説明

国際特許分類[H01L43/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 電流磁気効果またはこれに類似な磁気効果を利用した装置;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置 (4,179)

国際特許分類[H01L43/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L43/00]に分類される特許

11 - 20 / 74


【課題】簡易な構成で製造も容易であり、外部磁界に対して高感度で磁気を検出できる磁気検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の磁気検出装置1は、磁気インピーダンス素子3と、磁気インピーダンス素子3のインピーダンス変化を電気信号として取り出すピックアップコイル5とを備え、磁気インピーダンス素子3の長さはピックアップコイル配置領域6よりも長くしてあり、ピックアップコイル5は磁気インピーダンス素子3の長手方向中間部4に配置してあると共に磁気インピーダンス素子3には長手方向中間部4に所定周波数の信号を印加する電極3a、3bを設けている。 (もっと読む)


【課題】高価な設備、装置を必要とせず、製造効率に優れた高品質の磁気検出素子、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】アモルファス磁性材料22からなり、外部磁界Hによりインピーダンスが変化する感磁部20と、該感磁部20が取り付けられる基板10とを備える磁気検出素子であって、前記感磁部20の長手方向が、前記アモルファス磁性材料22の圧延方向および前記外部磁界Hの方向と平行となるように磁気検出素子を構成した。 (もっと読む)


【課題】感度が高く、小型化を図ることができるマグネトインピーダンスセンサ素子を提供すること。
【解決手段】マグネトインピーダンスセンサ素子1は、基体2と、磁性アモルファスワイヤ3と、被覆絶縁体4と、検出コイル5と、端子搭載面61を有する端子台6と、端子搭載面61に形成したワイヤ用電極端子11及びコイル用電極端子12と、ワイヤ用電極端子11と磁性アモルファスワイヤ3に設けた一対のワイヤ通電端31とを電気的に接続するワイヤ用接続配線110と、コイル用電極端子12と検出コイル5に設けた一対のコイル通電端51とを電気的に接続するコイル用接続配線120とを有する。端子搭載面61は、その法線が磁性アモルファスワイヤ3の長手方向成分を有し、磁性アモルファスワイヤ3の長手方向における、磁性アモルファスワイヤ3の両端の間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】互いに抵抗温度係数異なる材料によって形成された複数の機能素子の間で、磁界検出時の温度変動による出力信号の変化を抑制し、正確に印加磁界を検出できると共に、小型、薄型化、低コスト化が可能な磁気デバイスを提供する。
【解決手段】 機能素子AおよびCの上には、機能素子AおよびC(磁気インピーダンス素子)を加熱するための加熱手段33a,33bが形成される。加熱手段33a,33bは、例えば帯状の磁性体32A,32Cに重ねて形成されるヒータ線であればよい。こうした加熱手段33a,33bは、磁性体32A,32Cの下側(基板側)に形成しても、また、磁性体32A,32Cの上側に形成しても良い。 (もっと読む)


【課題】
3次元磁気センサの小型化、薄型化を図るために、高さの小さいZ軸用マグネトインピーダンスセンサ素子を提供すること。
【解決手段】
Z軸用マグネトインピーダンスセンサ素子は、非磁性体からなる基板と磁性アモルファスワイヤと磁性アモルファスワイヤ被覆絶縁体と磁性アモルファスワイヤ被覆絶縁体の周囲に形成された検出コイルと、これらを被覆する矩形状の素子絶縁体とを有し、素子絶縁体の端面に電極端子を有するものである。 (もっと読む)


【課題】高価な設備、装置を必要とせず、製造効率に優れた高品質の磁気検出素子および磁気センサ用コアならびにこれらの製造方法を提供すること。
【解決手段】磁気検出素子1は、非磁性材料からなる素子基板10上にアモルファス金属からなる薄板状の磁性材料箔20が貼着され、該磁性材料箔20がフォトリソグラフィにより所定のパターンに形成されてなる。磁気センサ用コア2は、非磁性材料で形成された対からなる素子基板60a,60b間にアモルファス金属からなる薄板状の磁性材料箔70が貼着され、前記対からなる素子基板60a,60b間に前記磁性材料箔70が貼着された部分には、検出コイル81の巻回部およびバイアス磁界発生用コイル82の巻回部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化と高感度化を両立させることが可能な磁界検出素子を提供する。
【解決手段】感磁部となる軟磁性体膜11と、電流の方向が逆向きとなるように巻き回され電気的に直列に接続された2つの平面スパイラルコイル14a,14bとを少なくとも備える磁界検出素子10Aであって、軟磁性体膜11は、2つの平面スパイラルコイル14a,14bの渦巻き中心間を結ぶ直線に対し略平行となるように配置され、渦巻き中心間の同相磁界発生部にて電流を通電するよう電極12a,12bが形成されており、軟磁性体膜11の通電部11cはコイルの電流方向と略直交して横切るように配され、さらに軟磁性体膜11は、渦巻き中心間より外側の逆相磁界発生部に、通電部11cの外側に同一平面内で連続した集磁部11a,11bを有し、集磁部11a,11bは、通電部11cの幅よりも幅が広くなったパターンを有する。 (もっと読む)


【課題】単一チップの一方側面上に統合信号処理回路と、他方側面上に磁気センサ素子とを有する高密度統合処理及び感知チップを提供する。
【解決手段】統合処理及び感知ウェハー100は、基板層106の第一の表面104に近接して配置された信号処理回路又は信号処理層102と、基板層106の反対の表面110上に配置された磁気感知素子108とを有する。信号処理回路102及び磁気感知素子108は、金属層112及びバイア116を通じて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】磁気感度特性に優れ且つ簡易な構成でMI素子の比例特性領域を利用して磁気を検出できる磁気検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の磁気検出装置1において、直列に接続され且つ互いに平行に配置された複数のマグネトーインピーダンス素子13、13と、複数のマグネトーインピーダンス素子13、13の周囲に巻回したコイル5と、コイル5の電気出力を検出する出力検知部7と、コイル5に通電する通電部9と、コイル5の接続を通電部9と出力検出部7とに切り替えるスイッチ手段11とを備え、通電部9からコイル5に通電してマグネトーインピーダンス素子13、13に一時的に磁界を加えた後に、スイッチ手段11によりコイル5の接続を出力検出部7に切り替えてコイル5の電気出力を測定することにより、磁気を測定する。 (もっと読む)


【課題】磁気検出素子が設けられている部分が小型の磁気検出プローブ、磁気検出プローブの製造方法を提供する。
【解決手段】基板2に対して磁気検出素子3を表面実装する。また、基板2には、補強部5を接合して、剛性を高めている。さらに、磁気検出素子3の周囲には、素子保護部4を形成して、磁気検出素子3の脱落等を防止する。このような構成により、磁気検出素子3が設けられている先端側の幅、及び、厚さを従来より小型にできる。 (もっと読む)


11 - 20 / 74