説明

国際特許分類[H04B7/10]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 偏波または方向特性によって特徴づけられる単一空中線装置を用いるもの,例.偏波ダイバーシチ,方向ダイバーシチ (1,596)

国際特許分類[H04B7/10]に分類される特許

71 - 80 / 1,596


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御して通信端末と通信する基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信部13は、通信端末に対して割り当てられる下り無線リソースに対応付けられた対応上り無線リソースを用いて当該通信端末がSRSを送信しておらず、当該下り無線リソースに対応付けられていない、当該下り無線リソースの周波数帯域を周波数方向に含む非対応上り無線リソースを用いて当該通信端末がSRSを送信している場合に、当該下り無線リソースの時間帯と、当該非対応上り無線リソースの時間帯との間において、当該下り無線リソースの周波数帯域で当該通信端末がDMRSを送信する際には、当該DMRSに基づいて複数のアンテナ110aの送信指向性を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御して通信端末と通信する基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】スケジューリング実行部122は、SRS用上り無線リソースで受信するSRSの送信周波数帯域に含まれる周波数帯域を周波数方向に含む使用下り無線リソースを、当該SRS用上り無線リソースに対応する下り無線リソースから割り当てる際には、通信部13が当該SRS用上り無線リソースにおいて当該使用下り無線リソースの周波数帯域で受信するSRSに基づいて複数のアンテナ110aでの送信指向性を制御して通信端末と下り通信を行う際の送信利得の予測値を算出する。そして、スケジューリング実行部122は、当該予測値に基づいて当該使用下り無線リソースを割り当てる通信端末2を決定する。 (もっと読む)


【課題】指向性が高い電波を用いた無線通信装置において、ビーム制御に加え、機器の向きを変えることが容易にでき、通信品質を改善することができる。
【解決手段】無線通信装置は、機器に搭載され、機器の向きを変えることにより方向を変更可能であって、指向性を有する電波を送受信し、電波のビーム方向を電子的または機械的に制御可能なアンテナと、機器の向きを表示してアンテナの方向をガイドする表示部と、アンテナの方向および放射の強度または受信感度を左右するパラメータからなるビーム情報と、通信中のビーム方向とを比較し、機器の向きを変えてアンテナの方向を変更することにより通信品質または受信電力が改善する場合は、表示部にその向きを表示させる処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】到来信号の方位および仰角を精密に測定できる方位・仰角測定システムを提供する。
【解決手段】複数のアンテナ11〜11と、複数のアンテナから得られる複数のアンテナ受信信号に基づき推定した到来波数と到来信号を用いてレイトレーシングによる電波伝搬経路推定を行って到来方向を求め、該求めた到来方向を初期値として到来方位および仰角を測定する信号処理装置15を備えている。 (もっと読む)


【課題】 送信側装置と受信装置との位置情報の基準となる測地系のズレを、自動的に補正して、指向性アンテナを最適な向きに設定する。
【解決手段】 受信装置60では、候補算出手段65が、複数の測地系間の変換関係を記憶する関係記憶手段66を参照して、送信側装置51の位置情報を複数の測地系毎に変換した複数の位置候補として求め、調整制御手段67が、調整手段69により、パラボラアンテナ61の向きを変更して複数の位置候補へそれぞれ向かせて、レベル検出手段63により検出される受信レベルが最も高い向きにアンテナ61を設定する。 (もっと読む)


【課題】タグの読み書き精度の向上を図ること。
【解決手段】タグアクセス装置1は、所定の間隔で複数個並べられている試験管10の長手方向に沿った電波の指向性を有する第1のアンテナを備えるRFIDタグ11にアクセスするタグアクセス装置1である。タグアクセス装置1は、第1のアンテナの電波の指向性に正対する方向に設けられ、RFIDタグ11へのアクセス時に中心部の電界強度がRFIDタグ11にアクセス可能な電界強度を維持するマルチフィラーヘリカルアンテナ22を有する。 (もっと読む)


【課題】アダプティブアレイ演算の受信ウエイトベクトルを算出する処理と、DPDで使用されるLUTの歪補償係数を更新する処理とを小規模な回路構成で実現することができる通信装置を提供する。
【解決手段】MMSE演算部14は、受信時において、受信信号ベクトルと参照信号ベクトルの誤差が最小となるように最小2乗演算を行なうことによって受信ウエイトベクトルを算出し、送信時において、1つのアンテナへの送信信号と、1つのアンテナへの送信信号が増幅器37を経てフィードバックされた信号との誤差が最小となるように最小2乗演算を行なうことによって、LUT40で定められる歪補償係数の補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】セルの中央にある場合もセル端にある場合も、良好な受信特性を享受することができる移動通信端末を提供する。
【解決手段】移動通信端末は、複数のリソースエレメントの各々に関する受信信号ベクトルを取得して、受信信号ベクトルに基づいて、所望ビームに対する他のビームの影響を抑圧するように受信ウェイトを計算する干渉抑圧合成処理部32と、所望ビームに対する他のビームの影響を抑圧せずに受信ウェイトを計算する非干渉抑圧受信ウェイト計算部33と、当該移動通信端末宛ての信号を、他の移動通信端末宛ての信号から分離する信号分離部34と、所望下りリンク送信信号の受信品質と、干渉信号の受信品質との関係を表す指標に基づいて、信号の分離のために他のビームの影響を抑圧する受信ウェイトを用いるか、非干渉抑圧受信ウェイト計算部33により計算された受信ウェイトを用いるかを判断する干渉抑圧合成判断部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置が、無線端末装置から下り通信品質を受信し、下り通信品質に基づいて前記無線端末装置に対してデータを送信する無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線基地局装置は、所定時間後の下り通信品質を予測するための予測用パイロットを生成し、前記所定時間後のデータの送信に先行して前記予測用パイロットを前記無線端末装置に送信し、前記無線端末装置が前記データを処理するための検波用パイロットを生成し、前記所定時間後に前記検波用パイロットを前記無線端末装置に送信し、前記予測用パイロットの指向性利得と前記検波用パイロットの指向性利得とが同一である。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御して通信端末と通信する基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】スケジューリング実行部122が、SRS用上り無線リソースでSRSが受信されない周波数帯域を周波数方向に含む使用下り無線リソースを、当該SRS用上り無線リソースに対応付けられた下り無線リソースから通信端末に割り当てる場合には、通信部13は、当該使用下り無線リソースを用いて当該通信端末と下り通信を行う際に、当該使用下り無線リソースの周波数帯域で当該通信端末から受信するSRSを擬似的に生成し、この擬似的なSRSを、所望波成分として、当該SRS用上り無線リソースにおいて当該使用下り無線リソースの周波数帯域で受信する受信信号に対して加算して得られる新たな受信信号に基づいて複数のアンテナ110aでの送信指向性を制御する。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,596