説明

国際特許分類[G07C13/00]の内容

国際特許分類[G07C13/00]の下位に属する分類

投票箱

国際特許分類[G07C13/00]に分類される特許

61 - 70 / 144


【課題】投票カードから読み取った投票情報を修正する際に、修正画面として投票カードの画像を表示部に表示することにより、取引を迅速にする自動発払機を提供する。
【解決手段】投票カードの画像情報を取得するイメージスキャナ部12と、イメージスキャナ部12によって取得された画像情報を記憶する記憶部13と、投票情報を修正するための修正画面を生成する画面生成手段と、読み取った投票情報を修正する場合、記憶部13に記憶された画像情報と、投票情報の修正を要する画像情報の領域に関連付けられて表示入力部2に表示される、投票情報を修正するための操作画面とを含む修正画面を、画面生成手段によって生成して、表示入力部2によって表示するよう制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】紙媒体を発行する代わりに2次元バーコードを用いて、投票情報の照合および配当金の払戻しを行うための手段を提供する。
【解決手段】発券端末2は、顧客が携帯電話1の表示画面に表示した2次元バーコードを読取部4で読取って、その2次元バーコードを決済サーバ20に送信し、決済サーバ20は、受信した2次元バーコードをもとに登録顧客データと投票データをデータベース22に格納し、レース結果が確定した後、発券端末2は、再度顧客の携帯電話1から2次元バーコードを読取ったときに、その2次元バーコードを決済サーバ20に送信するで、決済サーバ20から払戻し額を受信して、その払戻し額に従って現金を支払うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】疑問票となる割合を自由に設定できる投票用紙分類機を提供する。
【解決手段】読取手段で投票用紙を読み取る。読み取った内容から、判定手段で有効票か否かを判定する。許容範囲変更手段で有効票として判定する許容範囲を変更する。判定手段による判定結果に応じて、分類手段で投票用紙を分類する。有効票として判定する許容範囲を変更可能とするため、選挙によって選挙管理委員会や自治体での運用が異なるのに対応して、疑問票となる割合を自由に設定でき、開票時間の短縮が可能となる。 (もっと読む)


【課題】利用者自らが操作して投票を行なう公営競技の自動発券端末において、特に、的中した投票券の的中金額を全額利用して次レース以降の投票券を購入する際に複数の組合せに投票できるようにし、また、端数金額を金額情報として残すことで払い戻しの手間を省く。
【解決手段】投票を行なうためのマークカードに従来の金額指定欄と全額指定欄を設けて複数の組合せに投票できるようにした。また100円以下の端数を初めとする残金が出た場合、払い戻しを行なう代わりに当該残金を投票券に情報として記録して金券扱いとして残し、その後のレースにも使えるよう工夫することで、都度100円以下の残金払い戻しを受ける手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】出場停止が発生し出場停止となった選手または該選手の乗物に賭けた投票券を購入した会員の累計ポイント値から投票券の購入金額に対するポイント値を減算する。
【解決手段】競技の進行状態を管理し中央管理システム20に送信する競技管理サーバ16と投票ポイントサーバ11とを備え、投票ポイントサーバ11は、会員を特定する情報と該会員が購入した投票券の情報と該会員の現在のポイントの累積値の情報を格納する記憶手段を備えた中央管理システム20内の会員管理システム25に通信可能に接続され、中央管理システム20と通信し、会員が購入した投票券が競技への出場停止をした選手または該選手の乗物に対するものか否かを判定し、その判定結果が肯定のとき当該投票券を購入した時に付与された前記会員のポイント値を受信し、前記会員の現在のポイントの累積値から前記ポイント値を減算する。 (もっと読む)


【課題】記念品としての価値が高い記念投票券の発行サービスを行う。
【解決手段】利用者によって投票券3が投入されると、投票券情報読出手段1aは、投票券3に記録されている投票券情報を読み出し、競技情報取得手段1bへ送る。競技情報取得手段1bは、投票券から読み出されたレース特定情報に基づいて、投票券3に対応する対象レースを特定する。そして特定された対象レースに関する競技情報を集計装置2から取得する。記念投票券発行手段1cは、集計装置2から取得した競技情報に基づいて、対象レースに関する記念情報を印刷するための記念情報印刷データを生成する。印刷制御手段1dは、投票券3の画像データを取り込み、その画像データと、記念情報印刷データとを合成し、記念投票券4を発行する。 (もっと読む)


【課題】
従来の電子投票システムは、システムの安全性と信頼性が十分に確保されていなかった。
【解決手段】
選挙の立候補者および投票者の選挙データを蓄積したサーバと、該サーバにネットワークを介して接続しマウスを操作して投票する電子投票機とで構成される電子投票システムにおいて、投票者の手の静脈画像をサーバに登録する静脈画像登録手段と、マウスに載せられた手の静脈画像を検出する静脈センサと、静脈センサが読み取った静脈画像が前記サーバに登録された静脈画像と一致するか否かを判別する認証手段とを設けた。特に、前記マウスの操作スイッチ部分を可視化した部材でマウスと投票者の手を覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】的中した投票券をシステム内に保持しておき、この的中投票券の払戻額に相当する金銭価値を使用して後の投票を行うことができる電子投票システムを提供する。
【解決手段】利用者端末から公営競技の投票を行う電子投票システムであって、予め登録された認証情報を利用者端末から受信して、利用者の認証を行う認証手段と、利用者認証された利用者端末から公営競技の投票情報を受信して、該投票情報に基づいて、公営競技の主催者投票管理システムに対して、投票券の発券要求を行う発券要求手段と、発券を行った競技の結果情報を主催者投票管理システムから受信する競技結果情報取得手段と、競技の結果情報と発券した投票券情報とに基づいて、該投票券情報が的中であった場合に、所定期間内において該的中投票券情報と利用者の識別情報とを関連付けて内部に保持する的中投票券情報保持手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】手書き入力情報の認識を効率化する。
【解決手段】利用者の手書き情報の電子データを外部装置から取得してメモリに格納する電子データ取得部51と、前記メモリから前記電子データを読み出してテキストデータ列に変換しメモリに格納するテキスト変換部54と、前記手書き情報の入力候補である候補テキストデータ列を記憶するテキスト記憶部20と、前記テキストデータ列と候補テキストデータ列との照合処理を実行して手書き情報に該当する入力候補を特定し手書き情報を入力候補ごとに振り分けたリスト情報を生成する振分処理部71とからテキスト認識システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 電子投票システムにおいて、投票カードの情報が読み出し不能となったり、あるいは投票カードを紛失した場合においても、投票を可能とする電子投票システムを提供する。
【解決手段】 投票カード発行装置で発行された投票カードを投票装置に挿入することにより選挙人の投票を受け付ける電子投票システムであって、投票カード発行装置が、投票カードに新規の発行番号を付与して発行する投票カード発行手段と、投票カードに前記発行番号と検査用との情報を付与して発行する検査カード発行手段を含み、投票装置は、投票カードが挿入された場合に投票カードに検査用との情報が付与されているか確認をおこない、付与がなされていない場合に投票カードによる投票を受付け投票カードの発行番号を記録し、付与がなされている場合に投票カードに付与された発行番号が記録済みか確認し、未記録の場合に投票カードを受付け投票カードの発行番号を記録し、記録済みの場合に投票カードによる投票を受付けない。 (もっと読む)


61 - 70 / 144