説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

121 - 130 / 2,190


【課題】電子クーポンを利用したサービスの質の向上を図ることができるようにする。
【解決手段】端末識別情報取得部は、通信装置を識別するための端末識別情報を取得し、料金管理部は、端末識別情報により識別される通信装置ごとに提供されるサービスの料金を管理し、電子クーポン発行部は、提携店舗で利用可能となる、通信装置に対する電子クーポンを発行し、電子クーポン利用状況管理部は、電子クーポンの提携店舗での利用状況に応じて、サービスの料金を決定させるので、電子クーポンを有効に活用して、電子クーポンを利用したサービスの質の向上を図ることができる。本技術は、例えば、駐車料金決済システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】比較的大規模な駐車場で利用者が空き駐車スペース待ちを効率良く行なえ、且つ、駐車位置に戻るときに、その駐車位置へ迷わず容易に到着できるようにする。
【解決手段】自動車のナンバー情報に紐付けして駐車スペースTSの各々の駐車位置情報を記録し、事前精算機60で事前精算済みとなった場合に、管理PC41は事前精算済みとなった駐車スペースを出庫候補駐車スペースとして認識し、走路誘導案内装置70および駐車スペース誘導案内装置80の表示方法を変化させる。 (もっと読む)


【課題】未精算出庫の事実を映し出した画像または映像の情報を記憶装置から容易かつ確実に取得できるようにし、また、精算時の入力誤り等により結果的に未精算出庫となってしまった者を不正な未精算出庫者と容易に識別できるようにする。
【解決手段】駐車場に設置されたカメラで駐車場内の所定の場所を撮影することにより、車両の駐車スペースへの進入を映し出した車両進入映像情報、および車両の駐車スペースからの退出を映し出した車両退出映像情報等を映像記憶装置に記憶し、車両の未精算出庫が確定的となった時点で、車両進入映像情報および車両退出映像情報のタイムコード等をメンテナンスサービスセンタへ送信する。駐車場の管理者等は、送信されたタイムコード等を用いて車両進入映像情報、車両退出映像情報等を取得し、これらの映像情報に基づいて、未精算出庫が行われたことを明らかにすることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性が高くカード入れ替えが不要な、複数のICカードに対応した車載用自動料金決済装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】車載用自動料金決済装置10の制御を行う制御部11と、制御部11からの指示に合わせてICカードに関する処理を行うカード処理部14を有し、カード処理部14が、ICカードにアクセスするためのカードI/F部15と、ICカード情報などを記憶するためのメモリ16を有する。これにより、メモリ16にカード情報を記憶することで、複数のカードをカード入れ替えなしに使用することができる。また、キーカードを入れないとICカード情報を使用できないようにすることで、安全性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 対象車両が一定時間同じ場所にいたことを容易に証明することができる駐車時間証明装置、駐車時間証明方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の駐車時間証明装置は、車両が備えるICタグとの無線通信の開始に合わせ該車両の固有情報を取得し、該取得した固有情報を出力する固有情報取得手段と、ICタグとの無線通信を行っている場所を示す位置情報を外部から取得し、該位置情報を出力する位置情報取得手段と、無線通信の開始時刻から終了時刻までの時刻を所定間隔で計測し、該計測した時刻のデータを出力する時間計測手段と、固有情報と、位置情報と、計測した時刻のデータとを統合して、データ格納手段に格納する格納制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】効果的なタイミングで情報を提供すること。
【解決手段】情報提供装置101は、乗車駅の改札を利用者Uが通過した場合に、利用者Uが改札を通過した通過時刻と利用者Uの識別情報を含む通過情報110を改札機103から受信する。情報提供装置101は、取得した通過情報110に基づいて、利用者Uが改札を通過した通過時刻以降の所定の時点を過ぎたか否かを判定する。ここで、所定の時点とは、例えば、改札を通過した利用者Uがホームに到着した時点や、利用者Uが乗車する電車の発車時刻などである。情報提供装置101は、所定の時点を過ぎたと判定した場合、利用者Uの識別情報から特定される携帯端末102に、利用者Uに提供する提供情報120を送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の安全性能や環境性能に応じて有料道路通行料金の割引率の査定を行い、有料道路を通行する車両に対して、査定した割引率を適用することができる料金自動収受システムを提供する。
【解決手段】有料道路通行料金を通行車両から自動的に収受する料金自動収受システムを、車両区分毎に作成された環境性能基本情報、又は車両区分毎に作成された安全性能基本情報と、前記環境性能基本情報と安全性能基本情報の少なくとも一方に基づき作成された車両区分毎の格付情報と、車両の環境性能と安全性能の少なくとも一方の検査結果に基づき車両毎に作成された査定情報と、前記格付情報と前記査定情報に基づき車両毎に作成された通行料割引率情報とを記憶する記憶手段と、有料道路を通過する車両を特定する車両特定手段と、前記記憶手段に記憶された通行料割引率情報に基づき、前記車両特定手段により特定された車両に対する通行料金を算出する通行料金算出手段とを備える制御手段から構成する。 (もっと読む)


【課題】各利用者へのサービスを、既存のシステムを大幅に変更することなく提供する。
【解決手段】端末は、第1識別子が設定された各第1端末と、第2識別子が設定された各第2端末とを含み、ICカード101は、第1端末と通信する際に、第1識別子及び第1端末と通信した日とを第1端末から受信し、通信の頻度を示す第1スコア値を算出し、第1スコア値と第1識別子とを含む第1属性データを保持し、第2端末と通信する際に、第2識別子、及び第2端末と通信した日を第2端末から受信し、第1端末と通信した日、及び各第2端末と通信した日に基づいて、第1スコア値を更新し、通信の頻度を示す第2スコア値を算出し、第2スコア値と第2識別子とを含む第2属性データを生成し、第1属性データと第2属性データとの合計数が所定数を超える場合、更新された第1スコア値と第2スコア値とを比較し、第2スコア値が大きい場合、第2属性データを保持する。 (もっと読む)


【課題】非接触記憶媒体の回収を適正に行うことによって、処理効率の低下を抑えるとともに、利用者の操作性の低下を抑える。
【解決手段】自動改札機1はリーダライタ5と制御部7と回収セレクタ4とを備える。リーダライタ5は、無線トークン100が投入される投入口2Aと無線トークン100が通過する上部媒体路2Bの内部とに亘って連続する通信領域を形成し、この通信領域内に位置する無線トークン100と通信する。制御部7は、投入口2Aにて無線トークン100から識別情報を取得し、その後に、上部媒体路2Bの内部で再び無線トークン100から識別情報を取得する。そして、両識別情報が同一であるか否かを判定する。回収セレクタ4は、上部媒体路2Bの内部の無線トークン100が、投入口2Aにて取得した識別情報と同一の識別情報ではないと判定した場合に、その無線トークン100を不適正な媒体として処理する。 (もっと読む)


【課題】車両の押圧や軸重の検出精度を低下させることなく、車両特定情報と軸重情報との一元的な管理を実現することが可能な踏板フレームを提供する。
【解決手段】車両用有料施設の通行処理用の通路の幅方向に沿って設けられ、内部に幅方向に延在する空間32が車両進行方向に複数形成された踏板本体21と、空間32の内面33に上下に対向して設けられた一対の接点体34とを備え、該一対の接点体34の接触によって車両の押圧を検知する踏板20において、複数の空間32のうちの少なくとも一つの空間32の内部の圧力を検出する圧力センサ40と、該圧力センサ40の検出結果に基づいて通路を通過した車両の軸重を求める軸重検出部50とを設ける。 (もっと読む)


121 - 130 / 2,190