説明

国際特許分類[G08G1/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848)

国際特許分類[G08G1/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/01]に分類される特許

361 - 370 / 820


【課題】車載カメラの映像情報を車両の管理情報としても活用可能(例えば、ドライブレコーダとしても兼用可能)なシステムを提供する。
【解決手段】車載カメラを備える情報提供車両11と、情報提供車両から送信される車載カメラの映像情報を記憶装置12に蓄積しつつ、第三者の要求に対し、その指定場所に最も近い情報提供車両を捜索しつつ、該当車両の車載カメラの映像情報を情報取得手段14へ伝送するサーバと、を備える。情報提供車両11は、既定の管理事項が成立するとサーバへの送信データにフラグを付ける手段(S13,S14)を備え、サーバは、管理者の要求に対し、その指定する情報提供車両の車載カメラの映像情報をフラグに関係なく情報取得手段13へ伝送する手段(S18→S19)と、第三者の要求に対し、フラグ付きの映像情報の伝送をカットする手段(S18→S20)と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、位置決め可能な位置に関係するデータを記録する方法に関する。前述の方法は、次のステップ:i)ある位置においてある人物が抱いた少なくとも1つの感情を表す主要データを、前述の人物によって使用され、かつ位置決め装置DLを備える無線通信端末Tを使って記録するステップと、ii)端末Tの位置決め装置DLを使い、前述の位置の地理的位置を求めるステップと、iii)前述の特定の地理的位置との相関関係において記録された主要データを記憶するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】乗り場客と途中客の両者の利便性を両立させる。
【解決手段】車両運行管理システムCSは、複数のタクシー車両Cに対し運行指示を行う運行管理サーバ200と、乗り場における乗り場客の待ち人数を検出する待ち人数検出センサ100とを備える。運行管理サーバ200は、乗り場に戻る複数のタクシー車両Cを乗り場までの所要時間が短い順に並べた場合に、その順番が待ち人数検出センサ100で検出した乗り場客の待ち人数以下の数となるタクシー車両Cに対し、途中客を拾わず乗り場客を優先するように迎車指示を行う。これにより、乗り場に対し必要なタクシー車両Cを供給することで乗り場客の利便性を向上しつつ、余剰分のタクシー車両Cで途中客を拾うことで途中客の利便性をも向上することができる。 (もっと読む)


【課題】道路交通状況に関する動画情報と広告情報などの付加情報とを融合することにより、利用価値の高い有効な道路交通情報の提供を実現できる道路交通情報提供システムを提供することにある。
【解決手段】道路交通状況に関する動画情報を提供する道路交通情報提供システムにおいて、中央センターシステム5は、カメラ1により撮影されて得られる動画情報と、商品やサービスの広告を示す広告情報とを合成した提供情報を作成し、道路の施設や車両に搭載された車載器に配信する。 (もっと読む)


【課題】車両が通行できないような区間や、車両がほとんど通行しないような区間を含まないように経路探索できるようにする。
【解決手段】走行した道路に関する交通情報を収集する車両より当該収集された交通情報を受信すると、当該受信した交通情報を用いて予め定められた区間毎に車両の走行頻度を算出する情報管理サーバ5から、区間毎の走行頻度情報を取得し(S404、S406)、取得した走行頻度情報に基づいて、走行頻度が第1の基準値未満の区間に対し、当該区間の評価値がより大きくなるように評価値を変更し(S408、S700)、変更した区間毎の評価値を用いて、出発地から目的地に至る総評価値が最小となる経路を探索する(S410)。 (もっと読む)


【課題】交差点周辺の交通状況に即して適切に信号機を切り替えることができ、且つ、低コストで構成できる交差点走行支援システムを提供する。
【解決手段】車載の周辺障害物監視装置51の検出結果から、歩行者(移動物体)がいるために予想時間(T01)右左折不可である旨を示す通行状況判断情報を右左折車両が生成し、信号機側無線機102へ送信する。これにより信号機制御部100は、流出路を横断する移動物体により予想時間右左折不可である車両が交差点にいることを知ることができ、その状況に応じて信号切り替え制御を行う。信号の切り替え制御に用いる上記通行状況判断情報は周辺障害物監視装置51の検出結果から生成しており、この周辺障害物監視装置51としては、車両の運転支援用のセンサ等を利用することが可能なので、交差点走行支援システムを低コストで構成することができる。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行経路の道路情報を精度よく取得することのできる道路情報取得装置を提供する。
【解決手段】自車両が走行する走行経路の道路標高や道路勾配を取得する際、通常の道路については地表標高に基づいて第一道路情報を演算する一方、トンネル、高架、橋、盛土道路、切土道路などの構造物が存在すると判定された場合の道路については、予め蓄積された第一道路情報とは異なる第二道路情報を取得する。構造物は、道路が地表に沿っておらず、地表標高と道路標高の差が大きくなってしまうため、地表標高に基づいて演算した場合は正確な第一道路情報を取得することはできないが、当該構造物の道路については予め蓄積された第二道路情報で補間することによって、自車両の走行経路の道路情報を精度よく取得する。 (もっと読む)


【課題】複数の進行方向に向けて走行し得る交差点での車両の挙動を正確に予測することができなかった。
【解決手段】自車両の位置を示す自車両位置情報を取得し、前記自車両位置情報に基づいて前記自車両の交差点内における走行軌跡に対応する走行軌跡情報を取得し、前記走行軌跡情報を前記交差点への進入路と前記交差点からの退出路とに対応づけて記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】低コストでかつ道路環境の影響を受けずに、車線ごとの交通情報を生成することができる交通情報生成装置および交通情報生成方法を提供すること。
【解決手段】交通情報生成部450は、複数車線の道路を走行する複数の車両から取得された、位置に関する情報と速度に関する情報とを少なくとも含む車両情報を、速度に関する情報に基づいて、速度のレベルに応じた複数のクラスに分類するクラス分類部453と、クラスごとに、位置に関する情報と複数の車線の位置とに基づいて、そのクラスに分類された車両情報がどの車線に対応するかを判定する車線判定部454と、車線と車両情報との対応関係に基づいて交通情報を生成する車線別交通情報生成部455とを有する。 (もっと読む)


【課題】路車間又は車車間通信用の無線リソース不足を解消し、安全運転支援、交通の円滑化に要する情報の安定した無線通信を行うことができる通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】道路に沿って設置された路側通信装置と、道路を走行する複数の車両夫々に搭載された車載通信装置とを備え、前記路側通信装置は、各車載通信装置間、並びに前記路側通信装置及び車載通信装置間夫々で多重無線通信を行うための複数の無線リソースを割り当てるようにしてある通信システムにおいて、前記路側通信装置に、車両の速度を示す速度情報を取得する取得手段と、該取得手段にて取得された速度情報に基づいて、各無線リソースに含ませる情報を選択する選択手段とを備える。 (もっと読む)


361 - 370 / 820