説明

国際特許分類[H01R13/42]の内容

国際特許分類[H01R13/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/42]に分類される特許

81 - 90 / 639


【課題】挿入力が小さく、端子の抜け防止、半挿入状態防止、専用のバスバーが不要となり、部品点数が少ないジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタを、複数の端子(20)と、複数の端子を並列に接触状態で収容できる大きさの空間とかつ前記空間に挿入された端子を一方の側壁(10L)側から反対側の側壁(10R)まで横方向に移動させることのできる端子挿入口(10F)とを備えたハウジング(10)と、前記端子挿入口(10F)から前記空間内に収容された複数の端子のうちの前記一方の側壁(10L)の内部壁面に近い端子と前記一方の側壁(10L)の内部壁面との間に介挿されて複数端子を互いに接触状態で反対側の側壁の内部壁面に押圧するばね(30)と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】雌型端子金具とジョイント端子の接触安定性を高めると共にどつきを抑制することができるジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタ1は、複数本の雌型端子金具20を嵌合接続する複数本のタブ片11を備えたジョイント端子10と、ジョイント端子10を収容保持するハウジング一端部31と、雌型端子金具20を規定位置まで挿入することで電気接続部21とタブ片11とを嵌合状態にする複数の端子収容室34が配設されたハウジング他端部32とを有するコネクタハウジング30と、を備える。電気接続部21には、端子収容室34の端子挿入方向に沿って形成されたガイド溝35に挿入案内される挿入案内用突起24が突設され、端子収容室34の底壁には、タブ片11に嵌合接続された電気接続部21の挿入案内用突起24が端子挿入方向に対して交差する方向へ移動するのを規制するための係合溝40が設けられる。 (もっと読む)


【課題】挿入力が小さく、端子の抜け防止、半挿入状態防止、専用のバスバーが不要となり、部品点数が少ないジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタを、複数の端子(21,22,23)と、複数の端子を並列に接触状態で収容できる大きさの内部空間と前記内部空間に繋がる大きさの端子挿入口(10F)とを備えたハウジング(10)と、前記ハウジングの底部(10B)から退避および底部へ復帰可能に前記ハウジングの底部に形成された可動ランス(11)と、前記内部空間の奥壁(10Z)に当接するまで挿入された複数の端子の外側の端子とハウジングの一側壁(10L)との間に介挿されて複数端子を互いに接触状態で反対側の側壁(10R)に押圧するばね(30)と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】リテーナの剛性向上を図る。
【解決手段】ハウジング10は、上下に分かれて並列配置された端子収容室11A,11Bに挿入された端子金具30を抜止めするランス15A,15Bと、ランス15A,15Bの並列方向に沿って連通した形態であって、ランス15A,15Bが端子金具30から解離する方向へ弾性撓みするのを許容する複数の撓み空間16A,16Bを有する。リテーナ40の撓み規制部41A,41Bが撓み空間16A,16Bに進入すると、ランス15A,15Bは端子金具30から解離する方向の弾性撓みを規制される。リテーナ40は、2つの撓み規制部41A,41Bと、両撓み規制部41A,41B同士を連結する2つの連結部44とで構成される角筒部45を有し、ハウジング10は、連結部44を収容する収容部18を有する。 (もっと読む)


【課題】端子金具に対する保持力の強化を図ることができるようにする。
【解決手段】コネクタハウジング1にはリテーナ11が主ヒンジ部16を介して開閉可能に一体形成されている。リテーナ11の前端部には端子金具5に係止可能な端子係止部18と、コネクタハウジング1の係止受け縁13に係止可能な本係止突部21とが備えられている。リテーナ11の外面の中央部には副ヒンジ部24が形成され、端子金具5が引っ張られて端子係止部18に抜け方向の力が作用したときには、副ヒンジ部24からリテーナ11の自由端にかけて前下がりとなるような姿勢に変位可能な構成とされている。これによって、端子金具5に引っ張りの強い力が作用してもリテーナ11はコネクタハウジング1から浮き上がる事態が回避されるため、剪断ストロークが確保され、もって端子保持力の増強が図られる。 (もっと読む)


【課題】端子金具の半挿入に起因したコネクタハウジング側のランスの撓み変位量の大小やランスの成形歪みに拘わらず、確実に半挿入の有無を検知することができ、半挿入の検知性能を向上させることができる端子半挿入検知構造を提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング21のランス撓み空間24に挿入されるランスチェックピン32の先端部は、基端側に位置する基端側板部41と、基端側板部41の先端から延出すると共に基端側板部41よりも板厚が薄く設定されて基端側板部41の先端に段差41aを形成する先端側板部42と、を備え、先端側板部42の先端面42aは、ランス23の撓み変位量が想定変位量よりも大きい場合にランスチェックピン32のランス撓み空間24への進入を阻止し、基端側板部41の段差41aとなっている面は、ランス23の撓み変位量が想定変位量よりも小さいときにランス23の先端に当接して当該ランスチェックピン32のランス撓み空間24への進入を阻止する端子半挿入検知構造。 (もっと読む)


【課題】小型化を図る。
【解決手段】リテーナ40は、片持ち状の仮係止用アーム部43と本係止用アーム部48を有する。仮係止位置のリテーナ40は、本係止用アーム部48がハウジング10の突起部20に当接することにより、本係止位置側への移動を規制され、リテーナ40が仮係止位置から本係止位置へ移動する過程では、本係止用アーム部48が突起部20と干渉して仮係止用アーム部43に接近するように弾性変形する。本係止用アーム部48と仮係止用アーム部43は、本係止用アーム部48が突起部20と干渉して弾性撓みしたときに互いに当接することで、それ以上の本係止用アーム部48の弾性撓みを抑制する撓み抑制部としての当接部52と受け部47を有する。 (もっと読む)


【課題】係止力を向上させるべく、後からリテーナを追加できるようにする。
【解決手段】本発明は、コネクタハウジング20に、ランス25の下方への変位を規制するリテーナ40が装着可能とされたリテーナ40の取付構造であって、リテーナ40は、コネクタハウジング20の左右方向両側に配設されてコネクタハウジング20の外面における下面に係止することで下方への脱落を規制する一対のロック部43と、コネクタハウジング20の外面における下面に形成されたスリット26と係止することで前後方向および左右方向の位置決めを行う複数の位置決めリブ41とを備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】端子金具の本体部が変形するのを防止する。
【解決手段】端子金具60がキャビティ23内に挿入される過程では、本体部61にランス24が摺動して撓み変形させられ、端子金具60がキャビティ23内に正規挿入された状態では、ランス24が復帰方向に変位して本体部61を抜け止めする。本体部61のうち、キャビティ23への挿入方向と直交する幅方向の少なくとも端部には、端子金具60がキャビティ23内に正規深さで挿入されずランス24が撓み変形したままの半挿入状態のときにランス24と当接する当接領域71が形成される一方、端部以外の部分には、半挿入状態のときにランス24と当接しない非当接領域72が形成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減でき、係止ランスの係止解除操作を容易とした端子係止構造を提供する。
【解決手段】端子収容室11への端子4の挿入方向に対して交差する方向に撓み変形可能で端子4に係止して端子収容室11内からの端子4の抜けを阻止する係止ランス18と、係止ランス18の先端部から端子収容室11の相手端子の挿入開口13側へ延設され、端子収容室11の内壁に連結され端子収容室11内への端子4の挿入方向に対して係止ランス18と共に前記交差する方向へ撓み変形可能な可撓性アーム17とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 639