説明

国際特許分類[G10G1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音楽のための補助具 (1,024) | 音楽の表現のための手段 (486)

国際特許分類[G10G1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10G1/00]に分類される特許

31 - 40 / 320


【課題】楽譜データと、楽譜に基づく楽曲を演奏する音楽データとを適切に対応付けた楽譜情報を生成する。
【解決手段】楽譜要素抽出部は、楽譜の構成要素であるパート線、五線、および、小節線の位置に基づいて、楽譜における小節の各々の領域および小節番号を特定する。音楽データ分割部44は、音楽データファイル中の時間情報に基づいて、前記音楽データファイルを分割して、小節ごとの、音高を示す情報および時間情報を含む、複数の単位音楽データファイルを生成するとともに、楽譜の構成要素である繰り返し記号の種別およびその位置と、パート線、五線および小節線の位置とに基づき、繰り返し記号の位置する小節を特定して、複数の単位音楽データファイルから、繰り返しにより重複する単位音楽データファイルを排除して、重複のない最終的な単位音楽データファイルを取得し、最終的な単位音楽データファイルと小節番号とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】ゲーム的な面白味を持たせたスクリーンセーバー動作で演奏練習の評価結果を表現する演奏練習装置を実現する。
【解決手段】左手演奏ミス率N1に相当する数のFISH A画像を、表示画面上で予め割り当てられた表示範囲中のランダムな位置に表示し、右手演奏ミス率N2に相当する数のFISH B画像を、表示画面上で予め割り当てられた表示範囲中のランダムな位置に表示し、所定数のFISH C画像を、表示画面上で予め割り当てられ、練習回数に応じて可変設定される表示範囲中のランダムな位置に表示するスクリーンセーバー処理(ステップSA9)によって表示画面を水槽に見立て、その水槽(表示画面)中の「どのエリア」に「どの熱帯魚」が「何匹」表示されているかで演奏練習の評価結果(左手演奏ミス率N1、右手演奏ミス率N2および練習回数M)を表現するゲーム的な面白味を持たせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像を見る必要がある時に表示部の表示機能がON状態となり、ユーザが画像を見る必要が無い時に表示部の表示機能がOFF状態となるフリーハンド型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示部21と、表示部をユーザの顔と対向した位置で保持させるホルダー60と、ユーザの顔の表示部21への近接を検知する近接センサー22と、表示部21への振動を検知する振動センサー23と、表示部21の表示機能をオン状態又はオフ状態とする表示部制御手段を有する。表示部制御手段は、近接センサー22が顔の近接を検知した場合には、表示部21の表示機能をオン状態とし、近接センサー22が顔の離間を検知した場合には、表示部21の表示機能をオフ状態とする。なお、振動検知センサー23が、振動を検知している場合には、表示部制御手段は、表示部21の表示機能のオン状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】実用に適した見易い楽譜として表示されるように演奏情報を補正する演奏情報補正装置を実現する。
【解決手段】意図的に発音のタイミングをずらす「タメ」や「前ノリ」と呼ばれる演奏表現に基づき生成された演奏データを検出する。ステップSC4において「タメ」に相当する演奏データを検出した場合には、ステップSC5に進み、その演奏データの発音時刻を拍の前位置に修正する。ステップSC6において「前ノリ」に相当する演奏データを検出した場合には、ステップSC7に進み、その演奏データの発音時刻を拍の後位置に修正する。これにより、実用に適した見易い楽譜として表示されるように演奏情報を補正することができる。 (もっと読む)


【課題】インターネット等の通信網を介して楽器教則用コンテンツを配信する楽器教則用コンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】教則用コンテンツを構成する音声データと映像データと楽譜データと、これら各データを所定のフレームに表示可能とするプログラムデータとをパッケージ化して配信を行う。利用者の端末装置において教則用コンテンツである楽曲を再生する際には、楽曲再生を開始する任意の小節と楽曲再生を終了する任意の小節又は/及び楽曲再生を開始する任意の音符と楽曲再生を終了する任意の音符を指定して、楽器教則用コンテンツの再生が可能とする。 (もっと読む)


【課題】唇の形状を適正に保持し、かつ実際に楽器を吹奏する際と近似した空気の吹き出しを実現しつつ、唇の周囲の筋肉を訓練することが可能な金管楽器用練習器具を提供する。
【解決手段】内部に貫通孔11が形成された筒体10と、前記筒体10の一端側に固定され、上下の唇の間の形状に適合するように一方向へ相対的に長い断面形状を備え、かつ前記貫通孔11と連通する開口部22を備えた咥え部20と、を有する金管楽器用練習器具1である。 (もっと読む)


【課題】


【解決手段】
(もっと読む)


【課題】ミックス再生に適した楽曲再生順序を決定する。
【解決手段】曲順決定装置10は、楽曲を再生した場合における、ビートが再生される時刻に関する情報を少なくとも含むビート位置情報と、前記楽曲における単位時間当たりの拍数を示すテンポ値とを取得し、前記テンポ値が所定の基準値と異なる場合、その楽曲のテンポ値が前記基準値と同一の値になるように、その楽曲の前記ビート位置情報を補正するビート情報補正部12と、テンポ値が前記基準値と同一の値のときの前記ビート位置情報に基づいて、複数の楽曲の各楽曲間における前記ビート位置情報の相関度合いを示す相関値を算出する相関値算出部13と、各楽曲間の前記相関値に基づいて、所定数の楽曲の再生順序である曲順を決定する曲順決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】拍点基準で規定された音楽情報の時系列と実時間基準で規定された音楽情報の時系列との時間的な対応を利用者に容易に確認させる。
【解決手段】記憶装置12は、合成対象音の音高を拍点単位で時系列に指定する合成音情報と、実時間軸上の音響信号の波形を示す波形情報とを記憶する。制御処理部22は、利用者からの指示に応じてテンポを可変に設定する。表示制御部26は、合成音情報が指定する合成対象音の時系列を示す対象音画像と音響信号の波形を示す波形画像とを拍点単位の共通の拍点軸のもとで表示させ、制御処理部22が設定するテンポに応じて波形画像を拍点軸の方向に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】 楽曲を練習する演奏者の楽しみを損なわず、また、演奏者による練習努力を考慮した演奏評価を行なう。
【解決手段】 CPU11は、楽曲についての音高情報や時間情報を含む曲データと、演奏者による演奏に基づく演奏データとを比較して、所定の音符のそれぞれについての技術要素のクリア状況を判断し、技術要素ごとの演奏者の達成度を示す情報を生成するとともに、演奏者による楽曲の演奏時間および演奏回数を含む、演奏者による練習状況に基づき、楽曲ごとの当該練習状況を示す指標値を生成する。また、CPU11は、楽曲数に基づいて元画像を分割し、練習状況を示す指標値に基づき、分割されたエリアの部分画像の構成要素を変換するとともに、技術要素数に基づき元画像を別途分割し、技術要素ごとの達成度を示す情報に基づき、別途分割されたエリアの部分画像の他の構成要素を変換して、変換済の画像データを生成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 320