説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 3,667


【課題】 導電性の高い正電極板、これを用いて出力やエネルギー密度を向上させた電池、この電池を搭載した車両、およびこの電池を搭載した電池搭載機器を提供する。また、正電極板の製造方法、および正電極板を用いた電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正電極板20は、第1主面20aおよび第2主面20bを有する板状で、電池1の正電極に用いる正電極板20であって、粒子形状を有し、正極活物質からなる多数の活物質粒子22と、金属からなり、上記活物質粒子22の表面22Sの少なくとも一部を覆って、上記活物質粒子22を保持してなる正電極板本体21と、を備え、上記第1主面20aおよび第2主面20bの少なくともいずれかに、上記活物質粒子22が露出してなる。 (もっと読む)


【課題】 ケイ素及びケイ素酸化物を用いて、エネルギー密度が高く、高温においても良好なサイクル特性を持ち、かつ初回充放電での充放電効率が高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質を構成する粒子が、単体ケイ素とケイ素酸化物の混合物を核とし、その周辺にアモルファス系炭素及び黒鉛系炭素の混合組成炭素が被覆された活物質粒子と、加熱による脱水縮合反応を生じる熱硬化性樹脂の混合物からなり、熱硬化性樹脂を介して活物質粒子間、及び活物質粒子−集電箔間が結着している。上記粒子を含有する負極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することのできる正極と、前記正極および前記負極の間に配置された電解質を備える。ここで、電解質成分として溶媒とスルホン酸エステルを含む。 (もっと読む)


積層バッテリ(20)は、積層で構成される少なくとも2つの電池セグメント(2)を有する。各電池セグメント(2)は、第1の活性材料電極を有する第1の電極ユニット、第2の活性材料電極を有する第2の電極ユニット、および活性材料電極の間の電解質層(10)を含む。1つ以上のガスケット(60)は、電解質(10)を電池セグメント内に密封するように各電池セグメント(2)に含まれ得る。一実施形態において、第1の電極ユニットは、第1の側面および第2の側面を有する第1の電極層と、第1の電極層の第1の側面上の第1の活性材料とを備え、第1の電極ユニットの第1の部分は、第1の活性材料の少なくとも一部分を冷却するように構成される。
(もっと読む)


【課題】 複数の非水電解質二次電池が直列に接続された電池ユニットの出力を高い状態で維持させながら、直列に接続された非水電解質二次電池が過充電状態になるのを簡単に抑制して、高い安全性が得られるようにする。
【解決手段】 複数の非水電解質二次電池が直列に接続されてなる電池ユニットにおいて、充電時に正極活物質からリチウムが放出されて電気抵抗が上昇する電位が異なる少なくとも2種類の非水電解質二次電池A1,B1aを直列に接続させた。 (もっと読む)


【課題】高容量のエネルギーを蓄えることが可能な蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】リチウム負極と、下記式(1)で表されるフラーレン誘導体を含む正極と、前記正極と前記リチウム負極との間に介在する電解質と、から構成される。
(もっと読む)


【課題】長期使用に伴う電極の劣化を低減する電気化学デバイス用電極、電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】電気化学デバイスは、複数の黒鉛層31が積層された結晶構造を持つ炭素材料と、黒鉛層31間の少なくとも一部に挿入された、酸化還元反応に伴う電子授受を行う導電性ポリマー又は導電性オリゴマー32とを備える電極活物質を用いて作製された電極を備える。 (もっと読む)


【課題】レート特性、サイクル特性向上、セルの膨れ防止等を改善したリチウムポリマー電池を提供する。
【解決手段】ゲル電解質が溶媒と架橋型高分子と下式で示される有機化合物とを含有する。
(もっと読む)


【課題】不燃性(難燃性)でかつ電池特性(充放電サイクル特性、高放電容量)やイオン伝導度、安全性などを有し、さらに、低温でも充分な電池特性を有するリチウム二次電池用に適した非水系電解液を提供する。
【解決手段】(I)(A)含フッ素エーテル、含フッ素エステルおよび含フッ素カーボネートよりなる群から選ばれる少なくとも1種の含フッ素溶媒、(B)非フッ素系環状カーボネート、および(C)非フッ素系環状エステルを含む電解質塩溶解用溶媒、ならびに(II)電解質塩を含有する非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】電池温度の上昇を抑制することができる非水電解質二次電池およびそれに用いる結着剤を提供すること。
【解決手段】 下記式(1)に示す、フッ化炭化水素種ユニットとオキシメチレンユニットとを有する共重合体からなる非水電解質二次電池用結着剤。
【化1】


[上記式(1)においてRは2価フッ化炭化水素基であり、mは90〜20,000、nは30〜20,000の整数である] (もっと読む)


【課題】 高出力特性に優れたリチウム二次電池、該リチウム二次電池を構成するための正極、該正極を構成するための正極活物質およびその製造方法を提供する
【解決手段】 一般式LiMnCoNi(MはLi、Mn、Co、Ni、O以外の元素、0.95≦A≦1.2、0.3≦B<0.36、0.3≦C<0.36、0.3≦D<0.36、B+C+D+E=1、1.8≦F≦2.2である)で表される複合酸化物で構成されており、二次粒子を有しており、全体のメジアン径が1〜10μmであり、二次粒子の平均円形度が0.05以上0.6以下であり、X線回折において、上記複合酸化物のピーク以外のピークのうち、2θが18°から50°の範囲で最も積分強度の大きいピークの積分強度をS1とし、上記複合酸化物の2θが18.7°付近に現れるピークの積分強度をS2としたとき、S1/S2が0.145以下である正極活物質である。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 3,667