説明

国際特許分類[H01L33/50]の内容

国際特許分類[H01L33/50]に分類される特許

71 - 80 / 967


【課題】本実施形態は、半導体発光素子に直接蛍光体層を設ける構成であってもLEDチップ全体の温度上昇又は色ムラを抑制することができる発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】本実施形態によれば、LEDチップの上面の温度分布に応じて、具体的には、中央部が最も薄くなり、周縁部が肉厚となるように蛍光体層6を設けたことにより、LEDチップ4の発光時における上面の温度分布に高低差があったとしてもそれに応じた蛍光体層6の構成としているため、LEDチップ4の温度上昇又は色ムラを生じ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光特性を低下させることなく、耐湿性を大幅に改善することができ、かつ、高い分散性を付与できる表面処理蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】
アルカリ土類金属を含有する表面処理蛍光体の製造方法であって、蛍光体と表面処理液とを混合する工程1、及び、前記蛍光体の表面処理反応を行う工程2を有し、前記表面処理液は、周期律表第4〜6族の元素及びケイ素から選択される少なくとも1種の特定元素とフッ素とを有するフッ化物及び水を含有し、前記表面処理液における前記フッ化物の含有量が、蛍光体の単位表面積(m)に対して1.0×10−5〜5.0×10−1モルである表面処理蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、発光モジュールの発光強度の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】発光モジュール10は、紫外線又は短波長可視光を発する半導体発光素子14と、紫外線又は短波長可視光により励起され、可視光を発光する青色蛍光体と、を備える。青色蛍光体は、一般式が(Ca1−x−y,Sr,Eu(POCl(ここで、x、yは、0.10<x<0.60、0.002<y<0.060、0.02<y/(x+y)<0.17を満たす範囲である)で表されている。 (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオード(LED)素子直上に樹脂レンズを構成する黄色蛍光体含有樹脂層を設けた白色LED装置において、青色光抜け領域の発生を防止し、配光特性に対応して色むらを改善した光半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に青色LED素子2をダイボンディングし、ボンディングワイヤを施す。さらに、その上に、樹脂レンズとして半球状の黄色蛍光体含有樹脂層(波長変換層)3を設ける。黄色蛍光体含有樹脂層3には青色LED素子2上に平坦底面を有し上方に拡がったテーパ状凹部3aが形成されている。黄色蛍光体含有樹脂層3の底部には黄色蛍光体含有樹脂層(波長変換層)4を設け、さらに、その上に、透明樹脂層5を設ける。この場合、黄色蛍光体含有樹脂層4の黄色蛍光体の濃度は黄色蛍光体含有樹脂層3の黄色蛍光体の濃度より大きくする。 (もっと読む)


【課題】波長変換部材を用いた光源を高輝度化し得る波長変換部材及びそれに用いる発光体封入用毛細管を提供する。
【解決手段】波長変換部材1は、両端が塞がれた毛細管10と、毛細管10内に封入された発光体30とを備える。毛細管10は、第1及び第2の主壁部10a,10bを備える。第1及び第2の主壁部10a,10bは、互いに対向している。第1の主壁部10aは、第2の主壁部10bよりも厚い。 (もっと読む)


【課題】本実施形態は、色ムラを抑制するとともに光束の低下を抑制することができる発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具を提供する。
【解決手段】
本実施形態によれば、封止部材27の表面側27aを覆うように別体に拡散層6を備えているとともに、この拡散層6には円柱部61が形成されているため、光ムラの抑制及び光束の低下の抑制をすることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子と蓄光材料とを組合せて使用する場合において、好適な照明環境が容易に実現することができる照明装置を提供する。
【解決手段】白色発光部5のLED13の消灯後に封止部材の蓄光材で蓄光された光が青緑色で封止部材から外方に出射し、消灯していた赤色発光部6のLED61が点灯を開始する。このような状態になると、各白色発光部5の封止部材から出射した青緑色光と赤発光部6から放射された赤色光により白色となる。 (もっと読む)


【課題】金属等よりなる放熱基板の反射作用及び放熱作用が十分でないので、高輝度化できず、また、蛍光体層の蛍光体も高熱で温度消光によって蛍光強度が低下すると共に、蛍光体の劣化及び信頼性の低下を招いていた。
【解決手段】放熱基板2’は、金属含浸グラファイト基材21、金属含浸グラファイト基材21の表面に形成された金属反射層22を備え、金属含浸グラファイト基材21の裏面をナノメートルオーダからサブミクロメートルオーダの幅の凸部及び凹部を有する凹凸構造21aとした。金属反射層22により高反射作用を維持すると共に、この凹凸構造21aにより放熱作用を著しく向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 蛍光特性が良好であり、発光特性を長期に亘って維持することができる被覆蛍光体を提供する。
【解決手段】 蛍光体と金属アルコキシドとを溶媒中で混合し、アルミニウムアルコキシドから形成されるアルミニウム酸化物によって蛍光体を被覆させる混合工程を有し、蛍光体は、2族元素(M)、ユーロピウム(Eu)、シリコン(Si)および酸素(O)を、下記組成式(1)の原子数比で含有する。
[(M)1−xEuSi組成式(1)
ただし、組成式(1)中、a、b、c、xは、1.8<a<3.3、0.9<b<1.1、3.6<c<5.5、0<x<0.09なる関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】微小サイズのLEDチップであってもその上面にコンフォーマル性の高い蛍光体層を形成することができ、放熱性に優れ、また色ムラ等の少ない発光装置を製造することができる方法を提供する。
【解決手段】実施形態の発光装置の製造方法は、基板1上に発光素子3を搭載する第一工程と、発光素子3から放射される光により励起されて発光するミクロンオーダの蛍光体粒子を液状透明樹脂に分散させ、この分散液を静電塗布または静電噴霧することにより、発光素子3の上面に蛍光体粒子を含む層4を形成する第二工程とを具備する。 (もっと読む)


71 - 80 / 967