説明

国際特許分類[G10C3/12]の内容

国際特許分類[G10C3/12]の下位に属する分類

足により作動するもの

国際特許分類[G10C3/12]に分類される特許

51 - 60 / 98


【課題】鍵盤楽器の鍵支持構造において、鍵盤装置を大型化せずに簡単な構成で、鍵の捻れ(ローリング)を防止する。
【解決手段】鍵ユニット10の鍵(白鍵)11において、薄肉部12で構成されるヒンジ機構Hの近傍に被規制壁部材14を立設する。鍵盤フレームの鍵支持部20aに規制壁部材15を取り付ける。被規制壁部材14と規制壁部材15とを延長部13の上部の位置で近接させる。被規制壁部材14と規制壁部材15との対向面を被規制壁14a、規制壁15aとする。鍵11を押鍵するとき、ローリング軸Rを回動軸として矢印(ハ)のように回転する回動動作(ローリング)が生じる傾向にある。鍵11が僅かに回動するだけで、被規制壁14aが規制壁15aに接触し、回動動作を規制する。 (もっと読む)


【課題】白鍵と黒鍵とのタッチ感の差を小さくし得る電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】白鍵1W、黒鍵1Bからなる複数の鍵と、鍵盤フレーム3と、鍵を回動可能に支持する支点部3W、3Bとを備えた鍵盤装置において、鍵盤装置における演奏者に近い方を前方としたときに、黒鍵支点部3Bは、白鍵支点部3Wより後方に位置しており、鍵盤フレーム3には、白鍵支点部3Wの直上近傍で複数の鍵に亘って延びる浮き止め部70が支持され、白鍵後部の上昇が規制されている電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】楽器奥行き方向の寸法を小さくすることができ、しかも開放途中及び全開のどの位置からでも鍵盤蓋を適正に閉じることができる電子鍵盤楽器を提供する
【解決手段】鍵盤蓋1が、前蓋部10及び後蓋部20と、両蓋部を連結する連結対30とを備え、側板5には、前後方向に延びるガイド溝50が設けられており、ガイド溝50は、前側に位置する第1ガイド部51と、第1ガイド部後端の分岐箇所55から後方へ延びる第2ガイド部52と、分岐箇所55から第2ガイド部の下方で後方へ延びる第3ガイド部53とを備えており、前蓋部及び後蓋部の両側端には、ガイド溝に受け入れられる支持部11,12,21,22が設けられており、鍵盤蓋を開く際には、後蓋部の支持部21,22が第2ガイド部52に移動し、前蓋部の支持部11,12が第3ガイド部53に移動し、鍵盤蓋を閉じる際には、前蓋部及び後蓋部が支持部の移動と共に第1ガイド部に沿う位置に至る。 (もっと読む)


【課題】埋設孔が拡大または縮小したいずれの場合でも、重りを鍵本体に安定して保持することができる鍵盤楽器の鍵を提供する。
【解決手段】左右の側面の少なくとも一方に開口した埋設孔8が形成されるとともに、埋設孔8の壁部8bから埋設孔8の内方に突出した係合凸部9を有する揺動自在の鍵本体2と、埋設孔8に挿入され、挿入方向に延びる係合凹部4aを有し、係合凹部4aが係合凸部9に嵌合し、かつ外周部が埋設孔8に嵌合した状態で、鍵本体2に取り付けられた重4りと、を備えている。 (もっと読む)


楽器において、一次音の生成に直接関与するパーツを、一次音の生成に直接関与しないパーツやコンポーネントから分離することにより、楽器の音響を改善する方法について提供する。演奏技術上の機能や視覚的な効果が主な機能であって静止した状態のパーツ(6,7)から音響的にアクティブなエリアを分離することによって、一次音への干渉や一次音の歪みの原因となる振動およびバイブレーションの放出を防止することができる。本発明においては、音の伝播を削減する素材(1)によって形成される中間層を、パーツ間を繋ぐ連結部に設けている。
(もっと読む)


【課題】黒鍵の素材として好適に用いることができ、希少木材を用いることなく得られ、品質のばらつきが少なく、良好な外観と木材に近い触感とを有する木粉含有樹脂形成体を提供する。
【解決手段】染色された木粉と樹脂と顔料とを含む木粉含有樹脂形成体1とする。また、上記の木粉含有樹脂形成体1においては、前記木粉と前記樹脂との質量比が、90/10〜50/50であるものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】鉛に代わる代替材料を用いながら、鍵への取付けを簡単に行えることで、鍵盤の組立コストを削減でき、しかも、埋設孔が変形した場合でも、重りの十分な保持力を長期間にわたって確保することができる鍵盤を提供する。
【解決手段】埋設孔8を形成した揺動自在の鍵本体2と、鉛以外の金属および合成樹脂を所定の配合割合でブレンドした所定の比重を有する複合材料で構成され、埋設孔8に圧入することにより鍵本体2に取り付けられた重り8と、を備え、重り8は、鍵本体2の硬度以下の硬度を有するとともに、外力の作用により変形したときの変形量と、その状態から外力の除去により変形から回復したときの回復量との比を回復率としたときに、所定値以上の回復率を有する。 (もっと読む)


【課題】 温度や湿度が変化した場合でも、筬の変形を抑制でき、それにより鍵の適正な取付け状態を維持し、安定したタッチ感と、鍵、アクションおよびハンマーの適正な動作を確保することができる鍵盤楽器の筬を提供する。
【解決手段】 ピン係合部3b、3cを有する複数の鍵3aを載置し、支持する鍵盤楽器の筬11であって、左右方向に延びるとともに、前後方向に並び、互いに接合された複数の木質材12a〜12fおよび13a〜13fと、隣り合う少なくとも2つの木質材の間に介在し、一体に設けられたフェノールバッカー10a〜10fと、木質材に立設され、鍵3aのピン係合部3b、3cがそれぞれ係合するピン13f、12gと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】非押鍵時の鍵前端側からのグリッサンドのような連続操作等の後方への鍵操作によって信号が出力されるようにして、演奏態様を増やして演奏表現力を向上させる。
【解決手段】白鍵本体27、黒鍵本体28は、下方且つ鉛直方向に延設されたヒンジ部24、25、26を介して、共通基端部21、22、23を鍵支点として押離鍵方向に回動自在で、ヒンジ部24、25、26の撓みを介して前後方向に変位可能である。鍵本体27、28の各後端面27b、28bとセンサ支持部13との間にタッチコントロールセンサ32が配設される。非押鍵状態において鍵本体27、28が後方に付勢されると、その操作の有無と操作の程度(強さ)がタッチコントロールセンサ32によって検出される。白鍵本体27の前端部27cは、平面視において、左右方向中央部が前方に突出した凸形状となっている。 (もっと読む)


【課題】 ブッシングクロス間の間隔のずれが発生した場合に、ブッシングクロスを介した鍵とピンとの係合状態を適正な状態に容易に調整でき、鍵の適正な回動動作を確保できるとともに、タッチ感を良好に維持することができる鍵盤楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】 筬8と、筬に立設されたピン11と、上下方向に貫通する取付け孔12aと、上方に向かってテーパ状に形成された外周面12bとを有し、取付け孔12aにピン11を通した状態でピン11に高さ調整可能に取り付けられた調整部材12と、下方に開放するとともに互いに対向する左右の壁面4c、4cを有するピン係合凹部4と、壁面4c、4cにそれぞれ貼り付けられた左右のブッシングクロス4d、4dとを有し、ピン係合凹部4が、調整部材12の外周面12bにブッシングクロス4d、4dを介して回動自在に係合する鍵2と、を備えている。 (もっと読む)


51 - 60 / 98