説明

国際特許分類[G09G3/30]の内容

国際特許分類[G09G3/30]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/30]に分類される特許

4,261 - 4,270 / 4,325


表示装置用電気回路配置(A)は、入力端子(11;13)と、第1のメモリ素子(M1)と、第1のメモリ素子(M1)へ結合されたドライバ素子(D)と、ドライバ素子(D)と入力端子(11;13)との間に結合された較正回路(S)とを有する。入力端子(11;13)を介して受信された第1の信号(Iprog;Idat)に関する情報は、第1のメモリ素子(M1)に保存される。ドライバ素子(D)は、第1のメモリ素子(M1)に保存された情報に従って、出力端子(15;11)を介して第2の信号(Ilight;Iprog)を供給する。較正回路(S)は、第1の信号(Iprog;Idat)を受信する前に、較正相の間に、ドライバ素子(D)と入力端子(11;13)との間の電位差を整合させる。
(もっと読む)


双安定性に基づくエレクトロルミネセントデバイス、及びその使用方法。そのデバイスは電圧の印加により低抵抗状態と高抵抗状態との間を交互する。双安定電気デバイスは、双安定挙動を示す有機材料を二つの電極が挟むようになっている。その双安定素子につながれた有機発光ダイオードは、導電時に光を放射する。段階付けられた光出力を作り出すためには、ターンオフ電圧とターンオン電圧の中間であり一定なバイアス電圧と、パルス時間幅において変動するか、追加電圧において変動するか、又はその両方において変動する電気パルスを、その双安定素子に印加するための回路が提供される。そのパルスが印加されるにつき追加電圧がバイアス電圧に重畳される。双安定素子を通る電流、そして、したがって、そのパルスを終えた後のダイオードにより放射される光の明るさが、パルス時間幅や追加電圧を変化させることでコントロールされる。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイ(1)は、サブピクセル(10)を有する画素(P)と、画素(P)の所望の輝度(BR)及び所望の色(AC)を決定する入力信号(IV)を受信する駆動回路(6)とを有する。駆動回路(6)は、所望の輝度(BR)が所定レベル(VT)を下回るか否かを判断するレベル検出器(3)と、所望の輝度(BR)が所定のレベル(VT)を下回る場合に、(i)所望の輝度(BR)に寄与する多数のサブピクセル(10)を、所望の色(AC)を得るために最適に必要とされるよりも少ない数に変更し、(ii)前出の寄与サブピクセル(10)のうちの少なくとも1つのレベルを増大させ、前出の寄与サブピクセル(10)のうちのこのサブピクセルに関して、所望の色(AC)を得るために必要とされる全てのサブピクセル(10)が所望の輝度(BR)に寄与する場合よりも高い輝度を得る制御装置とを有する。
(もっと読む)


アクティブマトリックスEL表示装置は画素を有している。この画素は、EL表示素子と、駆動トランジスタと、駆動トランジスタのアドレスを制御するのに使用される電圧を記憶する記憶コンデンサと、を有している。各画素は、表示素子の光出力に従って駆動トランジスタを制御するために、記憶コンデンサのディスチャージを制御する光依存デバイスも有している。記憶コンデンサが光依存デバイスの出力に応答してディスチャージされる場合に前記記憶コンデンサのディスチャージの速度を増加させるために、回路が駆動トランジスタに対応付けられている。コンデンサのディスチャージの速度を改善することによって、全てのグレーレベルに対して、経年変化の差異が確実に良好に補償される。
(もっと読む)


本発明は、表示画素(3)の行列と、表示画素(3)へ結合された行及び列電極(11,12)とを有する表示パネル(2)を有するアクティブマトリクス表示装置(6)に関する。表示画素(3)の夫々は、列電極(11)を介してプログラミング電流(Iprog)を受け、放射素子(14)を駆動するためにプログラミング電流(Iprog)を再現するよう構成された電流ミラー回路を有する。表示装置(6)は、プログラミング電流(Iprog)が印加される前に較正電圧(Vcal)が夫々の列電極(11)で印加されるところの較正相を実行するよう更に配置される。
(もっと読む)


スキャニングディスプレイ装置10が記載される。装置10は、(i)ドライバ信号を受信し、ディスプレイ70での表示のために対応する視覚的な情報を発生し、(ii)ディスプレイに近い領域に対応する感知信号を生成するために作用する。また、装置10は、ディスプレイ70のための1以上のドライバ信号を生成し、ディスプレイ70からの1以上の感知信号を受信するためにディスプレイ70に結合されるコンピュータハードウェア80を含み、コンピュータハードウェア80は、ディスプレイ70でインタラクティブユーザインタフェースUIを供給するために作用する。ディスプレイ70は、画素装置のアレイ150を有し、それぞれのかかる装置150は、光を放出し、光を伝送するために作用し、これに入射する光を感知するために作用する。好ましくは、画素装置150は、ポリLED及び/又はLCD/TFT技術で実現される。
(もっと読む)


アクティブマトリックス型表示装置は表示画素の配列を有し、各画素はEL表示素子、表示素子の輝度を検出する光依存性デバイス、及び表示素子を流れる電流を駆動する駆動トランジスタ回路を有する。駆動トランジスタは光依存性デバイスの出力に応じて制御され、それにより、経時変化補償が実行可能にされる。光依存性デバイスはEL表示素子の発光材料の領域に対して横方向に配置されている。故に、光依存性デバイスはステップ・カバレッジ問題を引き起こさないとともに、画素開口率に影響を及ぼすことなく画素配置に集積化される。さらに、光依存性デバイスは、表示素子領域の大きい部分からの光入力を受光するように、発光材料の領域の全長に沿って延在することが可能である。
(もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイは、セレクト電極SEを駆動するセレクト駆動部SDと、データ電極DEへデータDを供給するデータ駆動部DDとを有する。画素10は、データ電極DEとセレクト電極SEとの交点に結合される。画素10は、発光素子Lと画素駆動回路PDとを有する。画素駆動回路PDは、電源電極PEを介して電源電圧VBを、データ電極DEを介してデータを受け取って、発光素子Lの輝度を制御する。電力供給源PSは、電源電圧VBを供給する。電源電極PEは、セレクト電極SEと同じ方向又はデータ電極DEと同じ方向に延在する画素のラインの画素駆動回路PDへ電源電圧VBを供給するよう配置される。画素10のラインに結合された画素10によって引き起こされる電源電極PE上の負荷AL、MA、ILが決定され、電源電圧VBのレベルは、負荷AL、MA、ILに依存して制御される。
(もっと読む)


本発明は、広い範囲の輝度で光放射を作り出すのに使用され、特に例えばOLED型の画面又は表示装置に対して改善された画素を作るのに使用することができるマイクロエレクトロニクス装置に関する。
(もっと読む)


画素輝度を検知し維持するために使用するものと同じまたは異なるセンサを用いて、OLEDディスプレイ等の発光ディスプレイへのタッチまたは光入力を受け取り又は検知するためのシステム、装置および方法。ディスプレイ用のペンライトおよびタッチスクリーンのデータ入力システムおよび方法。側方光照射ディスプレイおよびタッチパネルの入力装置。ディスプレイ画素発光および周囲輝度レベルを読み取るための方法および装置。輝度安定化およびユーザ光またはタッチスクリーンの入力のための検知を有する発光ディスプレイ。フォトンセンサが、画素内部に配置され、画素内でのエミッタにより放出されたフォトンおよび画素外の光源により放出された周囲フォトンを検知するように動作し、検知した内部放出フォトンが輝度フィードバック制御に用いられ、検知とた周囲フォトンが外部光源を検出するために用いられることを特徴とする発光画素ディスプレイ装置。
(もっと読む)


4,261 - 4,270 / 4,325