説明

国際特許分類[G11B9/14]の内容

国際特許分類[G11B9/14]に分類される特許

11 - 20 / 104


【課題】大データ容量の近接場光記録用の機器及び方法を提供する。
【解決手段】第1表面を有する構成部品と、前記第1表面に隣接して位置決めされた相変化記憶媒体と、前記第1表面に隣接する焦点に電磁放射を方向づけて、近接場放射を利用して前記相変化記憶媒体の一部の相を変化させる第1導波路と、前記相変化記憶媒体に隣接して第1端部が位置決めされた第1電極と、前記記憶媒体の導電率の変化に応じて変化する前記第1電極内の電流を検出する検出器とを備える、機器。 (もっと読む)


【課題】安定な記録/再生特性を実現することができ、かつプローブ先端に耐摩耗性を有するMEMSメモリ用マイクロプローブを提供する。
【解決手段】記録媒体に対向するように配置され、該記録媒体に接触させて情報の記録/再生を行うプローブ先端部と、前記プローブ先端部との電気的および機械的接続を担うレバー部と、前記レバー部との電気的および機械的接続を担うベース部とを具備する。前記プローブ先端部には、前記記録/再生に用いられる電極と、該電極とともに前記プローブ先端部を形成する支持部とが交互に複数配置され、前記電極および前記支持部が前記記録媒体に対向する同一平面をなすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分極方向の均一性が高められた強誘電体層を有し、書き込み及び読み出しに際しての精度を高め得る強誘電体メモリ素子の製造方法。
【解決手段】基板2上に電極3が形成されており、電極3上に強誘電体層4が積層されている積層体を用意し、水分を23g/m以上含むガス雰囲気下で積層体を熱処理する、強誘電体メモリ素子1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】記録の高密度化を図り得るだけでなく、感度を高めることができる、記録媒体を提供する。
【解決手段】基板2上に電極3が形成されており、電極3上に直流電圧の印加により分極軸方向が所定の方向とされ、交番電界の印可により静電容量が変化する複数の領域を有する強誘電体層4が形成されており、強誘電体層4上に、強誘電体層4を構成している元素を含みかつ該強誘電体層4とは異なる材料からなる誘電体層5が形成されている、記録媒体1。 (もっと読む)


【課題】新規な構造による高密度の情報記録が可能な抵抗変化型の不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】印加される電界及び通電される電流の少なくともいずれかによって抵抗が変化する記憶層と、前記記憶層の第1主面に設けられた複数の第1電極と、前記複数の第1電極に対向して設置され前記第1電極との相対的な位置関係が可変の複数のプローブ電極と、前記複数のプローブ電極に接続され、前記複数のプローブ電極を介して前記複数の第1電極のうちの少なくとも2つの間で、前記第1主面に対して平行な成分を有する電界及び前記第1主面に対して平行な成分を有する方向に流れる電流の少なくともいずれかを生じさせることによって前記記憶層に情報の記録を行う駆動部と、を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】プローブ電極の位置精度を緩和して書き込み及び読み出し不良を低減したプローブ型の不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】印加される電界及び通電される電流の少なくともいずれかによって抵抗が変化する記憶層7と、記憶層の第1主面に設けられた複数の第1電極8と、記憶層の第1主面とは反対の側の第2主面に設けられた第2電極6と、前記複数の第1電極に対向して設置され前記第1電極との相対的な位置関係が可変のプローブ電極9と、駆動部10と、を備えた不揮発性記憶装置が提供される。駆動部は、前記プローブ電極と前記第2電極とに接続され、前記プローブ電極を介して前記複数の第1電極のうちの少なくともいずれかと前記第2電極との間で、前記記憶層に電界を印加及び電流の通電の少なくともいずれかを生じさせることによって前記記憶層に情報の記録を行う。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は光ディスクのための高解像度読取りヘッドに関する。高解像度読取りヘッドは、単色光のレーザ源(12)と、径方向に偏光するための偏光子(15)と、その中央部及び周縁部が光を通さない環状絞り(16)と、光ビームを形成するための光システム(13,14)と、半球状レンズ(1) を含む集光超小形構成部品(11)とを備えており、半球状レンズ(1) の焦点にナノワイヤ(2) が配置されており、ナノワイヤ(2) は半球状レンズ(1) の面に直交しており、ナノワイヤ(2) の先端部が金属の半球(3) で覆われている。
(もっと読む)


【課題】本発明は、表面形状によりデータを記憶するためのデータ記憶媒体を基板の表面に製造する方法を対象とする。本発明はさらに、本方法により得られるデータ記憶媒体およびこのデータ記憶媒体を含むデータ記憶装置を対象とする。
【解決手段】本方法は、少なくとも3つのアルキン基を含む架橋剤を基板の表面に付着する第1のステップを含む。第2のステップでは、付着した架橋剤を硬化して基板の表面に架橋ポリマ層の形のデータ記憶媒体を得る。 (もっと読む)


【課題】複数ビットで構成される情報を1度の光照射、光検出で同時に再生することが可能な情報再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】ナノメータサイズの複数の微粒子が互いに近接配置された媒体2、或いはナノメータサイズのピッチで形状又は物性に改変が施された媒体2に対して光を照射する光プローブ13と、少なくとも光が照射された領域を含むように検出領域を設定し、当該検出領域における媒体2からの戻り光を検出する光検出器14と、検出した戻り光のスペクトルを所定の波長間隔毎に切り出し、切り出したスペクトルの強度分布に基づいて二値化したデジタルデータを波長間隔毎に生成する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造を有し小型であり、消費電力の少ない回転補正機構を備えたプローブアレイ型ストレージ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体内の第1のエリアに第1のフィードバック情報が記録され、第2のエリアに第1のフィードバック情報と同一の第2のフィードバック情報が記録される。第1のフィードバック情報が示す値と第2のフィードバック情報が示す値の大小関係から、記録媒体とプローブアレイとの間に生じた回転ずれを検出する。この回転ずれを解消するように、櫛歯電極アクチュエータの駆動を制御する。 (もっと読む)


11 - 20 / 104