説明

国際特許分類[H04B1/59]の内容

国際特許分類[H04B1/59]に分類される特許

201 - 210 / 1,970


【課題】 多数のセンサーノードを短時間で認識することができるようにする磁場通信ネットワークのための無線通信方法及びコーディネータの復調装置を提供する。
【解決手段】 本発明の磁場通信ネットワークのための無線通信方法は、磁場通信ネットワークにおけるコーディネータにより行われ、応答を要請する要請信号をセンサーノードに送信する(a)段階と;センサーノードから受信した応答信号のうちいずれか1つを選択する(b)段階と;前記(b)段階で選択した応答信号に該当するセンサーノードに承認信号を伝送する (c)段階と;前記(c)段階の承認信号を受けられなかったセンサーノードが再送信する応答信号のうちいずれか1つを選択する(d)段階;及び前記(d)段階で選択した応答信号に該当するセンサーノードに承認信号を伝送する(e)段階とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】最大通信距離を確保しつつ通信媒体である非接触ICカードが長時間近接状態にあっても発熱で破損または性能低下することがないようにする。
【解決手段】リーダ/ライタ10の送信回路12、アンテナ13または受信回路14にて非接触ICカード20との距離に応じて変化する電気的な状態をデータ処理部11が検知する。送信電圧変更回路15は、データ処理部11から距離に応じた値の制御信号を受けて送信回路12の直流電源電圧である送信電圧Vccの値を変更し、非接触ICカード20が遠方にあるときに送信電圧Vccの値を高くして最大通信距離を確保し、非接触ICカード20が近づくに従って送信電圧Vccの値を低くして、非接触ICカード20の受信電圧が過多にならないようにしている。 (もっと読む)


【課題】通信マスタの個数を少なく抑えることができ、かつ通信マスタの通信エリアも好適な範囲で確保することができる無線認証システムを提供する。
【解決手段】リーダライタ10に、車内通信エリアを形成する1次アンテナ12を設ける。また、リーダライタ10に、1次アンテナ12の送受信電波を中継可能な2次アンテナ15を設ける。そして、2次アンテナ15の2次アンテナ切換スイッチ33をオンオフすることにより、2次アンテナ15の有効無効を切り換え、リーダライタ10の通信エリアを車内外のどちらかに設定する。ここでは、2次アンテナ15が無効の場合、1次アンテナ12のみが有効となって車内通信エリアが形成され、2次アンテナ15が有効の場合、1次アンテナ12及び2次アンテナ15が電磁誘導により結合し、2次アンテナによって車外通信エリアが形成される。 (もっと読む)


【課題】従来技術ではICタグの位置を特定するために複数のICタグリーダーを用いる必要があった。
【解決手段】同時読取可能なICタグに対して応答を促す信号であるトリガー信号の送信強度を変化させることで有効応答可能領域を変化させて発信する機能を有するトリガー信号発信部と、前記トリガー信号に応じて前記ICタグから返信される応答信号を検出する応答信号検出部と、トリガー信号発信部から発信されるトリガー信号の送信強度の変化に対する前記ICタグの検出数の変化を応答信号検出部の応答信号の数から演算するタグ検出数演算部と、演算された検出数の変化に応じて応答信号をグルーピングするグルーピング部と、を有するICタグリーダー等を提案する。また、当該ICタグリーダーを備える携帯可能な端末装置等を提案する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信のデータ転送を中断した場合において、送信対象外に設定されたデータを、転送した装置から近接無線通信を用いて、削除するとともに転送が未完了のデータの転送を再開する。
【解決手段】データ送信装置はデータを送信する際に送信データリストを生成し、データの送信が完了したか否かの情報を管理する。さらに、データの送信中に通信が切断された際に、ユーザに送信対象外とするデータを選択させ、送信対象外のデータのうち、既に送信が完了しているデータの情報を、削除データリストとして生成する。また、切断された際に既に送信されたデータ及び送信対象外とされたデータを、送信データのリストから削除して、新たな送信データリストを生成し、近接無線通信接続が再開された際に、削除データリスト及び新たな送信データリストをデータ受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】スマートキーレスシステム性能の向上を図る。
【解決手段】車載機1は、CPU10と、認証コード、認証要求信号の電界強度閾値、及び外乱ノイズの電界強度判定用閾値を記憶するメモリ11と、認証要求信号の送信回路12と、認証応答信号の受信回路13とを備え、携帯機2は、CPU20と、認証コードメモリ22と、認証要求信号の受信回路24と、認証応答信号の送信回路23と、認証要求信号の電界強度と外来ノイズの電界強度を測定する電界強度測定部27とを備え、携帯機2は、車載機1からの認証要求信号を受信し、該認証要求信号の電界強度と外乱ノイズの電界強度を測定して両電界強度を含む認証応答信号を送信し、車載機1は、認証応答信号を受信して、該認証応答信号に含まれる外乱ノイズの電界強度レベルを外乱ノイズの電界強度判定用閾値と比較した結果に応じて認証要求信号の送信出力レベルを変更する。 (もっと読む)


【課題】既存のリーダライタに対して簡単に設置できる信号処理装置を用いて、当該既存のリーダライタの通信距離を容易かつ十分に延長する。
【解決手段】本発明の信号処理装置は、リーダライタから、非接触通信装置に送信される第1のデータで変調された第1の搬送波を、第1のアンテナを用いて受信し、前記第1の搬送波を増幅することにより第2の搬送波を生成し、前記第1のデータで前記第2の搬送波を変調し、前記第1のデータで変調された前記第2の搬送波を、前記第2のアンテナを用いて前記非接触通信装置に送信し、前記非接触通信装置から、前記非接触通信装置のアンテナの負荷変調により返信される第2のデータを、前記第2のアンテナを用いて受信し、前記第2のデータに基づいて前記第1のアンテナのインピーダンスを変化させる負荷変調を行うことにより、前記第2のデータを前記リーダライタに送信する。 (もっと読む)


【課題】変調方式または伝送速度などの通信方式の異なる複数の対向機器との通信において、対向機器とのアンテナ間の整合特性を高め、広い通信領域を確保すること。
【解決手段】アンテナ1は、電磁誘導により近接通信を行う。GPS受信部8及び第2の通信部9は、現在の位置情報を取得する。R/W設置場所地図データベース7は、R/W装置の設置場所の情報を記憶する。座標照合部6は、設置場所の情報と位置情報とに基づいて、R/W装置を特定する。通信方式データベース5は、R/W装置の通信方式の情報を記憶する。通信方式選択部4は、座標照合部6により特定したR/W装置に対応する通信方式を、通信方式の情報より選択する。選択式整合回路2は、近接通信の際に、通信方式選択部4により選択した通信方式の共振周波数で共振させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、直感的な操作によって容易に通信装置の通信方式を切り替える。
【解決手段】通信装置100は、通信方式が相異なる複数の通信回路123、および各通信回路に対応する複数のランドパターン121を有する回路基板120と、回路基板120を収容する外装本体130と、外装本体130に対して平行に摺動可能に設けられる外装可動部135と、外装可動部135に設けられ、非接触通信に用いられる搬送波を発生させるループアンテナ110と、ループアンテナ110の端部に接続され、弾性を有する接触端子115とを備え、接触端子115が複数のランドパターン121のうちのいずれかに押圧接触されることによって、ループアンテナ110が複数の通信回路123のうちのいずれかに接続され、外装可動部135が摺動することによって、接触端子115が押圧接触されるランドパターンが切り替わる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2つのループ状アンテナ部を有すると共に、筺体の姿勢に基づいていずれかのループ状アンテナ部を機能させる携帯無線端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と、連結部4と、表示部側筐体3に配置される第1ループ状アンテナ部102と、操作部側筐体2に配置される第2ループ状アンテナ部103と、給電部190と、給電部190に接続されると共に第1ループ状アンテナ部102と第2ループ状アンテナ部103とに電気的に接続可能に構成される接続アンテナ部104と、各アンテナ部同士の接続状態を切り替え可能なスイッチ部SWと、該携帯電話機1における姿勢を検知する姿勢検知部420と、姿勢検知部420により検知された姿勢に基づいてスイッチ部SWにおける接続状態を制御するスイッチ制御部440と、を備える。 (もっと読む)


201 - 210 / 1,970