説明

国際特許分類[H01J65/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | うつわ内部に電極をもたないランプ;うつわ外部に少なくとも1つの主電極をもつランプ (1,053)

国際特許分類[H01J65/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J65/00]に分類される特許

41 - 50 / 718


【課題】光源として高圧放電ランプとレーザ光源とを有する放電ランプ装置において、スクリーン上において色再現性の優れた映像が投影されるものでありながら、スペックルノイズを低減することのできる放電ランプ装置を提供する。
【解決手段】放電ランプ装置は、放電空間内に一対の電極を有する高圧放電ランプと、この高圧放電ランプを取り囲む凹面反射鏡と、赤色波長域のレーザ光を出射するレーザ光源とを有する放電ランプ装置において、前記レーザ光源は、当該レーザ光源から出射されるレーザ光が、前記高圧放電ランプにおける放電空間を通過するよう配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 互いに発光波長帯が異なる紫外線ランプおよび蛍光ランプが並設されてなる光照射ユニットにおいて、点灯を所望しない蛍光ランプの蛍光体が意図せず励起されてこれに係る波長帯域の光が放射されずに、点灯を所望する紫外線ランプに係る波長帯域の光のみを放射することができる光照射ユニットの提供。
【解決手段】 光照射ユニットは、棒状の紫外線ランプと棒状の蛍光ランプとが同方向に伸びるよう並んで配設されたものであって、前記紫外線ランプおよび前記蛍光ランプは、互いに発光波長帯が異なるものであり、前記蛍光ランプが、前記紫外線ランプから放射される波長帯域の光を透過しない材料からなる発光管を備えてなるものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部に希ガスが封入された長尺な発光管と、その外表面の電極と、前記発光管の光出射部を除いた内壁面上に形成された紫外線反射膜とを備えるエキシマランプにおいて、紫外線による変形による該エキシマランプの反り返りを規制する移動規制体を備えたエキシマ光照射装置に搭載した際に、紫外線歪と該反り規制歪の蓄積によって早期に発光管が損傷することを防止する。
【解決手段】エキシマランプ3の発光管31の軸方向の中央部が、該発光管の光出射部の方向に突出するように湾曲していることを特徴とし、該エキシマランプを搭載するエキシマ光照射装置は、その筐体には該エキシマランプの中央部において紫外線反射膜形成部側から当接する移動規制体を設けるとともに、光出射部側から当接する矯正維持部材を設け、前記エキシマランプは該矯正維持部材によって管軸方向において直線状に矯正されて保持される。 (もっと読む)


【課題】石英ガラスからなる発光管と、励起されることにより紫外光を放射する蛍光体層とを備えた蛍光ランプにおいて、製造時に焼成工程を減らして1回で済むようにして、製造にかかるコストおよび時間を低く抑えつつ、発光管に蛍光体層を強固に安定的に保持・形成することができる蛍光ランプの構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】蛍光体層が、蛍光体粒子とシリカ粒子を含むものであり、好ましくは、前記蛍光体層に含まれるシリカ粒子は、平均粒径が10〜100nmであり、該蛍光体層に含まれる割合が2〜20wt%であり、更に好ましくは、前記シリカ粒子の平均粒径が10〜50nmである。また、蛍光ランプの製造方法は、蛍光体粒子とシリカ粒子などと有機溶媒とを混合して蛍光体塗布液を調製し、これを石英ガラスからなる管に塗布し、乾燥および焼成する。 (もっと読む)


【課題】横断面において長辺部と短辺部を有し、長辺部を含み長手方向に伸びる長辺面と、短辺部を含み長手方向に伸びる短辺面とからなる、長尺な角筒形状の発光管を有し、前記長辺面に外部電極が設けられ、短辺面の一方を光出射領域としたエキシマランプにおいて、前記電極のうち高圧側電極と被処理物とが近設して配置されるようになることによって起こる両者間での異常放電を防止した構造を提供することにある。
【解決手段】前記電極のうち高圧側電極が設けられた前記長辺面において、前記光出射領域を構成する短辺面側の側縁に、少なくとも前記電極の長手方向の全領域にわたって水平状の放電防止壁を突設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短辺部と長辺部とからなる断面偏平状のエキシマランプを複数本並べたエキシマ光照射装置において、装置全体の幅員を小さくして小型化を図り、エキシマランプの短辺部を光出射領域として配列しても、隣接ランプの電極間で短絡することがなく、かつ、隣接ランプからの熱的影響を受けることがないような構造を提供することにある。
【解決手段】各エキシマランプは、長辺部の外表面に電極が形成され、短辺部を光出射領域として配置されるとともに、隣り合うランプの対向する電極同士は同電位であって、かつ、各ランプ間に放熱板が介在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電ランプの各閉塞部への水銀の凝集を抑制することにより、放電ランプの輝度低下を抑制する。
【解決手段】放電ランプの接続構造100は、軸方向に沿って延在し、内部に放電ガスが封入された放電管10と、放電管10の両端部を閉塞する閉塞部11a,11bと、放電管10の外周面において、放電管の両端部を閉塞する各閉塞部11a,11b近傍に形成された一対の電極12とを有する放電ランプ1と、互いに対向する対向部材2と、対向部材2の各端面20にそれぞれ設けられ且つ各電極12に接続される一対の給電部材3とを備えている。給電部材3は、被支持部30と、被支持部30に接続される被接続部31とを備えている。また、各閉塞部11a,11bは、各電極12が各給電部材3に接続された状態で、給電部材3が閉塞部11a,11bと対向部材2の端面20との間に介在することなく、対向部材2の端面20と対向している。 (もっと読む)


【課題】光の出射窓からの取り出し効率を安定して向上させることが可能な光源を提供すること。
【解決手段】この光源1は、光を発生させる発光部2を収容する発光筒部3Aと、一端側が発光筒部3Aに接続されて、発光部2から発生した光を、他端側に設けられた出射窓部4に導く導光筒部3Bと、導光筒部3Bの出射窓部4と、発光筒部3Aと出射窓部4とを接続する部位との間に挿入固定され、内壁面が光を反射する反射面9aである筒状の反射筒部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡素な駆動方法でありながら、放電遅れが生じても確実に発光効率を向上させることができる放電装置の駆動方法及び放電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の電極X、Y、誘電体12及び放電ガス31を有する放電装置40に、駆動回路50が周期的な電圧パルスを印加して該放電装置を駆動する放電装置の駆動方法であって、
前記電圧パルスを印加してから前記放電装置の放電が開始するまでの間に、前記駆動回路をハイインピーダンス状態に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】石英ガラスからなり内部にキセノンを含む放電ガスが封入された発光管と、該発光管の長さ方向に形成され、誘電体を介して対向する一対の電極と、前記発光管の内表面に形成された内部蛍光体層と、前記発光管の円周方向の一部に該内部蛍光体層が形成されないアパーチャ部が形成されてなる蛍光ランプにおいて、蛍光体層の劣化がなく、安定した光出力が得られるようにした構造を提供することである。
【解決手段】前記発光管を覆うように外管を設けるとともに、該発光管のアパーチャ部に対応する外表面に外部蛍光体層を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 718