説明

国際特許分類[H01Q13/10]の内容

国際特許分類[H01Q13/10]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q13/10]に分類される特許

81 - 90 / 367


【課題】誘電体導波路との接続が、従来の金属導波管ではなく、同軸ケーブル、マイクロストリップライン、ストリップラインともできるようにする。
【解決手段】プリント基板アンテナ、特にテーパードスロットアンテナ、フェルミアンテナを介して誘電体導波路に接続する。 (もっと読む)


【課題】 貼り付け方向に依存することなく通信距離を改善することができる無線通信改善シート体、無線通信用ICタグ、情報伝達媒体および無線通信システムを提供する。
【解決手段】 第1のスペーサ2は、無線ICタグを実装する配置面2aを有し、第1のスペーサ2の配置面2aとは反対側の面に無線通信に用いられる電波に対して共振する補助アンテナ3が設けられる。第2のスペーサ4は、補助アンテナ3を挟んで第1のスペーサ2とは反対側に設けられる。第1のスペーサ2および補助アンテナ3には、第2のスペーサ4を底とする孔Sが設けられる。補助アンテナ3の形状は正方形であり、補助アンテナのx軸に沿う一方の縁辺の長さLxと、y軸に沿う他方の縁辺の長さLyとが等しくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】アンテナの薄型化を実現すると共に所望の加工精度を低コストで実現できる方形同軸線路スロットアレーアンテナを得る。
【解決手段】四辺形断面を有する内導体と当該内導体の外周を四辺形断面の内面形状により取り囲むように設けられた外導体とから構成され、両端部を短絡してなる方形同軸線路、方形同軸線路を励振させるための給電手段、方形同軸線路の管軸方向に対してある角度をなして外導体に設けられた概略共振長の複数のスロットを備え、複数のスロットを方形同軸線路の管軸方向に平行な前記外導体上の任意の一側面に設けてアレーアンテナを構成した方形同軸線路スロットアレーアンテナであって、方形同軸線路の管軸方向に垂直な断面内において、内導体の縦方向寸法または外導体の内面の縦方向寸法の少なくともいずれか一方を横方向寸法に比べて短くすることで、縦横アスペクト比が扁平な断面構造の方形同軸線路スロットアレーアンテナとする。 (もっと読む)


【課題】透明度を確保して美観を保つことが出来ると共に、小型で、自動車等の窓ガラスに貼り付け易く、安全性を確保することができるテレビ電波用アンテナを提供する。
【解決手段】平面導体板をアンテナ素子とし、略線対称形のスリットが前記平面導体板に形成してあり、前記スリットの対称線と前記平面導体板の外縁とが交わる二つの交点のうちの一方の交点部分において前記スリットの一部が該外縁に開いて開口をなし、前記対称線方向の前記スリットの長さを該スリットの深さとするとき、該スリットの深さは、前記平面導体板における該対称線に平行な方向の外縁の長さより短く、該外縁の長さに近似し、前記平面導体板の外縁の全長を該平面導体板の周囲長とするとき、外周囲長は使用周波数帯域の波長の1.3倍から2.1倍の範囲にあること等を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】平面アンテナにおける共振する周波数帯を複数にすることである。
【解決手段】マルチバンド平面アンテナ30は、第1の共振周波数に対応する長さの下辺を有するアンテナエレメント331,341と、アンテナエレメント332,342と、連結部333,343と、を備え、アンテナエレメント331,341とアンテナエレメント332,342との間のうち連結部333,343を除く隙間部35,36における前記下辺方向の長さは、前記第1の共振周波数よりも高い共振周波数に対応する長さである。 (もっと読む)


【課題】広帯域に高利得であって、しかも必要に応じて簡単に縦横の指向性を変えることができるミリ波アンテナを提供する。
【解決手段】ホーン型放射器と、それからの給電を受ける複数のテーパスロットを備え、ホーン型放射器は、絶縁体を挟んで接近して並行する2枚の導電体膜と該導電体膜間に設けたポスト壁によって構成する。広帯域で高利得なホーン型放射器で、プリント基板に複数のスルーホールを形成したポスト壁で磁界方向のビームを絞る。さらに、前記ホーン型放射器の先端に複数のテーパスロットを接続して、電界方向のビームを絞る。このポスト壁を用いたホーン型放射器の電場は、プリント基板の法線方向であり、上記テーパスロットの電場は、テーパスロットの2つの導電体を結ぶ方向である。このため、それぞれの長手方向は直交する。それらの接続は、テーパスロットの導波路部にホーン型放射器を嵌め込むことで行う。 (もっと読む)


不均一なドーピング分布の第1側部に隣接した陰極層およびスペーサ層の第2側部に隣接したアンチモン化合物ベースのトンネル障壁層の逆方向ダイオードのアレイが、各逆方向ダイオードに接合される一体となって集積化されたアンテナを有する。例えば、アンチモン化合物ベースのトンネル障壁は不均一なデルタドーピング分布でドーピングされることができる。撮像/検出装置が、逆方向ダイオードのアレイの2D焦点面アレイを含み、各逆方向ダイオードが、アンテナに一体となって接合され、そのアレイが、延長半球レンズの裏面に位置し、そして、アレイのいくつかが光学収差を補正するために傾けられる。このアンテナは、蝶ネクタイアンテナ、平面対数周期アンテナ、マイクロストリップフィードアンテナを備えた二重スロット、螺旋アンテナ、ヘリカルアンテナ、リングアンテナ、誘電体棒アンテナまたはコプレーナ導波管フィードアンテナを備えた二重スロットアンテナであることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ用の特別なスペースを必要とせず、視認性を確保しながら、アンテナを構成することを目的とする。
【解決手段】本発明は、偏光板と、反射板と、前記偏光板の周囲に配置された導電性フレームとから構成される表示パネルと、前記表示パネルの表面に貼付され、動作周波数の略1/2波長の放射スロットが少なくとも1つ以上形成された透明導電膜とを備え、前記反射板の端部側に動作周波数の略1/2波長の給電スロットを設けたことを特徴とするアンテナ装置である。 (もっと読む)


【課題】車の車種に依らず、アンテナの電気長として最適の長さを有し、アンテナ特性の安定したアンテナ装置を得る。
【解決手段】開口11が設けられた車体10と、車体10の開口11を塞ぐ大きさを有する金属の板12と、車体10に対して金属の板12を開閉可能に接続する第1および第2のヒンジ13、14と、車体10と金属の板12とを電気的に接続する第一の線状導体15と、第一の線状導体15と車体10との間に設けられた高周波電源16とを備え、第1のヒンジ13と第2のヒンジ14とが、それらの間の距離17が通信に使用する周波数λの略々λ/2の電気長を有し、かつ、それらの間に第一の線状導体15を挟むように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現するとともに、製造性に優れたアンテナ装置を得る。
【解決手段】平行平板10の間で、平行平板10に垂直な方向の導体幅が連続的に減少してテーパスロット線路を形成する片側形状のテーパ状導体平板20と、平行平板10の間で、かつテーパ状導体平板20の導体幅の広い側にテーパ状導体平板20と非接触に設けられた第3導体平板30と、導体幅の広い側においてテーパ状導体平板20に給電する内導体41、およびテーパ状導体平板20とは逆相で第3導体平板30に給電する外導体42を有する同軸線路40とを備え、テーパ状導体平板20の、第1導体平板11側の1辺と導体幅の広い側の1辺とからなるコーナーには、切り欠き部21が形成され、同軸線路40は、テーパ状導体平板20、第1導体平板11、第3導体平板30および内導体41からなる閉路の電気長が、使用周波数に対して概ね1/2波長となる位置に配置される。 (もっと読む)


81 - 90 / 367