説明

国際特許分類[H01L33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 光の放出に特に適用される少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有する半導体装置;それらの装置またはその部品の製造,あるいは処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部[2,8,2010.01] (19,444)

国際特許分類[H01L33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/00]に分類される特許

111 - 120 / 13,064


【課題】光源として複数のLEDを直列接続したLED列を備え、LED列を脈流で駆動するLED駆動回路において、回路電流波形に含まれる比較的低次の高調波成分を低減させる。
【解決手段】LED列120の脈流電圧を印加する端子(アノード)に接続する第1のバイパス回路110を備える。この第1のバイパス回路はLED列120に電流が流れない期間では脈流電圧とともに第1のバイパス電流を増減させる。またLED列120に電流が流れる期間では第1のバイパス電流が無くなる。 (もっと読む)


【課題】欠陥修復後に新たな短絡が発生するのを防止し得る半導体素子の修復方法を提供する。
【解決手段】欠陥を検出する欠陥検出工程と、欠陥の上面に位置する透明導電膜8、p型窒化ガリウム(p−GaN)層5、活性化層4及びびn型窒化ガリウム(n−GaN)層3を上側から除去加工する除去加工工程とを含む。除去加工工程においては、透明導電膜8の残渣Rの垂下長さLがp型窒化ガリウム(p−GaN)層5と活性化層4との合計膜厚Hよりも短くなるように透明導電膜8が除去加工される。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の発光効率を向上することができる半導体発光装置。
【解決手段】半導体発光素子D1と、半導体発光素子D1に流れるパルス電流を遮断して半導体発光素子D1の発光量を制御し且つパルス電流の遮断に伴って発生する半導体発光素子D1の拡散容量の放電が終了する前に半導体発光素子D1にパルス電流を流すように、半導体発光素子D1に印加すべきパルス信号のオン/オフのタイミングを制御するパルスタイミング制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れる金属と、光拡散性と難燃性を併せ持つ樹脂組成物を用い、軽量となる金属・樹脂組成物複合成型品または筐体を提供すること。更には防水性に優れ、適切な光学設計の為されたLED照明装置を提供する。
【解決手段】金属2素材と樹脂組成物1からなり、平均厚みが0.2〜2mmである金属素材と、平均厚みが0.5mm〜3mmであり、かつ分散度θが45度以上である樹脂組成物とを一体化成型してなる金属・樹脂組成物複合成型品であって、金属素材の熱搬送能力が0.02W/K以上であり、物樹脂組成物の難燃性が規格UL94V0を満たし、インサート成型法等により一体化してなる金属・樹脂組成物複合成型品。ならびに、金属・樹脂組成物複合成型品を放熱構造体または放熱筐体として用い、適切な光学系と組み合わせてなるLED照明装置。 (もっと読む)


【課題】LED照明を、定電流駆動でも操作性に優れ、しかも安定して使用することがで
きて、定電流駆動における大電流駆動が容易であって効率がよい等の利点を生かせること
ができる照明システムを提供する。
【解決手段】LED照明43を備えた照明システムである。被照明装置に付設されるLE
D照明43の最大電流値を設定する設定手段55と、設定手段にて設定された最大電流値
の電流をLED照明43に印加するための定電流供給手段50とを備える、判断手段52
にて、実際に付設されているLED照明43が、予め設定されたLED照明43の判定値
に基づいて、その被照明装置に対応したものかを判断する。 (もっと読む)


【課題】LEDを完全に消灯させることが可能なLED駆動回路を低コストに提供する。
【解決手段】バッファ回路14の不平衡差動増幅回路14aにおける差動入力トランジスタとして機能するトランジスタ14c,14dはPNPトランジスタであるため、バッファ回路14は入力信号の吐き出し型であり、LED直列回路11のカソード側であるノードαからトランジスタ14cのベースに電流が流れ込むことは無い。そして、バッファ回路14はディスクリート構成であるため、LED直列回路11を構成する直列接続されたLED12の個数が多く、LED直列回路11に印加される直流電圧Vccが高い場合でも、簡単な構成で安価にバッファ回路14を具体化することが可能であるため、LED駆動回路10を低コストに提供できる。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率を示すエレクトロルミネッセンス素子のパルス光の発光制御を効率よく行う。
【解決手段】順方向バイアス電圧に基づいて発生された拡散電流により生じるジュール熱に基づいて何れかの層の表面形状及び/又はドーパント分布を変化させることを繰り返し、近接場光が発生した箇所では反転分布に基づき非断熱過程により複数段階で誘導放出させることが可能なEL素子1と、コンデンサ40とを互いに並列に接続し、これらに対して電源41から電圧を印加し続けることにより、EL素子1からパルス光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】集中配置された発光ダイオードにより画像形成領域全域を照射するバックライトユニットを備えた液晶表示装置において、発光ダイオードからの発熱を効率よく放散する。
【解決手段】液晶表示装置において、液晶パネルと、前記液晶パネルの背面側に配置され、前記液晶パネルに対向する面が凹となるよう湾曲した形状の反射シートと、複数の発光ダイオードが長手方向に沿って配置された発光ダイオード列を複数有するとともに、前記発光ダイオードに接続された電極を有する発光ダイオード基板と、を備え、一の前記発光ダイオード列に属する前記電極と、他の前記発光ダイオード列に属する前記電極は、前記長手方向について、互いに重なり合う形状である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも発光体の放熱効率が良好な電球型照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子11を備える発光体12と、発光体12を覆うカバー部材15と、カバー部材15の開口端部16が取り付けられると共に発光体12が発する熱を外部へ放出する放熱体20と、を有する電球型照明装置において、カバー部材15の開口端部16は、内側に窄んで形成され、放熱体20はフィン42を備え、フィン42の一部はカバー部材15の窄みにカバー部材15を囲んで放射状に設けられ、フィン42の先端とカバー部材15とは対向して設けられ、フィン42の先端に向かう方向に、フィン42の肉厚が徐々に薄くなって形成されている。 (もっと読む)


【課題】無線信号の送受信をより確実に行うことができるとともに、良好な配光特性を得ることができる照明用光源を提供する。
【解決手段】透光性の部材から成る中空のグローブ10を備え、外部からの無線信号を受けて半導体発光素子を点灯制御する照明用光源1であって、前記半導体発光素子が、前記グローブ10内部において支持部材40により支持されており、前記無線信号を受信するアンテナ90が、前記グローブ10内に配されている。 (もっと読む)


111 - 120 / 13,064