説明

国際特許分類[H01M8/10]の内容

国際特許分類[H01M8/10]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M8/10]に分類される特許

281 - 290 / 15,813


【課題】電極及びその近傍からの排水性をこれまで以上に十分に且つ安定的に向上させることが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池の単位セルは、電解質膜を挟んでカソード2aとアノードとが配置されたMEAの両面外側にガス拡散層22が一体に形成されたものであり、その両側にカソードセパレータ及びアノードセパレータが設けられている。また、ガス拡散層22は、カソード2a側に配置された撥水部221と、カソードセパレータ側に配置された基材部222とを有している。そして、撥水部221には細孔Hが複数形成されており、その孔径分布範囲が0.1μm〜0.6μmとされていることにより、撥水部221における透水圧が十分に低く抑えられるとともに、撥水部221における細孔Hの飽和度が過度に高まることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しながら、回生電力の回収効率を上げ、結果としてシステム効率を上げることを可能とする燃料電池車両を提供する。
【解決手段】燃料電池(FCスタック)40の酸化還元進行電圧範囲外で燃料電池40の電圧をDC/DCコンバータ22により固定した状態でガス供給手段により酸素又は水素濃度を低下させて燃料電池40の出力電力を減少させることで燃料電池40の劣化を抑制し、劣化を抑制した状態で、回生発電により発生した回生電力をバッテリ20に回収するようにしたので、燃料電池40の出力電力を減少させた分、回生電力を有効に回収することができる。よって、燃料電池40の劣化を抑制しながら、回生電力の回収効率を上げ、結果、システム効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に供給される水素の量を正確に計測可能なガス測定システムを提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池において、供給ガスに含まれる分子を構成する原子の量を正確に計測することを目的にしたガス測定システムであり、ガスに接する測温素子、及び複数の発熱温度で発熱する発熱素子を備えるマイクロチップ8と、測温素子からの電気信号の値と、発熱素子からの電気信号の値と、を測定する測定部301と、記憶装置402からなり、電気信号を表す独立変数と、ガス分子に由来する従属変数と、を含む式を保存し、式に測温素子からの電気信号の値、及び発熱素子からの電気信号の値を代入し、ガスに含まれるそれぞれの分子の特性値を算出する積算出部305、から構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の枠を効率良く設けることが可能な燃料電池用膜電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用膜電極接合体の製造方法は、電解質膜2の両面に電極層3を積層した積層体10の周縁10Aに樹脂製の枠7を設けた燃料電池用膜電極接合体1の製造方法であって、樹脂材料塗工用の基材30に積層体10を配置し、この基材30上の積層体10の周縁10Aに液状の樹脂材料を塗工し硬化させて枠7を形成する。 (もっと読む)


【課題】貯留タンクにメタノール濃度センサおよび液位センサの両方を設置する場合において、装置数の削減および配線や配管の簡略化を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、燃料中のメタノール濃度を測定するメタノール濃度センサの取付構造であって、液位センサ200は、フロート206と、燃料の液位を検知するセンサ部(リードスイッチ204)とを有するフロート式センサであり、濃度センサ(SAWセンサ250)は、圧電体260上に形成されたすだれ状電極(IDT)と、無線送受信部(無線送受信回路292)とを有し、無線送受信部が受信した高周波信号の印加による圧電効果により発生した弾性表面波の伝播状態に基づいて液体の性状を検知する無線式SAWセンサであり、液位センサのフロートの、濃度センサにおける弾性表面波の伝播面(SAW伝播面254)が燃料と接液する位置に取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外郭部から中心部まで全体的に均一な加湿が行われる空気加湿性能を向上させた燃料電池用膜加湿器を提供する。
【解決手段】第1湿潤空気流入孔11と第1湿潤空気排出孔12を有する中空型の上位ケース10と、前記上位ケース内に乾燥空気の移動方向に長く収納される多数の単位膜モジュール16,17,18からなる膜モジュール集合体15と、を含み、前記膜モジュール集合体は、少なくとも2つ以上の互いに異なる直径を有する単位膜モジュールで混合構成され、上位ケースの中心部に相対的に小直径の単位膜モジュールが配置され、前記上位ケースの中心部から外郭部に行くほどその内側に配置された単位膜モジュールよりも大直径の単位膜モジュールが配置される。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性、耐熱性、機械的強度に優れ、乾湿寸法変化が低減された複合化高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】イオン性基を有する芳香族炭化水素系材料と含フッ素高分子多孔質体からなる複合化層を含み、該複合化層のイオン性基を有する芳香族炭化水素系材料の含有量が20重量%以上95重量%以下である複合化高分子電解質膜とする。 (もっと読む)


【課題】窒素の豊富なカソード排気を生成する燃料電池を有する火災の危険を低減する防火システムを提供する。
【解決手段】防火システムは、窒素の豊富なカソード排気を生成する燃料電池1と、前記窒素の豊富なカソード排気を、火災の危険を低減する対象である部屋25に供給して、該部屋25の酸素含有量を低減させて、前記部屋25の火災の危険を低下させるための配管システム16と、前記部屋25の中の前記酸素含有量を調整すると共に、前記カソード排気を周囲に解放する解放バルブを操作する調節制御部23と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、白金単独の燃料電池用触媒層と同等以上の触媒能を有し、しかも安価な燃料電池用触媒層を提供することである。
【解決手段】本発明の燃料電池用触媒層は、金属炭窒酸化物を含む層(I)と白金を含む層(II)とを有することを特徴とする。また、前記層(I)における金属炭窒酸化物と前記層(II)における白金との単位面積当たりの質量比(金属炭窒酸化物/白金)が、2〜500であることが好ましい。さらに、前記層(II)における白金の単位面積当たりの質量が、0.005〜0.2mg/cm2であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ、システム冷却系デバイスの十分な冷却機能を確保すると共に、蓄電装置の残容量を好適に管理すること、並びに、必要に応じて、走行モータ用インバータを保護することが可能な燃料電池車両を提供する。
【解決手段】FC車両10の制御手段24は、FC車両10がストール状態であると判定すると、電圧調整手段22を制御してFC200の出力電圧を酸化還元進行電圧範囲を下回る電圧に固定した状態で、システム冷却系デバイス240、244、300の負荷量を含む負荷要求電力に追従するように酸素又は水素の濃度を変化させてFC200の出力を調整する電圧固定・出力可変制御を実行する。 (もっと読む)


281 - 290 / 15,813