説明

国際特許分類[H01H9/02]の内容

国際特許分類[H01H9/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H9/02]に分類される特許

81 - 90 / 436


【課題】電磁接触器同士を連結した際に、外形寸法に影響を与えることなく、強固に連結することが可能な電磁接触器ユニットを提供する。
【解決手段】併置した少なくとも2台の電磁接触器2a,2bを連結駒42で連結するようにした電磁接触器ユニットであって、前記電磁接触器は、取付板部の各角部に形成した取付孔41aと、該取付孔の上部に形成した前記連結駒の半部を外形寸法内に収めて収納し、隣接する電磁接触器との連接面に開口する駒収納凹部43と、該駒収納凹部に形成した前記連結駒を係止する係止部44とを備え、前記連結駒は、併置した前記電磁接触器の隣接する前記取付孔に個別に係合する一対の係合突起42b,42cと、前記係止部に係止される被係止部42kとを備えている。 (もっと読む)


【課題】優れた外観を呈し、かつ、調光率を設定する複数のボリュームを個別に覆うカバーに夫々配設された回転操作部材の操作性を向上できる調光器を提供する。
【解決手段】調光器1は、開口窓2aを有した取付け枠2、回転式のボリューム4,6、カバー15,17、回転操作部材21,23、及び回転伝動手段32を具備する。ボリューム4,6を取付け枠2の裏側に取付ける。ボリューム4,6の外形より大きく形成されたカバー15,17を、開口窓2aに対向させてボリューム4,6を個別に覆って配設する。回転操作部材21,23を、開口窓2aの前方に突出するボリューム軸8に対してカバー15,17の並び方向にずれている各カバー15,17の中央部に回転可能に配設する。回転伝動手段32で、ボリューム軸8とこれに対して中央部がずれているカバー15,17に配設された回転操作部材21,23を連結して、回転操作部材21,23の回転をボリューム軸8に伝えるようにしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に用いられるプッシュオンスイッチに関し、実装される回路基板面に対して傾斜した操作方向の操作ボタンで操作されても安定して操作可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体7の操作部7Bを平板部21Aの中孔から前方に突出させて配された覆い板21に、平板部21Aの対向する両側端部からスイッチケース1の側面に沿ってそれぞれ後方に向けて延びる脚部21Cが延出されたものとし、かつその脚部21C外形の一部である下方端部21Dを、スイッチの操作方向に対し後方側にいくにつれて上がっていく所定角度で傾斜した形状に形成したものとした。 (もっと読む)


【課題】良好な組立性が得られる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第1ケース21と、第1ケースと反対に位置する第2ケース22と、第1ケースの外側に面した第1壁部25において第2ケースと対向する第1端面25aに設けられた溝部35と、第1ケース内に配置された回路基板13と、溝部の第1端面側から最深部36側に向かった挿入方向Aに沿って挿入された板状の電子部品15と、電子部品において挿入方向の前方に形成された切欠部45,46と、電子部品における挿入方向の後方の端部42cより回路基板に向かって引き出され、回路基板に接続された可撓性基板17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】被操作部の操作時における操作子基板の撓みを小さくする。
【解決手段】操作子ユニット50は、共通基端部51の肉部57が操作子基板40の上面40aに常時当接した状態で配設される。上ケース10の裏面10fから突設される下ケース当接ボス15が、操作子基板40及び操作子ユニット50との干渉を避けるように設けられて、下ケース30の凹部35に当接しており、且つ、下ケース当接ボス15は、共通基端部51を中心として5つの被操作部53の配設位置に沿って形成される円よりも内側において共通基端部51に近い位置に配設される。 (もっと読む)


【課題】第1ケースと操作子基板との間隔を容易に規制すると共に、放射状配置の操作子とそれらの中央に位置する操作子とを効率よく配設する。
【解決手段】操作子ユニット50は、共通基端部51を中心に放射状に延設されたヒンジ部52の先端に被操作部53が配設されてなる。操作子ユニット50の共通基端部51は、同一円に沿った囲み形状の肉部57を有し、共通基端部51が上ケース10と操作子基板40との間に挟持された状態で操作子ユニット50が配設される。操作子基板40に配設される中央操作子体41が、共通基端部51の肉部57の内側を貫通して配設される。 (もっと読む)


携帯型コンピューティングデバイスが開示される。携帯型コンピューティングデバイスは、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータなどの多くの形態をとる。携帯型コンピューティングデバイスは、少なくとも単一部品のハウジングを含む。単一部品のハウジングは複数の段差を含む。複数の実装段差は、少なくとも内面の所定の場所で予め選択された量のハウジング材料を除去することにより形成される。実装段差のうち少なくともいくつかの段差は、複数の内部動作構成要素のうち少なくともいくつかの構成要素をハウジングに実装するために使用される。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部に占めるスペースを低減できるボタンを有する電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、開口部24が設けられた筐体と、開口部24の内側で進退可能に嵌ったボタン25と、筐体の内部に収容されるとともに、ボタン25の押し込みを検知するスイッチ35が取り付けられたプリント配線板と、一対の支持部28と、を具備する。各支持部28は、プリント配線板の両端部を支持するように筐体の内部にそれぞれ突出するとともに、ボタン25のストッパを兼ねる。 (もっと読む)


【課題】ネジに面倒な加工を施すことなくネジを緩め過ぎた際にネジが簡単に抜け落ちないようにすることができる端子台を提供する。
【解決手段】端子ネジ組を収納する収納凹部(13)を有する端子台であって、収納凹部は、互いに対向する一対の平行壁(14)と底壁と奥壁とにより囲まれて2面が開放された6面体状をなし、平行壁の内側には、端子台の取付け面および平行壁と直交する面に対して傾斜した方向に沿って端子板(15)を挿入可能な溝(14a)がそれぞれ形成され、平行壁の奥壁と対向する開口側の縁部には、底壁と直交する方向に座金抜落ち防止用のリブ(13a)がそれぞれ形成され、端子ネジ組の締付けネジ(16)の頭部が、リブが形成されている開口側を向くような姿勢で、前記溝(14a)に沿って端子板が挿入されることによって収納凹部内に端子ネジ組が収納されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】電線が端子ねじの外周面と端子枠の内面との間に入ることを抑制可能なピラー端子、それを備えたコンセントおよびスイッチを提供する。
【解決手段】端子部材の接触端子部32と電線とが内側に挿入される端子枠20と、端子枠20の内方に向かって先端部が端子枠20に螺入可能な状態で設けられた端子ねじ21とを備え、端子ねじ21の上記先端部と上記先端部に対向する端子枠20の内面との間に接触端子部32が配置されるとともに、上記先端部と接触端子部32との間に上記電線が配置され、端子ねじ21を端子枠20に螺入することで、上記電線と接触端子部32とを端子ねじ21と端子枠20との間で挟持するピラー端子であって、端子枠20における端部よりも内方の領域を端子枠20の内方に窪ませることで、端子枠20の内面における端子ねじ21の外周面に対向する部位に、端子ねじ21の上記外周面側に向かって突出する突起46が形成される。 (もっと読む)


81 - 90 / 436