ステップS7)、改行入力文字数以下であれば入力文字コードが改行指定文字コードであるか判定し(ステップS8)、改行指定文字コードであれば作成文に改行を追加し、文字カウントをクリアする(ステップS9)。入力された文字数が改行入力文字数に達したときにも、作成文に改行を追加し、文字カウントをクリアする(ステップS7、S9)。このようにして、設定した改行文字数に達したとき、又は指定改行文字コードの直後で改行が尾壊れたメール文が送信される。 (もっと読む)


【課題】 提供するサービスの向上および通信する情報量の低減を図ることができる株価情報提供方法および携帯電話機、並びに携帯電話機搭載用プログラムおよび株価情報提供用サーバを提供する。
【解決手段】 携帯電話を用いて株価情報を提供するにあたって、株価情報閲覧者に携帯電話機搭載用プログラムの実行環境を備えた携帯電話機30を用意させ、この携帯電話機30で、株価情報提供用サーバ20から通信網1を介してプログラムを取得させた後、携帯電話機30上でプログラムを実行させることにより、サーバ20から通信網1を介して株価情報データを取得するとともに、このデータに基づき株価チャートを生成して表示部32に画面表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 効果的なプレゼンテーションの実行を可能とする画像表示を行なう。
【解決手段】 パソコン101の画面に画像を表示するとともに、その画像情報とこの表示画面でのスクリーン103に表示させるべき領域(特定領域)を指示する指示情報を液晶プロジェクタ102に送る。液晶プロジェクタ102では、この画像情報を内蔵の記憶手段に記憶し、指示情報で指示される特定領域を読み出してスクリーン103に表示させる。パソコン101側では、例えば、マースにより、この特定領域を変更させることができ、これにより、所定の画像での希望する領域を選んでスクリーン103に表示させることができる。他の例としては、パソコン101の画面に複数の画像を表示し、そのいずれかを選択してスクリーン103に表示させたり、液晶プロジェクタ102に色変換手段を設け、スクリーン103の種類によらずに、きれいな色で画像表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 3次元仮想現実画像を出力表示するときに色順応を自然に表現する。
【解決手段】 3次元仮想現実画像の表示において、画像を入力し、また、照明条件を入力する。時間経過を表わすパラメータを含む色順応予測式を用いて、照明条件の変化に順応する途中の対応色を連続的に予測し、予測した対応色を用いて画像を連続的に補正して表示する。 (もっと読む)


【課題】 文字を表示するディスプレイを備えた各種装置において、文字を常に操作者に対して正対するように表示することで、当該装置を操作者が最も扱いやすい任意の向きで使用できるようにすること。
【解決手段】 複数の磁気センサ(MR素子)と永久磁石とにより操作者にとっての上下方向とディスプレイの上下方向とが一致するか直交するかを判定し、(a)一致する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが一致するように(b)直交する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが直交するようにそれぞれ文字をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】 手動操作を削減し利用者に適した速度でドキュメントをスクロール表示させる。
【解決手段】 利用者が表示画面1のドキュメントを一行読みスクロール指示を行うタイミングで、ドキュメントを一行ずつスクロールさせて表示し、スクロール指示間隔とドキュメントの一行の文字数とから利用者の文字読取速度を検出する(ステップS3)。さらに、ドキュメントの文字種、文字数、文字と図との割合等からドキュメントの構成状況を検出し(ステップS4〜S7)、これと利用者の文字読取速度とをもとにスクロール速度を設定する(ステップS8)。そして、ドキュメント情報のイメージデータの中から、一画面分のイメージデータを一行ずつその抽出領域をずらしながら抽出し、これを先に設定したスクロール速度に応じたタイミングで表示部12に出力し、ドキュメントを一行ずつスクロールさせながら表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、表示形式の異なる通信機器間で、電子メール等の送受信を行う際に、通信相手の表示形式に適応させて、メッセージを作成あるいは表示することを可能とする通信機器を提供することである。
【解決手段】 通信機器1は、送信相手が使用する通信機器に関する情報(端末情報)を当該送信相手のメールアドレス等と対応づけて記憶部に記憶する。そして、通信機器1は、表示画面の大きさ、表示桁数等の異なる通信機器どうしで電子メール等の送受信を行う場合に、送信相手のメールアドレス等により特定されるこの端末情報を参照し、当該端末情報に基づいて、表示部6に送信相手の通信機器(送信先機器)における画面イメージを表示し、併せて、送信先機器20の受信可能文字数等の各種情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 より簡単な操作により、複数の表示モード(文字コードまたは画像の表示形式)を切り替えながらデータを表示できる、移動体通信端末装置を提供することである。
【解決手段】 デジタルネットワークを通じて外部のサーバから、テキストまたは画像を含むデータを取得する移動体通信端末装置において、表示装置211は、第1の記憶部2121内のデータに基づいて作成された表示データDDを表示する。表示モード切り替え部2172内では複数の表示モードが予め定められており、当該切り替え部2172は、表示装置211が表示データを出力している最中に、ユーザから指示があると、所定の順番で上記表示モードを切り替える。表示データ作成部2176は、次の表示モードに従って、表示データDDを再度作成する。表示装置211は、表示データ作成部2176が作成した表示データDDを再度表示する。 (もっと読む)


【課題】コピープロテクト保護されているビデオデータを常にコピープロテクトしてTVモニタに再生出力する。
【解決手段】グラフィックコントローラ13にマクロビジョンIC100を組み込み、このグラフィックコントローラ13を起動するVGAドライバ102にマクロビジョンIC100を操作するためのインタフェース103,104を設ける。ビデオ再生時にDVDデコードソフトウェア101にてメディア11aに記録されたビデオデータをデコード処理した際に、当該ビデオデータがコピープロテクト保護されているデータか否かを判定する。コピープロテクト保護されているデータの場合、VGAドライバ102に設けられたインタフェース103,104を介してグラフィックコントローラ13内のマクロビジョンIC100を起動させ、コピープロテクトをかけてTVモニタに再生出力させる。 (もっと読む)


2,411 - 2,420 / 2,464