説明

国際特許分類[H01L33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 光の放出に特に適用される少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有する半導体装置;それらの装置またはその部品の製造,あるいは処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部[2,8,2010.01] (19,444)

国際特許分類[H01L33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/00]に分類される特許

51 - 60 / 13,064


【課題】イルミネーションデバイスに関し、特に、光透過性層を利用するイルミネーションデバイスおよびその製造方法に関する。イルミネーションデバイスおよびデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】デバイス10は、特に、基材12と基材上に配設された導電性領域とを含む。基材の表面上に、かつ電流を供給するために導電性領域に電気結合された状態で、1つ以上の光源14(たとえばLED)を配設する。デバイス10はまた、光源14を封入するようにさらには光透過性層16中を光が通過するときに光源14からの光供給の特性を制御するように基材12と少なくとも1つの光源14との上に配設された1層以上の光透過性層16を含む。 (もっと読む)


【課題】
構成が簡単で、放熱特性に優れ、且つ照明方向を選択することが可能なLEDランプが求められていた。
【解決手段】
本体部と、該本体部の上面に取り付けられた透明カバーと、前記本体部の下面に取り付けられた口金部とを有するLEDランプにおいて、少なくとも2個の長方形の金属部材を絶縁部材を間に挟んで一体化して支持柱を形成し、前記支持柱の上方をLEDを実装する素子実装部とし、前記支持柱の下方を支持部とし、前記支持柱の素子実装部には、絶縁部材を挟んだ2個の金属部材にLEDを電気的に取り付けるとともに、前記支持柱の支持部を前記本体部に内蔵された電源部に接続固定した。 (もっと読む)


【課題】負荷の変動に対する応答性がより良い半導体光源点灯回路を提供する。
【解決手段】半導体光源点灯回路100は、1次巻き線136の一端に入力電圧Vinが印加されたトランス110と、1次巻き線136の他端と接地端子との間に接続された第1スイッチング素子112と、アノードがトランス110の2次巻き線138の一端と接続された第1ダイオード114と、アノードが2次巻き線138の他端と接続された第2ダイオード116と、一端が第1ダイオード114のカソードおよび第2ダイオード116のカソードの両方と接続されたインダクタ118と、出力電流Ioutの大きさが第1しきい値を上回ると第1スイッチング素子112をオフし、その大きさが第2しきい値を下回ると第1スイッチング素子112をオンする制御回路102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】透光部材上から流出した樹脂によって透光部材進行手段の透光部材の送り動作部分に樹脂が付着してしまうことがなく、透光部材の安定した送り動作を行うことができるようにした樹脂発光検査装置および樹脂発光検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】発光特性の測定を受けた透光部材43上の樹脂8が樹脂8の廃棄側へ移動するように透光部材43を進行させるにおいて、透光部材43の進行動作によって廃棄側へ移動する樹脂8が透光部材43の外部に流出することを防止する樹脂流出防止装置(ヒータHT)を備える。 (もっと読む)


【課題】電流拡がり及び発光効率が極大化された発光素子を提供すること。
【解決手段】第1のドーパントがドーピングされた第1の半導体層、第2のドーパントがドーピングされた第2の半導体層、及び前記第1及び第2の半導体層間に介在する第1の活性層を有する第1の領域と、前記第1の領域上に配置され、前記第1のドーパントがドーピングされ、露出領域を含む第3の半導体層、前記露出領域を除いた前記第3の半導体層上に配置され、前記第2のドーパントがドーピングされた第4の半導体層及び前記第3及び第4の半導体層間に介在する第2の活性層を有する第2の領域とを備え、前記第4の半導体層から前記第1の半導体層まで互いに離隔した第1及び第2のトレンチが形成された発光構造物と、所定の位置に配置された第1から第3の電極とを含んで発光素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で照射領域外への光の漏れを少なくして所望の配光特性を得る。
【解決手段】照明装置1は、光源部10及びレンズ体20を備える。レンズ体20は、レンズ部30及びレンズ部30の周囲に延びるフランジ部40を有する。光源部10は、平面部21の周縁部の光源設置部34に配置され、周縁部側の端部12が光源設置部34の端部33より外側に超えない位置に配置される。レンズ部30の光源設置部34の入射面32と光源部10の出射面11とのなす角度θは、0°<θ≦35°である。 (もっと読む)


【課題】 基板及び配光部材を、器具等の取付面に簡単迅速に取り付けることのできる構造を備えた発光装置を提供する。
【解決手段】 発光装置2は、適宜の器具等の筐体側に設けられる取付板21と、表側に発光素子31が実装された基板3と、各発光素子31に重ねられるレンズ4と、レンズ4及び基板3の表側に重ねられるレンズカバー5とを具備する。基板3及びレンズカバー5は互いに平行な対辺を有し、レンズカバー5の平行な対辺には先端に爪部58を備えた係合突起57が裏側に向けて突設される一方、取付板21には係合孔22が形成されてなり、レンズカバー5の係合突起57が基板3の平行な対辺の外縁部に嵌装された状態で取付板21の係合孔22に挿入されることにより、基板3、レンズ4及びレンズカバー5が一体に重なった状態で取付板21に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 広範囲を照らすことが可能な照明装置であって、各半導体発光素子の消費電力を抑えることで、製品寿命を長くすることが可能な照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 照明装置1であって、開口部Hを有するフレーム2と、フレーム2内に設けられた、第1半導体発光素子3が設けられる第1実装面R1および第2半導体発光素子4が設けられる第2実装面R2を有し、第1実装面R1および第2実装面R2が開口部Hに向かって配置され、且つ断面視して第1実装面R1と第2実装面R2とが交差するとともに、当該交差個所に凹部Cが形成された屈曲基板5と、開口部Hの縁に沿って設けられた、屈曲基板5を覆う透光性カバー6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】商用電源が供給されて発光するLED照明器具において、その設置が容易であり、かつ発熱の影響を低減する。
【解決手段】LED素子が多数配列された発光部11と、電源回路26との間には空隙が存在している。LED照明器具において、LED素子と電源回路26は共に必須の構成要素であり、共に動作時に発熱する。また、これらは共に熱によって劣化する。このため、動作時において、LED素子と電源回路26とを離間することが好ましい。この点において、この構成は、発光部11(LED素子)と、電源回路26との間には空隙が存在するため、好ましい。こうした構成は、照明器具本体10とシャーシ20とを別体とし、電源回路26をシャーシ20の側に設置したことによって実現できる。 (もっと読む)


【課題】突入電流を防止することによって、インダクタ及びキャパシタに発生する騒音を抑制するLEDバックライト駆動回路を提供する。
【解決手段】LED駆動回路は、電源部、上記電源部の信号が入力されるLEDアレイ、上記LEDアレイと連結されるIC、及び上記ICで認識される出力電流を徐々に増加させる突入電流制限部を含み、上記突入電流制限部は、周波数調節部及び電流調節部のうち、少なくとも1つを含む。突入電流を防止するとともに、周波数を上げることによってフリッカー現象を防止する。 (もっと読む)


51 - 60 / 13,064