説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

2,081 - 2,090 / 2,190


【課題】 電子的にアンケートを配信する処理が、特定のユーザに偏ることなく効率良く行えるようにする。
【解決手段】 決済又は認証に関連する情報を記憶した端末と通信を行って、所定箇所に入場する際の決済又は認証を行う場合に、電子化されたアンケート情報をサーバ203などに用意し、所定箇所200に入場する際の決済又は認証のために、端末100がリーダ・ライタ202と通信した際に、その用意されたアンケート情報を端末100に送り、所定箇所200から退場するために、端末100がリーダ・ライタ205と通信した際に、アンケート情報を端末100から送信させて回収するようにした。 (もっと読む)


【課題】 駐車場制御ユニットと物品払出し機とを通信可能に接続し、駐車場を利用した特典として駐車場利用者に物品を即座に且つ容易に提供するサービスを実施し、駐車場の集客力つまり稼働率を高め、提供する物品を介して各種宣伝広告を行い、この宣伝広告を介して会社等と提携し経済効果を高めることができる駐車場システムを提供する。
【解決手段】 予め収容された所定の物品を払出す為の物品払出し機30であって、駐車場制御ユニット10に通信可能に接続された物品払出し機30を設け、駐車場制御ユニット10は、駐車料金が精算されたときに、物品払出し機30に払出し許可信号を出力して、その物品払出し機30で物品を払出し可能にする。 (もっと読む)


【課題】ガソリンスタンド側の基地局アンテナと車両(車載器)との間で無線通信する場合に、目的とする給油機のアンテナと正しく通信ができるようにする。
【解決手段】ガソリンスタンドは、複数の車線にそれぞれ給油機のアンテナ1a〜6a及び位置センサを設ける。基地局側のDCRC無線機は、複数のアンテナを順次切替えて車両と通信する。DCRC無線機は、各アンテナ1a〜6aの通信エリアに車両が進入すると、その車両と通信を行なってACTCを読み込み、MDSにてデータを送受信する。DCRC無線機は、上記の通信状態において、他の車両からACTCを受信すると、その受信信号レベルと先に受信した車両のMDSの受信信号レベルとを比較し、受信信号レベルの高い方の車両と通信し、そのWCNのみを上位の無線機制御装置に報告する。無線機制御装置は、報告に基づいて車両が所定の給油機の位置センサを通過したときに、その給油機を操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】先客が所定位置を通過した後に正券カウンタに余りが残存した場合でも、無効客である次客の通行を禁止するとともに、降車駅での乗客と駅員とのトラブルの発生を未然に防止する。
【解決手段】投入された乗車媒体が有効と判定された場合に加算動作を行い、乗客が所定位置を通過したことが検知された場合に減算動作を行う正券カウンタを備えた自動改札装置において、乗車媒体が無効と判定され(S2)、かつ、正券カウンタの値が0でない場合は(S5)、出口側の扉付近に乗客がいるかどうかを調べ(S5a)、乗客が検知されなければ、正券カウンタを0とし(S5b)、扉を閉じて無効客の通行を禁止する(S6)。 (もっと読む)


【課題】 軟質で、かつ、軽量であり、しかも耐久性に優れた自動改札機に好適なドアフラップを提供する。
【解決手段】 芯金をクッション材で覆って構成されるドアフラップにおいて、前記クッション材は、前記芯金側が高発泡率で柔軟性に富んだ軟質部に形成され、その軟質部の外側が表皮部に形成された合成樹脂からなる。 (もっと読む)


【課題】車両関係情報を(携帯)端末装置に配信することにより、情報配信先の情報表示装置として専用の車載機が不要とし、システム構成も簡単で安価にする。
【解決手段】(ETC装置32により)通過車両の車両番号を識別しその通過車両の車両番号およびその位置情報を含む車両通過情報を(車両情報管理サーバ31介して)送出する車両識別(ETC)システム30、および、前記車両通過情報を情報配信サーバ41介して受けてこの車両通過情報を任意に指定された複数の端末装置42〜47に対して自動的に配信する端末通信システム40を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用電子マネーカードで定期利用権の行使可否を管理可能な技術を提供する。
【解決手段】定期利用権販売装置は、カード識別子と電子マネー情報を記録したICカードのデータを読み書き可能なICカードリーダライタと、前払式電子マネー決済機構の決済センターコンピュータと通信可能な決済通信手段と、ICカードのカード識別子と行使期限とを対応付けて記憶した期限管理テーブルを備え、定期利用権の販売の際、購入者のICカードの残高から販売代金を減額し、その減額事象を決済センターコンピュータに送信し、当該ICカードのカード識別子と行使期限とを期限管理テーブルに書き込み、改札装置は、ICカードのカード識別子を読み取り可能なICカードリーダを備え、カード識別子を読み取った際、期限管理テーブルに記憶されている当該カード識別子に対応して有効な行使期限が記憶されている場合に、定期利用権の行使を許可する。 (もっと読む)


【課題】
追加経路に関連するサービス情報の提供を可能にするナビゲーション装置およびその経路追加方法を提供する。
【解決手段】
新たな経路を追加する追加経理処理部102と、外部サービスシステムとの間で課金情報を受信するための自動課金装置14とを有し、サービスシステムから受信した課金情報を追加経路と対応づけて格納する経路情報メモリ105に格納する。格納された追加経路と対応する課金情報とがマップマッピング処理部109により地図情報にマッピングされ、表示部15に表示される。 (もっと読む)


【課題】定められたタクシープールの利用回数を正確にカウントできる方法を提供する。
【解決手段】タクシープールへの進入時のタクシー車両が空車か実車かを示す進入時状態X、タクシープールから退出時のタクシー車両が空車か実車かを示す退出時状態Z、及び進入時〜退出時におけるタクシー車両の空車実車の変化を状態変化Yに基づいて、タクシープールの利用回数をカウントする。したがって、定められたタクシープールにおいて、乗客を獲得したときにのみ利用回数として計上できる。 (もっと読む)


【課題】 商業施設における複数人の利用金額に応じた割引額を加味して駐車料金を算出する。
【解決手段】 運転者(利用者1a)が店舗Aでショッピングを行うと、店舗端末9aには利用金額等を表した2次元コードが表示されるので、運転者は移動機4aにこの2次元コードを読み取らせる。また、同乗者(利用者1b)が店舗Bでショッピングを行った場合も、店舗端末9bに表示された2次元コードを移動機4bに読み取らせる。移動機4a,4bは読み取った2次元コードの内容を解析し、その内容を割引情報として記憶する。運転者と同乗者が互いの移動機4aと移動機4bとを近接させ、所定の操作を行うと、移動機4bは記憶している割引情報を移動機4aへ送信する。車両の出庫時には、この割引情報が移動機4aから車載機3、路側装置7を経由してサーバ装置8に送信され、サーバ装置8は、入庫時刻と出庫時刻と割引情報に基づいて駐車料金を算出する。 (もっと読む)


2,081 - 2,090 / 2,190