説明

国際特許分類[H04B1/16]の内容

国際特許分類[H04B1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/16]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 4,582


【課題】AFサーチするときに、フィルタの通過帯域幅をAF局の変調度に応じて可変出来る、フィルタ制御装置、フィルタ制御方法、及び、フィルタ制御プログラムを提供する。
【課題手段】受信した電波を周波数変換した信号をフィルタリングするフィルタに通過帯域幅を設定することにより、前記フィルタの通過帯域幅を制御するフィルタ制御装置であって、前記フィルタによってフィルタリングされた信号から検出された希望局の変調度を取得し、取得した前記変調度をもとに前記フィルタに設定する前記通過帯域幅を特定する特定手段と、前記希望局の代替局をサーチするときに、前記特定手段が特定した前記通過帯域幅を前記フィルタに設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【目的】スプリアス感度を改善するためバンドパスフィルタを挿入するが、バンドパスフィルタを挿入することにより挿入損が増加してしまい、受信感度の劣化が生じてしまう。
【構成】目的外の信号を除去するフィルタを有する受信機において、目的外の信号を除去するフィルタと、フィルタの通過とバイパスを切り換えるスイッチと、受信できる信号の強度を測定して判定する受信信号強度判定回路と、受信信号から誤りの度合いを判定する誤り判定回路と、を備えていることを特徴とする受信機。 (もっと読む)


本発明の例示的な実施形態は、ワイヤレス電子デバイスを対象とする。本方法は、アンテナを用いてワイヤレス信号を受信する段階と、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信(NFC)モジュールのうちの受信した信号が関連付けられている1つのモジュールを識別する段階とを有する。本方法は、さらに、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信モジュールのうちの識別された1つのモジュールに受信した信号を伝達する段階を有してよい。
(もっと読む)


【課題】
増幅器の起動時間が長い。
【解決手段】
カスコード接続の増幅器において,入力端子と出力端子との間に設けられ抵抗素子と容量素子とを有するフィードバック経路と,イネーブル信号に応答してソース接地トランジスタのゲートバイアス電圧を生成するバイアス電圧生成回路と,バイアス電圧生成回路の出力ノードとソース接地トランジスタのゲートとの間に設けられた給電抵抗素子と,ゲートバイアス電圧出力ノードからフィードバック経路内のノードまでの抵抗値を,イネーブル信号の開始時に一次的に低下させるイネーブルスイッチとを有する。 (もっと読む)


【課題】他無線通信装置との間でデータ通信を行う前に、データ通信に必要な制御情報信号を用いた設定処理を行う無線通信装置で、設定処理の安全性を向上させ、かつ消費電力を低減する。
【解決手段】受信アナログ信号を増幅する可変ゲインアンプ116と、前記増幅された受信アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器117と、前記デジタル信号の電力を測定する電力測定部118と、前記デジタル信号を復調する復号部119と、前記復調されたデジタル信号から前記設定処理が完了したか否かを判定する設定処理判定部120と、前記設定処理時の前記A/D変換器の分解能を、データ通信時の分解能より小さくする分解能制御部121と、前記電力の測定結果に基づき前記可変ゲインアンプの利得を調整し、前記設定処理の完了前は前記利得が所定値を超えないように制限する利得制御部122と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力される信号レベルの強弱を利用することで、送信機から受信機までの距離をユーザが聴覚で直感的に把握できるように音声信号を出力する構成を簡素に実現した無線通信機を提供する。
【解決手段】無線通信機は、受信した信号を増幅する中間周波増幅器59と、中間周波増幅器59によって増幅された信号を復調して出力する検波器60と、積分器61と、を備える。そして、AGC回路70は、前記積分器61によって、復調した信号の出力レベルが基準値以上であるときは、中間周波増幅器59によって増幅される前の信号レベルに応じて中間周波増幅器59の増幅度を変更する自動利得制御を行う。この自動利得制御が行われることで、検波器60から出力される出力信号の出力レベルは、受信した信号レベルが大きいときはそれに応じて大きくなり、信号レベルが小さいときはそれに応じて小さくなり、これにより通信の遠近感が擬似的に表現されている。 (もっと読む)


【課題】アナログフィルタとデジタルフィルタとを組み合わせて用いる場合においても、消費電力の増大を抑制することができる、受信回路を提供する。
【解決手段】アナログの受信信号から妨害波やノイズを除去するLPF7と、LPF7から出力された信号をデジタル化するADC9と、ADC9から出力された信号から更に妨害波やノイズを除去し、LPF7による帯域内特性の乱れを補正するFIRフィルタ10と、ADC9から出力された信号を所定時間遅延させる遅延回路12と、ADC9から出力された信号の入力先を制御する制御回路12と、を具備した受信回路において、制御回路12は所定の条件に従って、ADC9から出力された信号の入力先を、FIRフィルタ10、または遅延回路12のいずれか一方に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】BMLとHTMLの仕様やデータ伝送方式には変更を加えずに、BMLブラウザとHTMLブラウザを使用して,HTMLによる連動データ放送を実現するデータ表示装置およびデータ表示方法を提供する。
【解決手段】BMLブラウザが、データ放送によってBMLコンテンツのタイミング制御情報を含むイベントメッセージを受けてから、そのイベントメッセージのタイミングに合わせて、HTMLブラウザにコマンドを送出して、BMLブラウザがHTMLブラウザを制御する。HTMLコンテンツをデータ放送と緊密に関連付ける連動データ放送コンテンツとして見せることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルテレビジョン放送局が配信する自主放送チャンネルの情報を利用することで、チャンネルスキャンにおける視聴地域の設定を、容易且つ確実に行う。
【解決手段】放送受信装置100において、検出手段は、所定のタイミングでデジタルテレビジョン放送の全チャンネルについてオートスキャンを行って各チャンネルの受信の可否を検出し、判断手段は、検出手段の検出結果と自主放送チャンネル記憶部とに基づいて、受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたか否かを判断し、抽出手段は、判断手段により受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたと判断した場合に、当該自主放送チャンネルの放送データから所定の地域特定情報を抽出し、設定手段は、抽出手段により抽出された所定の地域特定情報とエリア記憶部とに基づいて視聴地域を設定する。 (もっと読む)


調整可能フィルタは、制御信号に応答して、地理的ロケーション、周波数スペクトル情報、および、二次的内部無線のステータスのうちの少なくとも1つに基づいて、調整可能フィルタの周波数応答を変更する。制御信号は、パス帯域の中央を、第1の中央周波数から、第2の中央周波数へとシフトしてもよく、および/または、パス帯域の帯域幅を、第1の帯域幅から第2の帯域幅へと変更してもよい。受信機は、制御信号に応答する調整可能フィルタと、地理的ロケーションに基づいて、制御信号を発生させることによって、調整可能フィルタの周波数応答を選択するように構成されている制御装置とを具備する。1つの観点では、地理的ロケーションは、受信機の動作の領域を示し、周波数応答は領域にしたがって選択される。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 4,582