説明

国際特許分類[G10D13/02]の内容

国際特許分類[G10D13/02]に分類される特許

61 - 70 / 110


【課題】安価に製作できる構造の皮張り打楽器を提供する。
【解決手段】円筒状の胴1の両端開口部に2枚の皮5を張って紐締めする打楽器であって、円形の皮をそれぞれ保持する一対のフランジセット2を備え、各フランジセット2は、皮5の周縁部を挟持するための内側フランジ3および外側フランジ4とからなり、内側フランジ3および外側フランジ4には、皮5を締付けるためのボルトを通すボルト孔と、紐締め用の調緒8を通す紐通し孔が形成されている。本発明では皮張りの固定作業と、張力の最適化を別工程でできるので、その作業は容易である。このように、製作が容易なので低コストで製作が出来、広く普及させることができる。 (もっと読む)


【課題】スナッピーをストレイナー装置に対してボルトを用いずにワンタッチで取付けることができ、スナッピーの取付け、取外し作業の容易性および装置自体の取扱性を向上させる。
【解決手段】ドラム1の胴本体2の外周面に固定される固定ベース15に上下動自在な移動ベース16を取付け、この移動ベース16に支持部材33を固定する。 スナッピー7の一端側に設けられている連結部材13Aを挾持する第1、第2の挾持部材31,32を締付けボルト35によって締結する。これらの挾持部材31,32は、支持部材33の支持用溝41に挿入され、永久磁石45の吸引力によって支持用溝41内に固定されることにより、支持用溝41からの脱落が防止される。 (もっと読む)


【課題】本発明のドラムシステムは、可動式でねじ込み式の狭い首部(変調管)によって外部の空気と連絡する剛性の構造のドラム本体からなる独自の著しく改良された共鳴ドラムシステムを使用する。
【解決手段】第1の開口端および第2の開口端を備えるドラム胴、振動部材を含み該第1開口端を被覆するドラムヘッド、該第2の開口端を横切って延在しこれに固定されるねじ込み開口を備える覆い、および第1端部および第2端部を有する共鳴部材を含み、膜を打つ際の高い共鳴周波数に左右されない低い共鳴周波数を向上させ操作するために、第1端部が気密関係でねじ込み開口と分離可能に結合するためのねじ込み手段を有し、低域から高域までの共鳴周波数の範囲で音を生成するための振動部材を備えるドラム。 (もっと読む)


【課題】楽器の音を所望の音に容易に変化させることを可能とする。
【解決手段】ドラム1においては、ドラムヘッド3の伸縮量が測定され、この伸縮量からドラムヘッド3の張力が算出される。算出した張力が所定の張力より小さい場合には、ピニオン13が矢印C方向へ回転するようにモータ11のシャフトが回転させられる。ピニオン13が矢印C方向へ回転すると、ピニオン13の回転に伴って、複数の締め部材8が移動し、ドラムヘッド3がドラムヘッド3の半径方向に伸張してドラムヘッド3の張力が増大する。ドラムヘッド3の張力が増大すると、張力の増大に伴ってドラム1の音高が所定の音高になる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで軽量、かつ容易に分解・再組立ができ、電車内であっても1人で運搬可能な打楽器を提供することを課題とする。
【解決手段】打楽器の主体となる胴本体2と、前記胴本体2の一方の開口部3に張設されるドラムヘッド4と、孔5を有し前記胴本体2の他方の開口部6に装着される板体7と、を備えたことを特徴とする打楽器により上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】少ない力でも容易に楽器の演奏することができるようにする。
【解決手段】所定方向に付勢されている楽器操作子において、演奏者が触れる部分に貼り付けられているセンサ102は、演奏者が操作子に触れた時の圧力を検知し、検知した圧力を示す信号を制御部101へ出力する。制御部101は、演奏者がセンサ102を押さえた時の圧力を示す圧力値を入力された信号に基づいて求める。制御部101は、求めた圧力値に基づいて、パワーアシスト部103のモータ103Aに出力する電流の電流値を決定し、決定した電流値の電流をモータ103Aへ流す。モータ103Aは、入力される電流に応じてシャフトを回転させ、楽器操作子に対して、付勢されている所定方向とは反対の力を楽器操作子に加えて楽器操作子を動作させる。 (もっと読む)


【課題】アコースティックドラムの打感に近く、音色もアコースティックドラムのそれに近い音色の音を発生することができる電子打楽器を提供する。
【解決手段】合成繊維によって形成された網が環状支持体の開口面に張られて構成されたドラムヘッドと、円筒体によって構成されるシェルと、このシェルの一方の開口端に緩衝材を介して積層された環状リブと、ドラムヘッドを構成する環状支持体にシェルの軸方向に張力を与える張力付加手段と、環状リブに貼着され、ドラムヘッドの振動を電気信号に変換する振動ピックアップと、ドラムヘッドの打点部と対向して配置され、シェルの中空部を塞ぐ閉塞板と、この閉塞板によって支持されるドラムヘッドと対向して配置された吸音材とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、太鼓の主として皮革の乾燥を目的としたものである。
【解決手段】この発明は、少なくとも太鼓の皮革部を被包できる大きさの覆具の内面に電熱シートを設置した太鼓乾燥具であって、電熱シートの電源は電池又は家庭用電源が利用できるので、配電の有無に拘らず発熱できるので乾燥目的を達成することができた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で安価に実施できながらも、音色を変化できるうえ、使用する場所を選ばず楽しむことができる太鼓おもちゃを提供できるようにする。
【解決手段】スティックと太鼓本体とからなり、太鼓本体は、ブロー口を除き合成樹脂で水密状にブロー成形された容器と、当該容器のブロー口を閉塞する蓋体を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】皮の打撃によって放出される音の純粋さを保証する。
【解決手段】任意の直径及び高さの改良された打楽器、一般的にはドラム10は、ドラム皮14を設けられた円筒形の本体12又は胴部を含み、前記ドラム皮は、軸方向の穴30を有する複数のエンボス加工付属部28を含むリング16、18によって円筒形の本体又は胴部の互いに反対側の面それぞれに固着されている。前記本体12の上下の縁が外に曲げられて、1個以上の舌状部26を有するリング形バンド20、22を形成し、前記舌状部は、リング16、18を安定させる際に前記付属部28と係合するように特別に設計されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 110