説明

国際特許分類[H01F38/08]の内容

国際特許分類[H01F38/08]の下位に属する分類

安定器,例.放電ランプ用

国際特許分類[H01F38/08]に分類される特許

51 - 60 / 216


【課題】コアの電位を効果的に検出可能なトランスを提供する。
【解決手段】保持部Fは、コア11を保持するとともに、平板電極131,132とコア11の間に所定の結合容量が発生するように、平板電極131,132を、コア11の表面に非接触で対向させた状態に保持する。外部接続端子142は、平板電極131,132と電気的に接続され、外部に露出している。コア11と平板電極131,132は非接触であるから、コア11の電位が低くなることはない。したがって、トランスの2次側巻線N2の端子の一方が接地されている不平衡回路においても、コアの電位に基づいて異常状態を検出することが可能である。 (もっと読む)


【課題】組み込まれる装置の薄型化に適した高圧トランスあるいは高圧電源を提供する。
【解決手段】本発明に係る高圧トランスにおいては、巻線部140を格納する樹脂ケース100内面上に配置され、かつ接地された導電部200と、樹脂ケース100と巻線部140との間に充填された封止樹脂130とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡易な構造によって1次側と2組の2次側間の絶縁性を向上させることができ、より一層の高電圧化に対しても、確実に要求される絶縁距離を確保することができる絶縁トランスを提供する。
【解決手段】第1のボビン1および2組の第2のボビン2に跨って配設された磁性材からなるコアを、第1のボビン1側に位置する第1のコア10と第2のボビン2側に位置する第2のコア11とに分割し、第1および第2のコア10、11の対向面間、並びに第1および第2のボビン1、2の軸線方向の対向面間に絶縁部材13を介装するとともに、1次および2次コイルの外周並びに第1および第2のコア10、11の外周を絶縁性を有する筒状の外周被覆部材12によって上記軸線方向に連続的に囲繞した。 (もっと読む)


【課題】小型化を図り、しかも漏れインダクタンスの調整が可能な漏洩変成器を提供する。
【解決手段】疎結合された漏れインダクタンスの大きな変成器10の周囲に磁性体4を配置し、漏れた磁束を周囲の磁性体4に通すようにしている。また、磁性体4の磁気抵抗を金属ケース5の磁気抵抗より小さくするようにしている。変成器10と金属ケース5との間に充填剤6を配置しておくようにしている。 (もっと読む)


【課題】2次巻線が1次巻線の両側に位置する2出力形インバータトランスにおいて、最外層に巻き余りが生じる場合、スペース巻きするなどの特別な巻線管理を行わなくても、2つの2次巻線の漏れインダクタンスのばらつきを抑えることができるようにする。
【解決手段】閉磁路を形成する磁気コアと、両端にフランジ32を有する筒状の巻軸34に2箇所の仕切り板36が設置され、フランジ及び仕切り板の端部に端子38が設けられているボビン10と、両方の仕切り板で区画された中央巻枠部に巻装する1次巻線及びフランジと仕切り板とで区画された側方巻枠部に巻装する2つの2次巻線を備えている2出力形インバータトランスである。ここで中央巻枠部には、その中心部に2つのセパレータ44が巻線線材の通り幅をおいて対置され、そのセパレータ対により巻線進行方向を左側スペースと右側スペースとで逆にし、巻線状態を中心に対して左右対称にする。 (もっと読む)


【課題】端子への外力印加に伴う断線、半田ディップ熱による断線、及び端子と巻線線材との接触導通の信頼性向上、巻線端末絡げ処理の作業性改善などの問題を全て同時に解決でき、本質的に信頼性の高い巻線部品を実現する。
【解決手段】巻線部を備えたボビン14に端子12が植設され、該端子の根元にボビンと一体の樹脂凸部40が形成されており、該樹脂凸部は、その周囲の一部を切り欠いて端子側面の一部が突出する形状をなし、前記樹脂凸部に複数回巻き付けられた巻線線材が端子と接触し、半田付けにより導通する巻線部品である。ここで樹脂凸部の近傍に、ボビンと一体の線材引っ掛け用の樹脂突起42が端子長手方向と直交する方向に突設され、巻線線材は、樹脂突起に引っ掛けた状態で複数回密に巻き付けられ、端子と線材との接触導通箇所が2箇所以上となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】昇圧トランスの二次巻線に流れる管電流の検出を簡便にする。複数放電管の照度を均一にする。放電管電源回路の共振のQ値をある程度高く維持して、力率を改善する。
【解決手段】主磁束と鎖交する第1巻線および第2巻線と、第1巻線に鎖交し第2巻線に鎖交しない第1漏洩磁束、または、第2巻線に鎖交し第1巻線に鎖交しない第2漏洩磁束、と少なくとも一部が鎖交する位置に配置された第3巻線と、を備えた変圧器を提供する。 (もっと読む)


【課題】互いに同軸に配される1次巻線と2次巻線との間の沿面距離を確保しつつ、トランス全体の軸線方向の長さを短縮化することができ、かつ放熱性に優れたトランスを得る。
【解決手段】第2のボビン20の第2貫通孔22は、軸線C方向一端部に、第1のボビン10の延設部13が挿入される挿入口27を備え、また、この挿入口27から長さdの範囲の部分が大孔部28Lとして形成されている。この大孔部28Lは、挿入口27から挿入された延設部13の外周面との間に、全周に亘って長さdの空気間隔を確保し得る大きさを有しており、大孔部28Lの長さdの往復の距離分+長さdの空気間隔の距離分だけ余計に沿面距離を確保し得るようになっている。 (もっと読む)


【課題】必要とする電流平衡トランスの数を低減できるようにし、それによってコスト削減を図ると共に、回路基板設計を容易化し、実装基板の小型化を図る。
【解決手段】閉磁路を形成する磁気コア10と、該磁気コアに巻き回され放電管電流が流れる2つの放電管用巻線N1,N2と、前記磁気コアに巻き回され両方の放電管用巻線を流れる放電管電流によって発生する磁束を調整する磁束調整用巻線Sとを具備し、前記2つの放電管用巻線は、巻数が等しく且つ同極性で巻き回されており、前記磁束調整用巻線は、それら2つの放電管用巻線と磁気的な結合が生じるように巻き回されている。このような電流平衡トランスを複数配設し、各電流平衡トランスの両放電管用巻線にそれぞれ放電管を接続すると共に、全ての電流平衡トランスの磁束調整用巻線を直列に繋げて閉じたループを形成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルのバックライトとして用いられる並列配置された複数の蛍光管を高電流精度で点灯させるための蛍光管用多出力高周波昇圧トランスを提供する。
【解決手段】
本発明は、主磁気回路ループに複数の二次コイル22を巻き回し、それぞれの二次コイル22に分流用磁性体26、27,28を取り付けた蛍光管用多出力高周波昇圧トランスにおいて、一次コイル21と二次コイル22の間の距離による鎖交磁束の減少を抑えるために第2の一次コイル21bを第1の一次コイル21aの対辺の磁性体に巻回したことを特徴とする。第2の一次コイル21を配置することによって、主磁気回路ループから空中に漏れ出して還流する磁束が存在しても、各二次コイル22における交差磁束が等しくなるため、簡素な構成で各出力間の電圧のバラツキの大幅な低減を実現することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 216