説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

81 - 90 / 2,190


【課題】カードの挿入を容易に行うことの可能なETC車載器を提供する。
【解決手段】カードが挿入されるカード挿入口10を有する筐体20を備えたカード挿入機器100において、筐体20内に設けられたLED62と、LED62から放射される光線が入射されて該光線を拡散させることでカード挿入口10の厚み方向一方側を、該厚み方向に直交する幅方向にわたって照明する拡散導光板70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載され、挿入されたICカードに記録された情報を用いて、料金所に設けられたETC路側無線装置との間で電波を用いて無線通信を行い、有料道路等の料金の支払いに必要なデータの送受信処理を行うこと。
【解決手段】ICカード200に記録された情報を間欠的に読み出し続ける情報読出部120と、情報読出部120が情報を読み出せなかった場合に、ICカード200を再起動させるICカード再起動部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICカードの挿入を容易に行うことの可能なETC車載器を提供する。
【解決手段】ICカードが挿入されるカード挿入口10を有する筐体20を備えたETC車載器100において、筐体20に、カード挿入口10の厚み方向一方側に配置される第一板部31と、厚み方向他方側に配置される第二板部41とを設け、これら第一板部31と第二板部41とによってカード挿入口10を画成し、第一板部31を第二板部41よりもICカードの挿入方向手前側に突出させる。 (もっと読む)


【課題】自転車駐車場の利用がピークとなる通勤通学時間帯の混雑を無くす。
【解決手段】無線タグを付帯した自転車が自転車駐車場の入口を通過する際に、無線タグからの当該自転車情報を受信し、自転車登録情報と突合せた上で通行可否を判断することにより、ゲートを不要とした。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の高視認性を低コストで実現でき、しかも、設置調整作業効率の改善および照明パターンを容易に最適化することができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】移動物体が移動する移動路の側部に設置され移動路を移動する移動物体を撮像するカメラと、カメラの近傍に設置され移動物体の撮像時に照明光を照射するもので、その照明光を移動する移動物体に対し追尾動作可能な照明装置と、実際の稼動時の前に行なわれる調整時に移道路においてテスト移動物体を移動させることでテスト移動物体の移動軌跡を認識する手段と、移動物体の移動速度を測定する手段と、前記認識されたテスト移動物体の移動軌跡および前記測定された移動物体の移動速度に基づき照明装置における照明光の最適な追尾軌道を求め、この求めた追尾軌道に基づき照明装置の照明光を移動物体に対し追尾動作させる手段と、カメラから得られる画像を用いて所定の画像処理を行なう画像処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】車載器の仕様に基づいたコンテンツ情報を受信することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】第2の通信制御部64は、路側無線装置を介して車載器の特性を含む基本情報を受信し、制御部66により編成されたコンテンツ情報を車載器20に送信する。制御部66は、第2の通信制御部64により受信した基本情報に基づき、コンテンツ情報のコンテンツ形式と基本情報とが同一である場合は、コンテンツ形式によるコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式が基本情報と少なくとも1以上が同一である場合、基本情報に近いコンテンツ形式のコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式とサプリメント情報とが異なる場合、テキストのコンテンツ情報を編成する。 (もっと読む)


【課題】ETCシステム(道路通行料自動徴収システム)を利用可能な携帯端末、決済情報サーバ、決済方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末1は、ネットワークを介して通信するための無線通信部10を有する。道路通行料を自動で支払う道路通行料自動支払い手段11を有し、当該道路通行料自動支払い手段11は、有料道路の入り口側に設置されるETCシステム(道路通行料自動徴収システム)の入口ゲート及び料金所に設置される出口ゲートと通信するETC通信部111と、ユーザにより予め登録された車両の情報を保持する車両情報保持部112と、予め設定又は選択され、携帯端末のユーザが料金を支払うための情報である支払い情報を保持する支払い情報保持部113とを有する。 (もっと読む)


【課題】文字列認識による認識の漏れと特徴領域の抽出による認識の漏れを互いに補い、かつ車両情報の精度を高める。
【解決手段】文字列認識部202は、撮像装置100が撮像した画像から文字列を認識し、当該文字列及び当該文字列の座標を出力する。領域抽出部205は、撮像装置100が撮像した画像から当該画像に含まれる車両の特徴部分を示す特徴領域を抽出する。判定部207は、文字列と特徴領域との組のうち同一の車両を示す組を1つの車両情報に統合する。更新部211は、判定部207が出力した車両情報のうち記憶部208が記憶する車両情報と同一の車両を示す車両情報を用いて記憶部208が記憶する車両情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】固定式の光学読取装置に対して、手かざしで読み取らせる方法であっても安定して読み取ることができるようにする。
【解決手段】本発明の光学読取帳票1は、基材2の一部に光学読取コード7を印字する読取コード印字欄3が設けられ、この読取コード印字欄3を挟んだ対称位置に、真偽判定用の判定コード8,8を隠蔽層9で隠蔽した判定コード印字欄4が設けられたものであり、利用者が帳票1を持った手で一方の判定コード8を隠してしまっても、他方の判定コード8を読み取ることによって真偽を判定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】車載電子装置にカードを挿入した場合と挿入していない場合とで、イジェクトボタンから外部に出る光の強さの差を低減させる。
【解決手段】イジェクトボタン3は、ケーシング内の光源6の発する光を、当該イジェクトボタンの突出方向に導いて、ケーシングの外部に放出させる構造となっており、光源6の点灯回路は、カードがカード挿入口からケーシング内に挿入されたことに基づいて、光源6の輝度を増加させ、それにより、カードの挿入前後におけるイジェクトボタン3の突出方向の表面における光度の差が、仮に光源6の輝度がカードの挿入前後で変化しなかったときに比べて小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 2,190