説明

国際特許分類[H01J65/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | うつわ内部に電極をもたないランプ;うつわ外部に少なくとも1つの主電極をもつランプ (1,053)

国際特許分類[H01J65/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J65/00]に分類される特許

51 - 60 / 718


【課題】石英ガラスからなり内部にキセノンを含む放電ガスが封入された発光管と、該発光管の長さ方向に形成され、誘電体を介して対向する一対の電極と、前記発光管の内表面に形成された内部蛍光体層と、前記発光管の円周方向の一部に該内部蛍光体層が形成されないアパーチャ部が形成されてなる蛍光ランプにおいて、蛍光体層の劣化がなく、安定した光出力が得られるようにした構造を提供することである。
【解決手段】前記発光管を覆うように外管を設けるとともに、該発光管のアパーチャ部に対応する外表面に外部蛍光体層を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】石英ガラスからなり内部にキセノンを含む放電ガスが封入された発光管と、該発光管の長さ方向に形成され、誘電体を介して対向する一対の電極と、前記発光管の内面に形成された蛍光体層とを備えて、紫外線を放射する蛍光ランプにおいて、波長185nmの真空紫外光を効率よく発光する構造を提供することである。
【解決手段】発光管内面に形成される蛍光体層が、ネオジウムで付活されたLaPO蛍光体を含むことを特徴とする。
また、前記ネオジウム付活LaPO蛍光体におけるネオジウム濃度が1〜3モル%の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極埋設構造の放電ランプにおいて、仕様に合わせて様々な電極配置および放電態様を可能にする。
【解決手段】柱状絶縁体40A〜40Dを、放電空間の形成される外管20内部に設置し、電極対50A〜50Dを、軸対称な位置で絶縁体40A〜40Dにそれぞれ埋設させている。そして、陽極(+)の極性をもつ電極対50A、50B、陰極(−)の極性をもつ電極対50C、50Dが、それぞれ幅方向の向きを揃えた状態でX軸、Y軸に沿って対向させる。 (もっと読む)


【課題】点灯始動性を向上させ、照度を長時間維持することが可能な放電ランプを提供する。
【解決手段】エキシマランプである放電ランプにおいて、放電管20内部に箔電極30を管軸Cに沿って配置する。また、箔電極30を、誘電体50によって被覆する。一方、箔電極30とは極性の異なる外部電極40を、放電管20の外面に配設する。そして、箔電極30の縁部30K1、30K2を、縁に行くほど薄くなるナイフエッジ状に形成する。 (もっと読む)


【課題】ガラスバルブと外部電極との間へのはんだの充填をより一層確実かつ容易なものとする。
【解決手段】管軸方向と直交する断面が円形である円筒状のガラスバルブ10と、ガラスバルブ10の内部に封入された放電媒体と、ガラスバルブ10の両端部の外面に、該外面の全周にわたってはんだ付けされた外部電極20とを備えた外部電極型放電ランプであって、外部電極20は、ガラスバルブ10をその円周方向に取り巻く金属板からなり、ガラスバルブ10の管軸方向と直交する断面が多角形である角筒状の形状を有する。 (もっと読む)


【課題】エキシマランプが複数並列に配置された光照射装置において、エキシマランプの照度を測定する照度センサーを適正に配置して、エキシマランプからの照射光を遮断することなく、有効照射領域内にあるランプ中央部の正常なエキシマ放電を正確に検出することのできる構造を提供することである。
【解決手段】前記エキシマランプの放射光を受光する照度センサーが、当該エキシマランプの長手方向における一方の端部に対応して配置され、受光面がエキシマランプの中央部に向いて傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】断面矩形状のエキシマランプを収容し、光取出用し開口が形成されたハウジングと、該ハウジングの内部に不活性ガスを供給するガス供給機構とからなる光照射装置において、エキシマランプによって加熱された不活性ガスが、そのままワークに吹き付けられることのないようにした構造を提供することである。
【解決手段】前記ケーシングの光取出し開口に伝熱性スクリーンが設けられ、該伝熱性スクリーンを冷却する冷却機構が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、短時間の駆動で輝度特性が低下することなく、アドレス放電電圧特性が安定した蛍光体、該蛍光体を用いた蛍光体層を放電細長管の内部に形成したプラズマ・チューブ・アレイ型表示装置、及び平面光源を提供する。
【解決手段】本発明は、ガス放電で発する紫外光によって励起される蛍光体160において、蛍光体160の粒子の表面を保護する少なくとも一層の保護膜161と、蛍光体160の粒子の表面又は保護膜161の表面を微粒子162が分散被覆するように形成された微粒子被覆層とを備える。また、本発明に係るプラズマ・チューブ・アレイ型表示装置、及び平面光源は、蛍光体160を用いた蛍光体層を放電細長管の内部に形成してある。 (もっと読む)


【課題】装置の一部が絶縁破壊により破損して異常電流が流れた場合でも、装置全体の破損を防止できる電流遮断素子を提供する
【解決手段】定格電流を上回る異常電流により溶融・蒸発するヒューズ導体1が2つの電極間に接続された電流遮断素子において、ヒューズ導体が存在しない場合に2つの電極2、3間に印加される電圧により2つの電極2、3間で絶縁破壊が生じる電界強度となるようにヒューズ導体1の長さを設定するとともに、ヒューズ導体1の寸法を、ヒューズ導体1に所定の異常電流が流れた場合にヒューズ導体1が所定の時間以内に蒸発する寸法に設定した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、超高圧水銀ランプや紫外光蛍光管を紫外光源に用いる場合に比べて広い範囲で紫外光の照射強度を調整することが可能な紫外光照射装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る紫外光照射装置は、紫外光を発する紫外光源1と、該紫外光源を保持する筐体とを備える。紫外光源1は、蛍光体層が形成してあり、放電ガスが内部に封入してある複数の放電細長管11、11、・・・を電極支持シート(薄膜シート)13に並列に配置し、電極支持シート(薄膜シート)13と放電細長管11、11、・・・との間に設けてある電極対12、12、・・・にパルス駆動回路(駆動回路)62X、62Yがパルス電圧を印加する。制御回路64は、パルス駆動回路(駆動回路)62X、62Yが電極対12、12、・・・に印加するパルス電圧を制御する。 (もっと読む)


51 - 60 / 718