説明

国際特許分類[G07D9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | コインの計数;このサブクラスの他のグループに分類されないコインの取扱い (4,355)

国際特許分類[G07D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D9/00]に分類される特許

121 - 130 / 4,304


【課題】インクリボンを両端で支持するリボンカセットを適切に着脱することが可能な自動取引装置を提供する。
【解決手段】インクリボンを用いて媒体に印字を行う印字ヘッドを有し、所定の移動方向に移動可能な印字部と、前記移動方向に沿って位置する前記インクリボンを前記移動方向の両端側で支持し、自装置に対して着脱自在に装着されたリボンカセットと、前記印字部の前記移動方向において前記印字ヘッドの近傍に設けられ、前記リボンカセットの着脱の際に前記インクリボンが接触可能な接触部材と、を備える自動取引装置であって、前記リボンカセットは、前記印字ヘッドに対して着脱され、前記印字部が前記移動方向の中央側に位置する場合に、前記リボンカセットを前記印字ヘッドに対して着脱可能にさせる着脱規制部を更に備えることを特徴とする、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】表裏状態がばらばらの紙幣を整列させるときの処理時間を短縮可能にする。
【解決手段】一時保留部から繰り出される紙幣は、反転要否判断部11にてターン部による表裏反転を必要とするターン紙幣か表裏反転を必要としないスルー紙幣かが判断され、繰出済紙幣判断部12では、先に繰り出した紙幣がターン紙幣であるか否かを判断する。ここで、繰出間隔調整部13では、先に繰り出した紙幣がターン紙幣であり、次に繰り出す紙幣がスルー紙幣である繰出パターンと繰出済紙幣判断部12によって判断されたとき、次に繰り出す紙幣を繰出開始するまでの繰出間隔を、他の繰出パターンのときの繰出間隔よりも長く調整する。このように、次に繰り出す紙幣が先に繰り出した紙幣に衝突する危険があるときだけ、次に紙幣を繰り出すタイミングを遅らせることで、表裏整列処理を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、筐体の落下時に扉を閉じたままにする。
【解決手段】本発明は、筐体に対し開閉可能に取り付けられた扉を閉じた状態にロックするためのロックレバーを、レバー回動軸を中心にして筐体に扉をロックするための一回転方向、及びロックを解除するための他回転方向に回動可能に支持する支持部と、ロックレバーを一回転方向に回転させるように付勢する付勢部とを設け、レバー回動軸の内部にロックレバーのレバー重心を位置させることにより、付勢部の付勢に従いロックレバーにより筐体に扉をロックした状態で、当該筐体が落下しても、ロックレバーにかかる落下時の衝撃力や、筐体の落下に伴うバウンドや転がりで生じる反発力や遠心力をレバー回動軸の内部のレバー重心で受けて、ロックレバーに他回転方向へ回転させる外力が加わらないようにして筐体に対する扉のロック状態を維持することができ、筐体の落下時に扉を閉じたままにすることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性を格段に高め得るようにする。
【解決手段】ローラ搬送部20は、搬送ローラ34の回転軸と平行に延設され、上下方向の中間位置よりも上方において前後左右方向に沿って削られた平坦面42を有する横断面D字形状のピンチローラ軸38を、ピンチローラレール52において軸可動方向に摺動させるようにした。これにより現金自動預払機1は、ピンチローラスプリング56のバネ平坦面57でピンチローラ軸38の平坦面42を搬送ローラ34に向かって押し付けることで、互いに大きな面積で当接させることができ、軸受40からピンチローラ軸38に回転力が伝達した際、ピンチローラ軸38の回転を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類や棒金以外の硬貨を収納するとともに、棒金以外の硬貨を容易に収納したり、投入された貨幣の枚数を把握して、補助収納部内に収納された貨幣を管理すること。
【解決手段】補助保管装置1は、棒金を収納する。補助保管装置1は、収納筐体2と、収納筐体2に対して引き出し自在に設けられるとともに、棒金を収納する棒金収納部5と、棒金以外の硬貨を収納する硬貨収納部16,17を含む補助収納部10とを有する収納ドロア3と、を備えている。収納ドロア3の正面壁のうち硬貨収納部16,17に対応する位置に、硬貨を投入するための硬貨投入用スリット16a,17aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】不必要な鍵の使用を制限し、鍵の不正使用を防止でき、セキュリティを向上させた鍵管理装置と貨幣処理装置とからなるシステムを提供する。
【解決手段】本実施形態のシステムは、貨幣処理装置と鍵管理装置とを備え、貨幣処理装置は、該貨幣処理装置の内部へのアクセスを許可または禁止するように構成されたロック部と、ロック部の解錠を許可または禁止するように構成された複数の解錠阻止部とを備え、鍵管理装置は、ロック部を少なくとも解錠する鍵部を着脱可能に保持する鍵保持部と第1の鍵部および該第1の鍵部に対応する第1のロック部を特定するためのイベント情報を入力する入力部と、イベント情報に基づいて第1の鍵部を鍵保持部から取出し可能にするように鍵保持部を制御する制御部とを備え、解錠阻止部は、第1のロック部のみの解錠を許可する。 (もっと読む)


【課題】顧客用の操作表示部を顧客操作と係員操作に兼用することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】顧客操作用画面を表示する操作表示部6と、係員を認識する認識部と、前記認識部による認識結果に応じて、係員操作用画面を前記操作表示部に表示する制御を行う制御部13と、を備える、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータと通信可能に接続された装置が、オンライン状態にあるかオフライン状態にあるかにかかわらず、ホストコンピュータからの指示に応じて優先的に音を発生することができるようにする。
【解決手段】小切手が搬送される搬送路と、搬送路上に設置された画像読取装置及び磁気インク文字読み取り装置と、を備え、ホストコンピュータ30の指示に応じて小切手を搬送し読み取り処理を実行する複合処理装置20であって、受信バッファ23に受信したコマンドを解析し処理するコマンド解析部24と、特定の文字列を含む特殊コマンドだけを受信バッファ23に受信する前に解析し処理する特殊コマンド解析部22と、特殊コマンド解析部23が特殊コマンドを解析し音発生コマンドであると判断すると、音を発生させる音発生部25と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、錠の配置スペースを小さくしながらも、鍵の操作性を大幅に向上させる。
【解決手段】本発明は、鍵が差し込まれる鍵穴を有する錠と、所定の錠配置面に取り付けられ、錠を、鍵穴に対する鍵の鍵差込方向を錠配置面と平行にする平行姿勢と、鍵差込方向を錠配置面と交差させる交差姿勢とに切換可能に保持する錠保持部とを設けることにより、鍵の非回転操作時には錠を平行姿勢にして錠配置面からの突出量を小さくして当該錠の配置スペースを小さくすることができ、鍵の回転操作時には錠を交差姿勢にして鍵穴に鍵を抜き差しさせ易くすることができると共に、鍵穴に差し込まれた鍵を回転操作させ易くすることができ、錠の配置スペースを小さくしながらも、鍵の操作性を大幅に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】読取センサにより読取情報を高精度に読み取ると共に、読み取り面への異物等の付着を防止することが可能な自動取引装置を提供する。
【解決手段】媒体を搬送する搬送部材と、前記搬送部材により搬送中の前記媒体上の読取情報を読み取る読取センサと、前記媒体の印字面が前記読取センサの読み取り面に接触するように、付勢部材により付勢されて前記媒体の印字面の反対側の面を押圧する押圧部材と、を備え、前記押圧部材は、前記読み取り面に対向する対向領域の周囲に配置されていることを特徴とする、自動取引装置。 (もっと読む)


121 - 130 / 4,304