説明

国際特許分類[H04M1/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371)

国際特許分類[H04M1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/02]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 6,591


【課題】本発明は、表示側ケースが操作側ケースに対してスライドして展開する際、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して斜めに立ち上がらせるティルティング機構及びこれを用いた携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るティルティング機構は、1つの固定板と、1つの取付板と、前記固定板及び前記取付板を連結する1つの従動ロッドと、前記固定板に枢着される第一回転支持部材と、前記取付板に枢着される第二回転支持部材と、前記第一回転支持部材及び前記第二回転支持部材を一体に連結するヒンジ部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板で接続された2枚の回路基板を有しながら、一方の回路基板で発生した雑音電流のもう一方の回路基板への伝播を抑圧する通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の通信端末によれば、2つの基板の間で信号を伝播するフレキシブル基板に、特定の遮断周波数成分を遮断する遮断用コーティンググランドを設けることで、一方の基板から他方の基板への雑音電流の伝播を遮断ないし抑圧出来る。遮断周波数は、遮断用コーティンググランドの長さおよび誘電層の比誘電率を変えることで調節可能である。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性の向上を図る。
【解決手段】無線通信装置は、アンテナが実装された基板を含む第1の筐体と、第2の筐体と、第2の筐体を第1の筐体に対してスライドさせるスライドモジュールとを備える。また、基板のグランドとスライドモジュールとの間に、少なくとも2つの接点を設け、1つの接点に容量を装荷する。接点は、スライド開状態のとき、基板とスライドモジュールとが重なる領域内にあってアンテナから離れた箇所に設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器に組み合わせられて携帯電子機器の新しいフォームファクタを実現する拡張モジュール及びこれを備えた携帯電子機器、並びに拡張モジュールと携帯電子機器の本体とをより容易に結合又は分離するメカニズムを提供する。
【解決手段】携帯電子機器100は、ディスプレイ部113が備えられて磁性体(締結要素121)が取り付けられる本体110、及び本体110に電気的に接続される拡張モジュール200から構成され、拡張モジュール200は、本体110の一面に着脱可能に結合される拡張本体210と、拡張本体210に備えられ、拡張本体210が本体110に結合されると前記磁性体に磁気力を加えるように、前記磁性体と対応して配置されるマグネット221と、前記磁気力を緩和するように、操作によってマグネット221を前記磁性体と反対方向に移動させる移動メカニズム230とを含む。 (もっと読む)


【課題】選択された形態が安定して維持される携帯機器を提供することを課題とする。
【解決手段】実施例1の携帯電話は、筐体10、20と、筐体10、20の少なくとも一部が互いに重なった重畳形態、前記第1及び第2筐体が重ならない展開形態、の間を移行可能に筐体10、20を連結し、筐体10にスライド可能に連結されたスライド部材50、60と、を備え、スライド部材60は、溝67、68を有し、筐体20は、溝67、68にそれぞれ係合し展開形態における筐体20を支持する係合部47、48を有している。 (もっと読む)


【課題】
人が感じやすい所定の振動量を確保することができる振動発生器を提供することを目的とする。
【解決手段】
磁石22を有する可動子20と、可動子20を所定の振動方向に振動させるための振動磁界を可動子20に供給する磁界供給部12と、可動子20を支持する弾性部材30と、を備えた振動発生器1において、弾性部材30のバネ定数は、振動方向において可動子20の静止位置を中心に非対称となるようにバネ定数変化部54で変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部圧力の上昇にともなう、キーシート等の変形を防ぐ。
【解決手段】本発明の携帯電話機10においては、ユーザに情報を表示するための表示部20を備える表示筐体11の内部空間と、ユーザからの情報を受け付ける操作部26を有する操作筐体14の内部空間とは、チューブ72を介して通じている。そして、チューブ72は、操作部26のキーシート80よりも膨張しやすい弾性素材からなる。このため、表示筐体11及び操作筐体14の内部の圧力が高くなった場合に生じるキーシート80の変形を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】立体視用の複数の画像データの取得、利用、送信、表示等におけるシステムに役立つ複数画像同時撮影機能付きの装置を提供する。
【解決手段】複数の画像データを用いて立体画像を表示する立体画像表示手段2と、複数の画像データのうち1つの画像データを取得する第1のカメラ手段3と、複数の画像データのうち他の1つの画像データを取得する第2のカメラ手段4と、を備える立体画像表示装置1において、立体画像表示手段2は、液晶表示パネルと、液晶表示パネル上に設けられ液晶表示パネルから出射する映像光の偏光方向を調整する偏光調整手段と、を有し、偏光調整手段は、液晶表示パネルにストライプ状に表示される右眼用映像および左眼用映像に対応して設けられ、右眼用映像を一の偏光方向とすると共に左眼用映像を他の偏光方向とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジにより開閉される蓋を備える防水性の筐体において、防水性が確保され、かつ設計の自由度が高い防水型筐体及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】パッキン32が被覆された蓋の側壁31aを筐体の開口部の周囲に設けられた溝23に嵌合する。パッキン32には、側壁31aの内側と外側とに肉厚部であるシール部33と係止部34が形成されている。シール部33が防水壁22に当接して圧縮されることで止水シールする。また、係止部34の最大肉厚部よりも端部に近い位置が押さえリブ24の係止面24aに当接することで、蓋に加わる外力による側壁31aの変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】受信感度が悪いときにユーザの手を煩わせることなく、アンテナの受信感度を向上させる。
【解決手段】アンテナ部11が設けられた第1筐体10と、第1筐体10と連結部40によって連結され、アンテナ部11を接地するための接地部29が設けられた第2筐体20とを備え、第1筐体10と第2筐体20とを重ね合わせて閉じた状態と、第1筐体と第2筐体とを展開させて開いた状態との間で状態変更可能に構成されている携帯端末において、両筐体は、開いた状態のときのほうが、閉じた状態のときよりもアンテナ部11と、接地部29とが離間するように構成され、アンテナ部11によりワンセグ放送波の受信データの記録を開始する時刻を設定する録画設定部43と、録画設定部43により設定された時刻までに、受信感度を判定して、受信感度が悪ければ、開いた状態に状態変更する開閉制御部32と、を備える。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 6,591