説明

国際特許分類[H04B7/24]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | 二つ以上の地点間の通信のためのもの (9,545)

国際特許分類[H04B7/24]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/24]に分類される特許

371 - 380 / 417


【課題】ガスの検針作業を行うにあたり発生する検針専門員の人件費と一日当たりの検針件数を課題とするものである。
【解決手段】無線親機3と制御端末4を点検業務車5に積載することで、点検業務中に自動的に各家の無線子機2と通信してガスメータ1で計測したガス使用量データを受信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】無線通信による安定した計量値の伝送を実現することにより、実用性の優れた無線通信方式の自動検針システムを提供することにある。
【解決手段】端末機器(子機)1から中継機器(親機)2に計量値を無線通信により伝送する自動検針システムにおいて、子機1及び親機2は、無線通信の縦方向または横方向の指向性を制御する機能を備えた構成である。検針装置3は、各親機2から収集された計量値を使用して自動検針処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 子ノードからの情報集約を重複しないように行うことができ、かつ信頼性を向上した分散型ネットワークの情報集約方式を提供することにある。
【解決手段】 子ノードB〜Jは、REP(リプライ)の送信元のID、情報の集約を要求する宛先のID、およびREPの送信元の情報の集約値などを、集約転送リストに載せて送信する。例えば、ノードHは、REPの送信元のID:H、情報の集約を要求する宛先のID:B、集約値:AGを送信する。集約の宛先となっていないノード、例えばノードDは、ノードHからのデータについては、単に集約転送リストに追加して送信する。一方、集約の宛先となっているノード、例えばノードBは、情報を複数経路から受信した場合、通信状態の良好な回路から受信した情報を、重複することなく1回だけ集約する。
(もっと読む)


【課題】 センサが赤外線によって人体などの被検知対象を検知し、前記被検知対象が検知されたことを受信機へ無線で報知するようにした無線式赤外線センサシステムにおいて、センサの電池を小型化および/または長寿命化する。
【解決手段】 人体検知センサモジュール1は、電池16を電源とするにあたって、被検知対象の検知を焦電式の赤外線センサ11によって行うとともに、被検知対象が検知されたことを無線で報知するために、インパルス方式のUWB(ウルトラワイドバンド)による無線通信を用い、そしてさらに、前記赤外線センサ11が被検知対象を検知した信号を出力したときのみ、制御回路12が能動化するとともに、前記インパルス式UWBによる通信を実現するクロック信号発振回路13および無線信号送信装置14も能動化させ、所定のデータを送信させる。 (もっと読む)


移動性を提供し自己編成可能な自己編成型モバイル通信システムの確立方法に係り、汎用ターミナルは、外部との通信を実現可能とする。該システムは、ベースステーションコントローラと直接的な接続関係を持たないベースステーションを含み、該ベースステーションは、近傍セル内に配置されたベースステーションに属するパイロットを捜索し、自己ベースステーションによってカバーされたセルは、該パイロット信号に応答して、近傍セルの次のレベルのセルとして判断され、これによって、上下関係を有する多くのセルベースステーションが形成される。該セルベースステーションのレベルから始まるセルベースステーションによって、一般のターミナルは、種々のレベルのセルベースステーションに応じて下位から上位へ向かってリレー通信を行なう。一般のターミナルは、第2又は第2より下位のベースステーションセルによってカバーされる範囲内で汎用的に利用される。最終的には、汎用ターミナルとベースステーションコントローラとの通信は、一般的なモバイル通信システム内のベースステーションコントローラに接続された第1のベースステーションによって実現され、自己編成型モバイル通信システムは、種々のレベルのセルベースステーションによって確立される。本発明は、非常通信システムを構築するために特に適する。
(もっと読む)


【課題】 無線親機と無線子機の縁組みを時間をかけずに容易にかつ効率よく行う。
【解決手段】 無線子機に、識別符号の一部から構成される個別情報を入力して設定する。無線親機は、センタ側装置からの縁組要求電文に応じて、無線子機に個別情報を含む無線電文を送信する。無線子機は、無線電文を受信すると、電文中の個別情報が自己のものと一致するか確認する。一致すると、無線親機に応答電文を送信する。無線親機は、受信した応答電文中の個別情報が送信した個別情報と一致することを確認すると、この無線子機の縁組情報を登録する。 (もっと読む)


【課題】電波の受信状態の悪い場所に据え付けられた一般に市販されている電波時計であっても、標準電波による自動補正機能を利用可能とする電波時計用レピータ、電波時計用レピータシステムおよび電波時計用レピータを用いた電波時計の精度補正方法を提供する。
【解決手段】電波時計用レピータ1は、前記受信した標準電波と同じタイムコード体系を有し前記受信した第1の標準電波周波数とは異なる第2の標準電波周波数に前記受信した標準電波を変換するための周波数変換手段13と、前記第2の標準電波周波数に変換した標準電波を送信するための標準電波送信手段14と、前記第2の標準電波周波数に変換した標準電波を送信する時間を設定するための送信時刻設定手段16とを備え、前記第2の標準電波周波数の標準電波を受信するように設定された電波時計2に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレス通信システムにおいて、建物内部の改良されたRFカバレッジ拡張を簡単な施工と経済性をもって提供する。
【解決手段】 ワイヤレス通信システムは、充分なRFカバレッジを住宅等の建物内に供給する少なくとも1つのリピーターアンテナアセンブリを含む。実施例のリピーターアンテナアセンブリは受信信号に関連する経路損失に応じて制御される自動調整可能なゲインを有し、基地局の送受信機の感度低下及び正帰還を回避する。開示されるアセンブリは基地局の感度低下及び正帰還を回避する。他の開示される技術は建物内での選択された最小リンクバジェットを維持する。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置が電源の起動/遮断によって動作状態と休止状態を繰り返す間欠動作により消費電力削減を図るシステムにおいて、基地局から情報を無線端末装置に確実に伝える通信方法及びそれに用いる基地局を提供すること。
【解決手段】計測を行なうセンサを備え、動作状態と休止状態を繰り返す間欠動作の無線端末装置NOD10aと基地局BAS20aとの間で行なう通信方法であって、基地局において無線端末装置に与えるコマンド或いはデータ等の基地局情報を保存し(s130)、無線端末装置を休止状態から動作状態に切り替えて(s150)からセンサからの情報を基地局に送信し(s161)、センサ情報を送信するために動作状態にある無線端末装置に、基地局において保存されている基地局情報を応答信号に結合して送信し(s181)、基地局情報及びセンサ情報の送信が終了してから無線端末装置を休止状態(s220)に戻す。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態が発生した端末が、確実に優先度高く緊急情報通信を行える装置、方法を得る。
【解決手段】 自身の異常を検出すると、通信制御装置にその異常の情報を送信する設備用端末において、他端末の通信優先順位を記憶する記憶部37と、通常は情報送信を行い、自身の異常を検出すると、その異常を検出することで定めた通信優先順位と記憶している上記他端末の通信優先順位とを比較して、上記異常を検出することで定めた通信優先順位が高い場合は、上記通信制御装置と他端末に上記定めた通信優先順位を送信し、上記定めた通信優先順位の送信に基づいて得たチャネルにより異常情報を送信し、かつ記憶している上記他端末の通信優先順位が自身の上記定めた通信優先順位より高い場合は、自身の上記通常の情報送信を抑える通信制御部34と、を備えた。 (もっと読む)


371 - 380 / 417