説明

国際特許分類[H04B7/10]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 偏波または方向特性によって特徴づけられる単一空中線装置を用いるもの,例.偏波ダイバーシチ,方向ダイバーシチ (1,596)

国際特許分類[H04B7/10]に分類される特許

41 - 50 / 1,596


【課題】少ない数の既知信号を用いて精度の高い受信ウェイトを得ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】受信ウェイト処理部51で行われる各アレイ処理では、受信ウェイトが、複数のアンテナでの受信信号に含まれる、周波数方向あるいは時間方向に並ぶ複数の受信既知信号のうちの複数の既知信号が使用されて複数回更新される。複数回のアレイ処理では、複数の受信既知信号のそれぞれが少なくとも1回使用され、かつそれらのうちの少なくとも一つが複数回使用され、連続する前後の受信ウェイトの更新で使用される既知信号は互いに異なる。各アレイ処理では、受信ウェイトの更新に使用される複数の既知信号は周波数方向あるいは時間方向に沿って順番に使用され、複数回のアレイ処理において連続する前後のアレイ処理の間では、複数の既知信号が使用される方向が逆方向である。 (もっと読む)


【課題】それぞれ独立に動作する複数の送受信装置における時間経過による位相変動を補償することができる追尾アンテナ装置およびRF特性変動補償方法を提供する。
【解決手段】各送信装置から送信RF信号をそれぞれアンテナから所定の位相で送信する追尾アンテナ装置において、送信装置で周波数アップコンバートされた後の位相変動を含む送信RF信号を、複数の送信装置に共通の基準信号を逓倍した信号を用いてダウンコンバートし、フィードバック信号を生成するフィードバック信号生成ダウンコンバート手段と、各送信装置のフィードバック信号から位相変動による各アンテナ間の相対位相差を検出する位相変動検出手段とを備え、送信IF信号を複数の送信装置に所定の入力位相で分配する分配・移相器は、相対位相差の検出結果に基づいて複数の送信装置に分配する送信IF信号の各入力位相を制御し、各アンテナ間の位相変動を補償する構成である。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを用いて通信を行う際の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】送信ウェイト取得部124は、通信部11が有する複数のアンテナ110aでの送信指向性に関してヌルステアリングを行うための複数の送信ウェイトを求める。干渉強度取得部160は、通信部11で受信される受信信号に含まれる干渉波成分の強度を求める。送信ウェイト調整部122は、干渉強度取得部160で取得される干渉波成分の強度が小さいほど、複数の送信ウェイトの少なくとも一つの送信ウェイトの振幅を大きくする。 (もっと読む)


【課題】停止した車両の位置が当初想定の位置からずれていた場合でも正常に無線通信を行なうことができる料金収受システムおよび無線通信装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る料金収受システムは、有料道路の料金所あるいは駐車場の出入口に設置された無線通信装置が、当該無線通信装置が形成する無線通信領域内に一時停止した車両に搭載された車載器と路車間無線通信を行なうことにより料金収受処理を実行する料金収受システムにおいて、前記無線通信装置が形成する無線通信領域をアダプディブアレーアンテナの指向性を制御することにより可変させ路車間無線通信を行なうことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】スマートアンテナを構成するときのディジタルレシーバーの応答性及び受信品質の改良。
【解決手段】ディジタルTVレシーバーに用いられるスマートアンテナの構成評価器は、レシーバーを通過したテレビジョン信号のチャンネルのインパルス応答の評価を得るように構成されたデータ入力手段と、メイン信号パスに対応した前記チャンネルインパルス応答の最大値を検出するように構成された最大値検出手段と、1以上の付加的な信号パスに対応する前記チャンネルインパルス応答値を含む前記チャンネルインパルス応答の平均値を算出するように構成された平均化手段と、前記最大値と前記チャンネルインパルス応答の平均値との比として前記品質値を算出するように構成された比算出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの設置スペースを低減しつつ、セル内におけるユーザ端末の分布状態に拘わらずシステム容量を増加すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、前記セル内のユーザ端末の通信品質情報に基づいて、アンテナ素子の配列方向に対して非均一に予め設定されたコードブックからプリコーディングベクトルを選択し、選択されたプリコーディングベクトルを、前記各アンテナ素子へ供給する信号に対して乗算し、前記プリコーディングベクトルが乗算された信号をユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末において、前記無線基地局装置からの信号を受信し、受信した信号から参照信号を取り出してチャネル品質を測定し、測定されたチャネル品質を含む通信品質フィードバック信号を上りリンクを介して前記無線基地局装置にフィードバックする。 (もっと読む)


【課題】MIMO−OFDMシステムのための連続ビーム形成を提供する。
【解決手段】送信機210は、サブバンドが空間的に処理されたシンボルを取得する為に、固有モード行列、ステアリング行列、又は単位行列を用いてサブバンドごとにデータシンボルに対して空間処理を実行する。データシンボルは、固有モード行列を用いて直交空間チャネルで、ステアリング行列を用いて異なる空間チャネルで、又は単位行列を用いて異なる送信アンテナから送信する。複数の送信アンテナ234からの送信の前に、周波数領域または時間領域において、空間処理されたシンボルに対してさらにビーム形成を実行する。受信機250は送信機からのデータシンボルを回復するために相補的処理を実行する。サブバンドごとに、このサブバンドのためのMIMOチャネル応答に基づいて空間フィルタ行列を導出し、空間フィルタ行列を用いてサブバンドのために受信機空間処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】スマートアンテナを構成するときのディジタルレシーバーの応答性及び受信品質の改良を提供する。
【解決手段】ディジタルテレビ受信機は、スマートアンテナシグナリング手段と、イベントモニタリング手段と、検出された所定のイベントに応じて、現在の受信方向及び現在の受信方向のいずれかの側に隣接する利用可能な受信方向のそれぞれに、当該受信機からチャンネルインパルス応答の評価を得て、メイン信号パスに応じた前記チャンネルインパルス応答の最大値を見つけ、1つ又はそれ以上の従信号パスに応じたチャンネルインパルス応答を含むチャンネルインパルス応答の平均値を算出し、前記最大値と前記チャンネルインパルス応答の平均値との比である質値をそれぞれ算出するように構成されたスマートアンテナ構成評価器と、現在の構成の設定に対する新たな受信方向として最大の質値に応じた方向を選択するように構成された選択手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】GPSが使用できず、したがってINSのみによって送信側および受信側移動体間の位置関係を計算しなければならない環境下において、送信側移動体が受信側移動体の方向に的確にビームを照射することが可能な移動体通信システムの提供。
【解決手段】ペンシルビームを用いて移動体1〜4間で通信を行う移動体通信システムであって、送信側移動体が受信側移動体の方向に送信ビームを送信するビーム制御部と、受信側移動体が送信ビームを受信し、受信した送信ビームに基づきモノパルス測角を行うモノパルス測角部と、受信側移動体から送信側移動体に対しモノパルス測角の結果得た測角誤差値を通知する測角結果通知部とを含み、ビーム制御部は受信側移動体から取得した測角誤差値に基づきペンシルビームの照射方向を補正する。 (もっと読む)


【課題】DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減や、システムスループットの向上を図る。
【解決手段】ユーザ選択部20は、複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンを"DPC encoding"部13および"Beam forming"部16へ指示する。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,596