説明

国際特許分類[H01M4/48]の内容

国際特許分類[H01M4/48]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/48]に分類される特許

931 - 940 / 1,014


アルカリ金属材料を含む電気化学電池における使用のための液体電解質が提供される。当該液体電解質は、互変体;式R−OHを有するアルコールであって、式中、Rは、少なくとも2つの炭素原子を有する未飽和の炭素鎖、少なくとも1つの炭素原子を有する飽和した炭素鎖、及び芳香性炭素鎖からなる群から選択されるものであり;糖;及び硝酸、硫酸及び上記アルカリ金属物質のイオンにより一部置換された硫酸からなる群から選択される酸からなる群から選択される少なくとも1つから形成される付加物を含む。
(もっと読む)


本発明は、微孔性またはメソ細孔性マトリックスおよび金属または金属酸化物ナノ粒子からなる複合材料に関する。該材料は、マトリックス材料が、不規則的、または規則的であり、任意に配向しており、ならびに、ナノ粒子が、i)マトリックス材料が、規則的であり、任意に配向している場合、サイズにおいて単分散であり、ii)または前記マトリックス材料が、不規則的である場合、サイズにおいて単分散であるか、またはマトリックス材料の空隙率のサイズと同一のサイズであることを特徴とする。該材料を調製するための方法は、微孔性またはメソ細孔性固体材料にナノ粒子前駆体溶液を含浸させ、次いでマトリックスを形成する材料内で前駆体を還元する工程を含む。含浸は、飽和蒸気圧下および前駆体溶液の還流下で行い、還元は、放射線分解法によって行う。
(もっと読む)


【課題】電解質二次電池の耐熱性向上を課題とし、加熱しても膨張黒鉛から酸などが放出されず容量や充放電特性の劣化を生じない電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極活物質と導電剤からなる電極を有する電解質二次電池であって、前記導電剤が中性の膨張黒鉛からなる。なお正極101活物質はモリブデン酸化物やリチウムマンガン酸化物等から選ばれ、前記膨張黒鉛を正極用導電材として用いる場合は高温蒸気で処理されたものである。 (もっと読む)


【課題】熱による電解質二次電池の劣化を防止し、耐熱性及び充放電特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、電極活物質と結着剤からなる電極を有する非水電解質二次電池であって、前記結着剤が水溶性のポリアクリルアミドである。 (もっと読む)


【課題】 低電圧二次電池における経時的な電圧上昇を防止し、充放電特性に優れた二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、チタン酸リチウムからなる正極ペレットを有し、前記正極ペレットのバインダーとしてカルボキシメチルセルロース(CMC),ポリヴィニルアルコール(PVA),デンプンのいずれかを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池性能を確保しつつ、全体として透明度が良好な薄膜固体二次電池を提供することにある。
【解決手段】 基板10上に、正極集電体層20、正極活物質層30、固体電解質層40、負極活物質層50、負極集電体層20が積層されてなる薄膜固体二次電池1において、いずれの層も透明な薄膜から構成される。正極活物質層30および負極活物質層50は、リチウム−チタン酸化物、五酸化ニオブ、酸化チタン、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ニッケル、スズが添加された酸化インジウム(ITO)、アルミニウムが添加された酸化亜鉛(AZO)、ガリウムが添加された酸化亜鉛(GZO)、アンチモンが添加された酸化スズ(ATO)、フッ素が添加された酸化スズ(FTO)、リチウムが添加された酸化ニッケル(NiO−Li)から選択された互いに異なる物質からなる透明な薄膜である。 (もっと読む)


【課題】Si含有量の多い活物質を用いる場合、充放電に伴う膨張収縮が大きいため負極の集電性が低下し、サイクル特性が極めて悪いので、Si含有量の大きい活物質を用いた場合でもサイクル特性に優れた高エネルギー密度の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極と、Siを含む負極活物質からなる負極と、リチウムイオン導電性の非水電解質からなる非水電解質二次電池であって、前記負極柱にリチウム化カルボキシル基を含む高分子重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】 低電圧二次電池における経時的な電圧上昇を防止し、充放電特性に優れた二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】 リチウム電池における正極活物質をBET比表面積が3m2/g以下であり、かつ組成式がLixTiyOz(0≦x≦4、1≦y≦5、2≦z≦12)で表されるチタン酸リチウムとする。前記チタン酸リチウムのBET比表面積が1〜3m2/gである正極活物質は、さらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】亜鉛−ニッケル二次電池用亜鉛陰極を利用する亜鉛−ニッケル二次電池を提供すること。
【解決手段】集電体とこの集電体に塗られる陰極活性物質から構成される亜鉛−ニッケル二次電池用亜鉛陰極であって、前記陰極活性物質は亜鉛酸化物、結合剤及び疎水性で伝導性の多孔性細粒を含み、前記疎水性で伝導性の多孔性細粒は疎水性材料が吸収されているカーボンブラックであり、前記疎水性で伝導性の多孔性細粒は陰極活性物質の中に均等に分散されている亜鉛−ニッケル二次電池用亜鉛陰極である。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつハイレート充放電特性とサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極およびその負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体2と、前記集電体上に担持された活物質層1を含み、活物質層が、その厚さ方向に交互に積層された第1層1aと第2層1bを含み、第1層がシリコンまたはシリコンと少量の酸素とを含み、第2層がシリコンと第1層よりも多量の酸素を含むリチウムイオン二次電池用負極およびその負極を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


931 - 940 / 1,014