説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

861 - 870 / 1,470


【課題】観光客に対して、現在の混雑状況を加味したうえで、地域運営主体の意図を組み込んだ誘導を行うこと、及び観光客の動態実績を把握する。
【解決手段】あらかじめ利用者から会員登録情報及び事前登録情報を受信し保持する。あらかじめ規定してある順路上にある各目的地点についての情報である素材情報を保持する。誘導者の誘導に対しての意図を判断情報として受け付け保持する。利用者の動向に関する情報である動向情報を受信し保持する。前記会員登録情報、前記事前登録情報、前記素材情報、前記判断情報及び前記動向情報に基づいて誘導情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズに対応できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、ユーザにより指定された飲食物のカロリーのうちの所定分を消費するのに必要な第1移動距離を算出し、現在位置を起点として当該指定された飲食物を提供可能な飲食店を目的地点又は経由地点とする第2移動距離を算出し、第1移動距離と、第2移動距離と、の関係が所定の条件を満たす飲食店の飲食店データを取得し、当該取得された飲食店データに基づく飲食店情報を、表示部12に表示させ、表示部12に表示された飲食店情報の中から、ユーザにより飲食店を選択させ、当該選択された飲食店を目的地点又は経由地点とする移動案内表示を、表示部12に表示させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】GPSの使用が困難な場所でも位置および方位・傾きを検出可能な位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出手段2は、カメラ1が撮影した2次元バーコードの画像Gを2次元バーコードを正面から正対して見たときの画像に補正して2次元バーコードに対するカメラ1の配置方向に関する方向情報を検出する。また、位置検出手段2は、補正した画像に基づいて、2次元バーコードに記録された2次元バーコードの位置情報および実際のサイズを読み出すとともに、画像のサイズを検出する。そして、位置検出手段2は、実際のサイズと画像のサイズとのサイズ比を演算し、記憶手段4からサイズ比と距離との対応関係を示す対応表を読み出し、その読み出した対応表を参照して、演算したサイズ比に対応する距離を検出する。その後、位置検出手段2は、位置情報、方向情報および距離に基づいて、カメラ1の位置を検出する。 (もっと読む)


【目的】GPS利用者装置を有効に活用する。
【構成】ペン入力コンピュータ3に電話制御システム7、FAX制御システム、データ伝送システムを載せるとともに、GPS利用者装置8を接続する。
GPS利用者装置8から現在位置を知り、現在位置のデータを先方に送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信ネットワークを介して商品の予約や購入をした際に、その商品の受け取りや利用を忘れてしまうことがある。
【解決手段】 商品の予約や購入時に、サーバ30から情報受信端末10に、この商品の受け取りや利用に関連する情報が分類情報と共に伝送される。情報受信端末10内では、これらの情報が行動情報蓄積部15に蓄積され、スケジュール管理部18内のスケジュール管理プログラムが実行された際に、行動情報蓄積部15内の行動情報が利用される。行動情報に含まれる日時、場所情報が表示部12にて表示されるため、利用者はその商品の受け取りや利用を忘れることはない。 (もっと読む)


【課題】現在の位置を認識した上で、建造物内の目的地を択一的に選択し、移動方法についても建造物内に備わった移動方法を択一的に選択することができるナビゲーションシステムを提供する
【解決手段】マイクロコンピュータ14がメモリ6に格納された建造物内地図データ21に基地局2により特定した現在位置30を当てはめる。そして、携帯電話機3が現在位置30を当てはめた建造物内地図データ21を取得して表示装置13に表示する。そして、現在位置30と指定された移動方法を踏まえた移動目的地までの経路を検索しその結果である最適ルート50を表示装置13に表示する。 (もっと読む)


【課題】 老人が居る場所を把握できるとともに、夜間などには自動車の運転者等に遠くから存在を知らしめて、交通事故等に対する老人の安全を図ることを可能とした老人用杖である。
【解決手段】 老人用杖1は、握り部2に親器と直接または中継機を介して無線通信して親器の表示部に老人が居る場所の地図を表示させる探査用子器4を設け、杖本体部3に複数個の点滅灯6を設け、杖本体部3の下部に杖1の下方を照らすライト7を設けた。 (もっと読む)


【課題】画面容量の比較的少ないナビゲーション端末装置の使い勝手の向上をはかり、ユーザの負担軽減をはかる。
【解決手段】ナビゲーション端末装置を、地図情報表示部771と、目的地表示部773と、検索された位置情報、目的地情報、あるいはその双方を保持し、検索された位置情報もしくは目的地情報を基準点に、目的地もしくは検索された位置情報を繋ぐルートを地図情報が表示された画面上に重ね合わせて描画するルート線路描画部774と、目的地を表示したときに基準点が画面上から消えた場合にその基準点と目的地の表示を切替え、描画されたルート情報に従い表示された基準点から目的地に至るルート、もしくは目的地から基準点に至るルートを辿ることを許すルート探索部775で構成した。 (もっと読む)


【課題】案内経路の徒歩経路区間における消費カロリーを算出し、消費カロリーに基づいて利用者に有益な広告情報を配信できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、カテゴリ毎に蓄積した広告情報データベース37と、経路に含まれる徒歩経路区間の距離に基づいて推定消費カロリーを算出する消費カロリー算出手段33と、推定消費カロリーに応じて広告のカテゴリを選択する広告カテゴリ選択手段32と、基準値を記憶した基準値記憶手段381と、を備え、経路探索手段39が探索した候補経路に含まれる徒歩経路区間の距離と傾斜に基づいて当該経路を移動した場合の推定消費カロリーを算出し、広告カテゴリ選択手段32は、基準値記憶手段381に記憶した基準値と推定消費カロリーとを比較し、広告のカテゴリを選択し、広告情報データベース37から該当するカテゴリの広告データを取得し、推定消費カロリーとともに表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末がGPS機能を有しない場合でも、ウェブログデータを現在位置データとともに記録して携帯ユーザサイトに公開することができる構造のデータ処理装置を提供する。
【解決手段】ウェブログデータWLを送信する携帯通信端末100の現在位置データPPをデータ処理装置200が既存の携帯電話サービスなどで取得し、その現在位置データPPもウェブログデータWLとともに携帯ユーザサイトYSに公開する。このため、ウェブログデータWLを現在位置データPPとともに公開することができる。それでいて、その現在位置データPPを一般ユーザが携帯通信端末100に手動入力する必要がなく、携帯通信端末100がGPS機能を必須とすることもない。 (もっと読む)


861 - 870 / 1,470