説明

国際特許分類[H04B10/20]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 微粒子放射線または電波以外の電磁波,例.光,赤外線,を用いる伝送システム (18,006) | ライトガイド,例.光ファイバー,を通しての伝送 (6,152) | ネットワーク構成,例.バスまたはスター結合のための装置 (838)

国際特許分類[H04B10/20]の下位に属する分類

スター型カプラーを用いるもの (4)
T型カプラーを用いるもの

国際特許分類[H04B10/20]に分類される特許

21 - 30 / 834


【課題】光電気(O/E)変換と電気光(E/O)変換とを用いた再生中継を可能にすると共に、各ポートについて現用系と予備系を備え、運用効率を高める。
【解決手段】局側装置に接続されるポートから受信された光信号を各ポート毎に電気信号に変換する第1の光電気変換手段と、第1の光電気変換手段により変換された電気信号を各ポート毎に光信号に変換し、宅側装置に接続されるポートから出力する第1の電気光変換手段と、第1のマトリクススイッチ手段と、経路接続の制御を行う制御手段と、を備える。局側装置に接続されて用いられる偶数個のポートは、現用系ポートと予備系ポートとを1対1に配置するよう予め設定されて用いられ、制御手段は、第1のマトリクススイッチ手段に予備系ポートからの信号経路を閉じさせるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】局側終端装置の構成を簡易化し得るとともに、加入者側終端装置のアップグレードを容易に行え得る光ネットワークシステムを提案する。
【解決手段】この光ネットワークシステム1では、リング状光ファイバ3を巡回する光波長多重バースト信号の授受をOLT2a〜2eが行う際に、当該OLT2a〜2eにおいて光信号の波長変換を行う必要がないため、各OLT2a〜2eにおいて光-電気-光のOEO変換が不要となり、その分、各OLT2a〜2eの回路構成を簡素化し得る。また、OLT2a〜2e間や、OLT2a〜2e及びONU10a,10b,…,10x間全てで光通信が可能となり、ONU10a,10b,…,10xにおいて例えば100Mbpsから1Gbps、或いは1Gbpsから10Gbps等の伝送速度のアップグレードを容易に行え得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、波長チャネルを増設した場合であっても、受信器を追加する必要がなく、装置規模が大きくならないようなWDM信号一括コヒーレント受信器及びWDM信号一括コヒーレント受信方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のWDM信号一括コヒーレント受信器は、複数の波長チャネルが多重化されたWDM信号光の総波長帯域にわたる波長掃引を行いながら出力する波長スイープ局発光生成部11と、WDM信号光と局発光とを合波する光合波部13と、光合波部13の合波した合波光を検波する光検波部14と、光検波部14からの出力信号を時間的に分離する時分割多重信号分離部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アバランシェ・フォトダイオードの増倍率変動に対応し、受光パワーを精度よく測定する光受信器を提供。
【解決手段】アバランシェ・フォトダイオード14で検出した光バースト信号に応じた電流がカレントミラー回路15から電流電圧変換回路20に入力されて電圧変換され、この電圧が、一方はアナログ/ディジタル変換回路22に印加されて受光パワー値Ppが取得され、他方はローパスフィルタ30に印加されて、その低域周波数成分がアナログ/ディジタル変換回路32に印加されて平均受光パワー値Praveが取得される。これら受光パワー値Ppと平均受光パワー値Praveとは制御演算回路24に入力され、制御演算回路24は、補正係数設定部38が設定した最新の平均受光パワー値に対応する補正係数k(Prave)を用いて受光パワー値Ppの値を補正する。 (もっと読む)


【課題】伝送性能を向上させること。
【解決手段】光受信装置100は、光ファイバ111〜114と、SOA131〜134と、PD160と、レンズ140と、を備えている。光ファイバ111〜114には光が入力される。SOA131〜134は、光ファイバ111〜114にそれぞれ対応してアレイ状に設けられ、光ファイバ111〜114のうちの対応する光ファイバから入力された光を増幅して出射する。PD160は、入射される光を電気信号に変換する。レンズ140は、SOA131〜134から出射される各光をPD160へ入射させる。 (もっと読む)


【課題】省電力動作から通常動作への移行を高速に行うことができ、省電力効果が高められた、局舎装置における光受信器を提供する。
【解決手段】 クロック信号を生成するVCO113a,113bと、クロック信号をトリガとしてOE変換部からの電気信号の論理識別を行うFF104a,104bと、ONUの信号送信タイミングの制御を行うMACブロック108とを有している。さらに、FF104a,104bへのクロック信号の供給の有無を切り替えるSW114a,114bと、SW114a,114bを制御する動作制御回路107a,107bとを有している。動作制御回路107a,107bは、光受信器への光信号の入力の有無をMACブロック108から取得し、光信号の光受信器への入力がない時間に、VCO113a,113bからFF104a,104bへのクロック信号の供給を遮断するようにSW114a,114bを制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の移載部に設置される固定側光伝送装置への接続線の本数を最少にして、配線のための設備費や施工費を低減することができる空間光伝送装置を提供する。
【解決手段】複数のロードポート9に設けられる固定側光伝送装置1と複数の搬送台車8に設置される移動側光伝送装置2との間でデータ信号の空間光伝送を行う。固定側光伝送装置1は、ロードポート9の移載制御装置7に接続される入出力ユニット10と、その入出力ユニット10から送られる送信データ信号を空間光に重畳して移動側光伝送装置2に送信し、移動側光伝送装置2から空間光に重畳して送信されたデータ信号を受信する光伝送ユニット20と、を備える。複数の固定側光伝送装置1における各入出力ユニット10と各光伝送ユニット20とが、全て1対のデータ線と1対の電源線のみのシリアル通信ケーブル3により接続される。 (もっと読む)


【課題】ONUに誤発光が生じた場合にも、低コストでプリアンプの保護を行う。
【解決手段】各ONU2からの光信号を受信し、電気信号に変換する受光素子12と、受光素子12により変換された電気信号のうち、連続発光成分を遮断するフィルタ13と、フィルタ13により連続発光成分が遮断された電気信号を増幅するプリアンプ18と、プリアンプ18により増幅された電気信号を処理する受信回路15とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の光伝送路を有効活用することによってユーザの利便性を向上することが可能な局回線終端装置を得る。
【解決手段】OLT3は、光伝送路を介してONU51に接続される局回線終端装置であって、光ファイバ81を介してONU51に接続される光送受信部1Aと、光ファイバ84を介してONU51に接続される光送受信部1Bと、OLT3とONU51との間の通信を、光送受信部1A及び光ファイバ81を用いた通信である第1の通信と、光送受信部1B及び光ファイバ84を用いた通信である第2の通信とに振り分ける制御部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光波長多重数が比較的少ないCWDMシステムに関し、伝送可能距離を延長可能とする。
【解決手段】親装置と複数の子装置を縦続接続して通信を行うCWDMシステムであって、親装置のCWDM装置1は、子装置のCWDM装置2,3,4対応に送受信タイミングを割当てて、同一波長の光信号λaにより割当タイミング対応の子装置のCWDM装置2,3,4に送信する送信部5と、子装置のCWDM装置2,3,4・・からの複数波長λb〜λnの光信号を分波してそれぞれ入力する複数の受信部6とを備えた構成を有し、子装置のCWDM装置2,3,4は、親装置のCWDM装置1からの波長λaの光信号を分岐して、送受信部21,31,・・対応及び次段のCWDM装置に転送し、且つ送受信部からの指定されたタイミングの送信光信号を合波して、親装置のCWDM装置1へ送信する為の光信号合分波部20,30を備えた構成を有するものである。 (もっと読む)


21 - 30 / 834