説明

国際特許分類[H01L27/10]の内容

国際特許分類[H01L27/10]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L27/10]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 3,785


【課題】 耐酸化性能に優れたシリコン窒化膜によってReRAMセルの側壁全面を覆うことによって、製造工程での可変抵抗膜等の酸化を抑制し、ReRAMセルの状態の安定性およびデータ保持性が高い半導体メモリ装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ReRAMセルは、例えば、導電性材料からなる第1電極11、多結晶シリコンからなるダイオード12、導電性材料からなる第2電極13、遷移金属酸化膜からなる可変抵抗膜14、および導電性材料からなる第3電極15から構成されるものとする。また、ReRAMセルの側壁全面に、シリコン窒化膜を主成分とする側壁絶縁膜20が形成されており、更にその外側にはシリコン酸化膜を主成分とするセル間絶縁膜21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの閾値電圧の分布幅の拡大を抑制することが可能なNAND型フラッシュメモリを提供する。
【解決手段】NAND型フラッシュメモリは、半導体基板表面のウェル上に第1の絶縁膜を介して形成され周囲から絶縁された電荷保持層と、前記電荷保持層との間に第2の絶縁膜を介して設けられた制御ゲートと、を有し、且つ前記電荷保持層に保持された電荷量に応じた閾値電圧に対応して情報が記憶されるメモリセルトランジスタと、前記制御ゲートに印加する電圧、および前記ウェルに印加する電圧を制御することにより、前記メモリセルトランジスタの動作を制御する制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】素子特性に優れた不揮発性記憶装置を得ること。
【解決手段】基材上に設けられた金属層103上に、ポリシリコンからなる整流素子層105、シリサイド層106、ナイトライド層からなる第1の電極層107、抵抗変化層108、第2の電極層109をこの順で含む積層膜を形成する工程と、前記第2の電極層109から前記整流素子層105までを異方性エッチングして所定の形状の積層膜パターンを形成する工程と、前記積層膜パターンの側壁部を洗浄液を用いて洗浄する工程とを備え、前記洗浄を行う前に、異方性エッチングされた前記シリサイド層106の側壁を後退させ、前記積層膜上に洗浄液に対して耐性を有する保護膜113を、後退させた前記シリサイド層106の側壁部を被覆する条件で形成し、前記シリサイド層106の側壁部に前記保護膜113を残して前記保護膜113を除去する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制することにより特性を向上させる不揮発性メモリおよび不揮発性メモリの製造方法を提供する。
【解決手段】第1の配線10と第2の配線11とに接続された記憶セル80aを備え、前記記憶セル80aは、複数の層を有し、前記複数の層は、記憶層である抵抗変化膜24と、前記記憶層に接し複数のカーボンナノチューブ23cを含むカーボンナノチューブ含有層23とを有し、カーボンナノチューブ23cが抵抗変化膜24の電極として機能する。 (もっと読む)


【課題】
幅広い電子デバイスのアレイ及びシステムにおける電力消費を低減する一式の新たな構造及び方法が提供される。一部の構造及び方法は、大部分が、既存のバルクCMOSのプロセスフロー及び製造技術を再利用することで実現され、半導体産業及びより広いエレクトロニクス産業がコスト及びリスクを伴って代替技術へ切り替わることを回避可能にする。一部の構造及び方法は、深空乏化チャネル(DDC)設計に関係し、CMOSベースのデバイスが従来のバルクCMOSと比較して低減されたσVTを有することと、チャネル領域にドーパントを有するFETの閾値電圧VTがより正確に設定されることとを可能にする。DDC設計はまた、従来のバルクCMOSトランジスタと比較して強いボディ効果を有することができ、それにより、DDCトランジスタにおける電力消費の有意義な動的制御が可能になる。様々な効果を達成するようDDCを構成する手法が数多く存在し得る。
(もっと読む)


【課題】層間接続により生ずるチップ面積の増大を抑制し、コスト削減を実現する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に前記半導体基板と垂直方向にそれぞれ複数層形成された互いに交差する複数の第1及び第2の配線、並びにこれら第1及び第2の配線の各交差部に接続された複数のメモリセルを有するセルアレイブロックと、前記セルアレイブロックの第n層目(nは自然数)の第1の配線と前記第n層目の第1の配線以外の第1の配線、前記半導体基板、又は他の金属配線とを接続する前記セルアレイブロックの積層方向に延びる第1のビア配線とを備える。前記第1のビア配線は、前記セルアレイブロックの積層方向と直交する断面が楕円形状であり、この断面の長径方向が前記第1の配線方向に対し垂直であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SRAMメモリセルをFD−SOIトランジスタで構成し、駆動トランジスタを構成するSOIトランジスタの埋め込み酸化膜の下の層の電位を制御して、低電源電圧状態でのSRAM回路の性能を向上させる。
【解決手段】FD−SOIトランジスタを用いて構成されたSRAMメモリセルにおいて、駆動トランジスタのBOX層下のウエル電位を制御することでVthを制御して電流を増加させて、メモリセルの安定動作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】安定した動作を実行可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置100は、ビット線BLと、ソース線SLと、複数のメモリトランジスタMTrを直列に接続されたメモリストリングMSと、ドレイン側選択トランジスタSDTrと、ソース選択トランジスタSSTrと、読出動作を制御する制御回路15とを備える。制御回路15は、非選択メモリストリングMS(unselO1)、MS(unselO2)に接続されたドレイン選択トランジスタSDTr(unsel)、SDTr(unselMB)を導通状態とし、、非選択メモリストリングMS(unselO1)、MS(unselO2)に接続されたソース選択トランジスタSSTr(unsel)、SSTr(unselMB)を非導通状態とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧を支障なく転送可能とした不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】複数の転送トランジスタQNiは、半導体基板11上にゲート絶縁膜202を介して形成されたゲート電極203と、ゲート電極203の下方に位置する基板11の表面に設けられたベース拡散領域201aと、ベース拡散領域201aに隣接して基板11の表面に形成されたドレイン拡散領域201bと、ドレイン拡散領域201bと共にベース拡散領域201aを挟むように基板11の表面に形成されたソース拡散領域201cとを備える。ベース拡散領域201aの上部であり且つソース拡散領域201cの上部である領域AR6には、転送トランジスタQNiが書込みに用いられる電圧を転送する際にソース拡散領域201cが空乏化することを防止するための所定電圧を与えられるM0配線301fが形成されている。 (もっと読む)


【課題】動作の安定化に有利な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、複数の上層配線WLと、複数の下層配線BLと、前記上層配線より太い線幅を有するダミー上層配線DWL0と、前記上層配線と前記下層配線との交際位置に配置されるメモリセルMCと、前記ダミー上層配線と前記下層配線との交差位置に配置される第1ダミーセルDMCWと、選択の前記上層配線に第1電圧を印加し、非選択の前記上層配線に第2電圧を印加し、前記ダミー上層配線に第3電圧を印加し、前記第1乃至第3電圧が異なるように独立に制御する制御回路17とを具備する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 3,785