説明

国際特許分類[G06K7/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 記録担体を読取る方法または装置 (3,432) | 電磁的放射線によるもの,例.光学的読取り;微粒子の放射によるもの (1,451)

国際特許分類[G06K7/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K7/10]に分類される特許

1,241 - 1,250 / 1,273


コードの解読に用いる照明、特に暗視野照明を選択的に制御し、コードを解読するのに適切又は最適な光のレベルを判断するシステム及び方法を提供する。また、複数もしくは個々に制御可能な発光部分、例えば四分円弧に分割されるリング形状発光器を提供する。初めに、コードに対し初期設定の発光条件で照明が照射される。次に、取得画像データからのフィードバック情報を用いて、該コードを解読するのに適切かどうかが判断され、適切でない場合には、制御器が該コードに照射される光を調整して再度画像データを取得する。このプロセスは適切条件となるまで繰り返される。また、適切な条件を設定すべく、前記発光部分の作動、非作動をオペレータが手動で選択しても良い。
(もっと読む)


【課題】商品を識別し認証する方法が提供される。
【解決手段】商品に関連する情報或いは画像に基づくコード或いはチェックサムが導出され、バーコードと関連づけられ、ラベル上に包含される。このラベルは、受取側でスキャンされ、商品が認証される。画像抽出を行って色相成分を生成し、グリッドを使ってパターンを生成することによって、画像に基づいてスキャン可能なコードが提供される。このパターンは、スキャナーによってコードを直接取得することにより、或いはルックアップテーブルを参照することによって、読み取り可能である。ラベルや、RFIDタグなどのタグには、コード、バーコード、デジタルバーコード、或いはスキャン可能なコードを包含させ得る。 (もっと読む)


本発明は、記号的データマークを含んだ背景のデータチャネルであって、レコード全体において、総計、一定数の暗要素を有し、中心となるのは、紙または他の記録印刷キャリヤなどのデータ記号的マークの記録媒体であって、記録媒体に印刷される前記データ記号的マークが、グリッドの形に配置され、水平方向と垂直方向との両方で定期的に反復する特性を備えた位置にある、という媒体と、データ記号的マークにオーバレイされた形で印刷されるテキストまたはグラフィックな印刷と、グラフィックパターンによるレコードの変調の要素と、である。また、本発明は、背景のデータチャネルの容易の方法および生成のシステムに関する。
(もっと読む)


3つの複雑でないイメージング装置が提供され、その2つでは、少なくとも1つの対物レンズを収容する移動可能なキャリアが備えられ、他のイメージング装置では、少なくとも1つの固定対物レンズと付加的な光学要素が備えられる。各実施形態は、一次元バーコード記号、又はラベル、マーキング、絵、その他の光学コード又はターゲットを撮像するための少なくとも1つの固定イメージセンサーアレイを含む。各イメージング装置は、約5−102cmの広範な動作範囲を提供する。イメージング装置は、従来の画像ベースのバーコードイメージャーの動作範囲に匹敵するか又はそれよりも優れた広範な動作範囲を有する、複雑でないバーコードイメージャーを提供するためにバーコードイメージャー内に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】端末固有番号と、デジタルカメラ及び物品固有コードを用いた電子商取引システム及びその方法を提供する。
【解決手段】無線、赤外線、超音波などを含む無線伝送モジュールを用いて端末間、または端末とサーバ間において直接的にデータ伝送を行い、データの伝送に際し、端末またはサーバの固有コードデータを含む加工されたデータ形式に基づいてデータ要求の主体を把握し、これを電子商取引に用いる電子商取引システム及びその方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】人間のオペレータから様々な距離に位置して機械可読の印しによって識別可能な遠隔ターゲットまでの人間のオペレータからの視線に沿ってリアルタイムで情報を収集して表示するための電気光学装置及びその方法を提供する。
【解決手段】人間のオペレータから様々な距離に位置して機械可読の印しによって識別可能な遠隔ターゲットまでの人間のオペレータからの視線に沿ってリアルタイムで情報を収集して表示するための装置及びその方法。2次元画像は、印しに隣接するターゲット上に視線に沿って自動的に投影され、同時に画像の大きさは、拡張された作業距離の範囲に亘って比較的一定に維持される。 (もっと読む)


自動的な通信範囲依存の制御下にある手動で起動できるデータ伝送スイッチを有する手支持可能な筐体を含む、自動起動無線コード・シンボル読取システム。バーコード・シンボルが読み取られ、バーコード読取装置がシステムの所定のRFデータ通信範囲内に位置しているときは、データ伝送スイッチの手動の起動と実質的に同時に生成されるシンボル・キャラクタ・データ・ストリングが、無線RF通信リンクを介して基地局へ送信される。デバイスが範囲外にある場合は、可聴および/または視覚的指示が自動的に生成され、シンボル・キャラクタ・データ・ストリングがパッケージ化され、バーコード読取装置のデータ格納バッファへ送信される。次に、バーコード・シンボル読取装置がシステムの通信範囲内に移動すると、バッファリング/パッケージ化されたシンボル・キャラクタ・データが、RFベースのデータ通信リンクにより基地局へ自動的に送信される。
(もっと読む)


【課題】 二次元コードを応用することによって、名刺に記す文字情報を電子化し、容易にデータベースへ登録可能とする。
【解決手段】 名刺1に記される二次元コードとしてのQRコード8は、名刺1に記されている会社名2a、役職名2b、氏名3、住所4、電話番号5a、ファクシミリ番号5b、携帯電話番号5cおよび電子メールアドレス6等の文字に関する情報を符号化し、白黒交互の升目で縦横モザイク状に表示したものである。この名刺1上のQRコード8を読み取れば、名刺1のデザインやこれに記されている会社名2a、役職名2b、氏名3、住所4、電話番号5a、ファクシミリ番号5b、携帯電話番号5cおよび電子メールアドレス6等の文字情報の字体等に関わらず、正確に名刺1上の文字情報を入力して容易にDBへ登録することが可能となる。 (もっと読む)


【目的】 操作性の良い携帯用端末装置を提供することを目的とする。
【構成】 商品情報を格納する手段(408)と、取引数量を格納する手段(407)と、商品情報と取引数量とを対応して格納する入力データ格納手段(411)と、前記両情報のうち、一方の情報が対応する商品情報格納手段、或いは取引数量格納手段に格納された後、他方の情報の入力を検出する検出手段(401)と、前記各格納手段に対して情報の読み出し、書き込みを行う読出/書込手段(410)とを備え、先に入力した一方の情報が格納された後、検出手段が他方の情報の到来を検出して読出/書込手段に通知し、読出/書込制御手段は、先に入力された情報を入力データ格納手段に格納するとともに、引き続き、他方の入力情報を入力データ格納手段に格納してなるように構成したものである。 (もっと読む)



1,241 - 1,250 / 1,273