説明

国際特許分類[H04M1/725]の内容

国際特許分類[H04M1/725]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/725]に分類される特許

161 - 170 / 1,676


【課題】携帯電話機における防犯機能の一環として静止画を撮影する場合に、証拠となる画像の獲得率を高める。
【解決手段】携帯電話機は、カメラを備えており、防犯にかかる所定の1入力がユーザによってなされた場合に、別の方向を撮影することによって証拠となりうる画像の獲得率を向上させる。携帯電話機はカメラを複数備えることによって2方向を撮影しても良いし、カメラを回動する部材上に搭載してその部材を電動制御することでカメラの撮影方向を変えて2方向を撮影してもよい。 (もっと読む)


【課題】画面の表示モードの切り替え制御が異なる別の携帯端末用に開発されたアプリを正常に使用することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】アプリケーション部15には、表示モードに応じて、自身の動作と携帯端末1の姿勢を示す姿勢情報との対応関係である動作・姿勢関係が予め定められている。制御部14は、携帯端末1の姿勢を検出する姿勢センサ13の検出結果に応じた表示モードで画面をディスプレイ11に表示する。変換部16は、姿勢センサ13の検出結果を、動作・姿勢関係に応じて定められる変換規則に従って変換して姿勢情報としてアプリケーション部15に入力する。アプリケーション部15は、その入力された姿勢情報と、動作・姿勢関係とに従って動作する。 (もっと読む)


【課題】 非接触通信と無線通信との両方の機能を具備した装置同士で通信を行う際、データ送信完了までに要する時間を更に短縮する。
【解決手段】 通信相手と第1の接続処理を行ってから通信相手と認証処理を行う第1の無線通信部(11)と、第1の無線通信部より通信速度が速く、第1の接続処理後、認証処理が完了する前に通信相手と第2の接続処理を行い、第2の接続処理が完了したときに、認証処理が完了していない場合はデータに暗号鍵を用いて暗号化した暗号化データを送信し、認証処理が完了している場合は、暗号化していないデータを送信する第2無線通信部(13)とを備える通信装置(1)である。 (もっと読む)


【課題】
複数種類の携帯電子機器を充電中においても、ユーザの利便性がよい技術を提供する。
【解決手段】
情報処理装置とネットワークで接続され、複数種類の携帯電子機器を充電するための充電装置において、携帯電子機器の識別子を受信する受信手段と、携帯電子機器の機能を情報処理装置に代行させるために、受信手段にて受信した各携帯電子機器の識別子と、情報処理装置を対応付けて管理する代行管理テーブルを有する管理手段と、代行管理テーブルに基づいて、各携帯電子機器の機能を情報処理装置に代行させる代行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手に取って使用する電子機器の電源オン/オフに際し、ユーザの能動的な操作を必要としない制御技術を提供する。
【解決手段】携帯機器10各部への電力供給を行う電源部14と、温度センサ17と、前記温度センサ17の検出結果に基づいて前記携帯機器10各部への電力供給をオン/オフさせるように前記電源部14を制御する制御部15とを有し、前記温度センサ17は前記携帯機器10の使用状態において、ユーザの体の一部が当接または近接する箇所に設置されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減し、かつ、構造を簡素化しながら、文字入力の操作性を向上させることが可能な文字入力装置を提供する。
【解決手段】この携帯電話機(文字入力装置)100は、複数の選択キーが表示される選択画面1aを表示する表示部12と、ユーザの指またはタッチペン101が表示部12に表示される選択画面1aに接触したことおよび接触した位置座標を検知するタッチパネル11と、ユーザの指またはタッチペン101が選択画面1aに接触することにより選択画面1aに表示される選択キーがユーザにより選択される際に、ユーザの指またはタッチペン101の選択画面1aとの接触サイズを検出するとともに、検出した接触サイズに応じて選択画面1aに表示される選択キーの大きさを変化させて表示するように制御するメイン制御部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、ユーザが画面を見る際の姿勢に影響を受けることなく、ユーザにとって視認しやすい方向で画面を表示するように表示制御が行えるようにする。
【解決手段】画像を表示する表示装置及び自端末の移動を検出するための検出装置を備える携帯端末装置であって、検出装置から自端末の移動に関する情報を取得する検出情報取得手段と、検出情報取得手段により取得された情報を用いて、自端末の移動量及び移動方向を判定する端末移動判定手段と、端末移動判定手段による判定結果に基づいて、表示装置に対する画面の表示制御を行う表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置の動作条件を設定する設定画面を別途の設定サーバにより提供する。
【解決手段】動作条件設定システム1は、利用者又は上記利用者の周りの環境の状態を検出した検出情報に基づく動作条件を設定するための設定画面の表示を制御する表示制御部221と、上記設定画面に対する操作情報を取得する操作情報取得部223と、上記操作情報に基づき動作条件を決定する動作条件決定部225とを有する設定サーバ200と、ネットワークを介して上記設定サーバと接続する通信部101と、上記設定サーバにより決定された動作条件に従って動作する動作部103とを有するユーザ装置100とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信先となる相手について容易に把握し得る通信装置、通信プログラム、及び、通信システムを提供すること。
【解決手段】本発明の通信装置によれば、通信要求をしてきた通信先を示す登録情報だけでなく、他の登録情報にも対応付けられている画像データの内容が表示画面に出力された場合に、通信要求をしてきた通信先に対応する領域が、他の登録情報に対応する領域とが異なる態様で区別されるので、通信要求をしてきた通信先を容易に特定することができる。また、不在着信履歴に残されている通信先を示す登録情報だけでなく、他の登録情報にも対応付けられている画像データの内容が表示画面に出力された場合に、不在着信履歴に残されている通信先に対応する領域が、他の登録情報に対応する領域とが異なる態様で区別されるので、不在着信履歴に残されている通信先を容易に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】 実際は通話状態が続いているが、ユーザは通話状態が終わったと勘違いしている状況をより正確に検知して、通話状態を終了させるための操作をユーザに促すよう報知する通信装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話は、被検出物が近接したことを検出するための近接検出部と、通話状態を終了させるよう報知するための報知部と、通話状態中に、近接していた被検出物が近接しなくなったことを前記近接検出部が検出し、前記被検出物が近接しなくなったことを検出したときにカウントを開始する時間カウント部と、被検出物の近接を前記近接検出部が検出しないまま所定時間経過したことを検出した場合、前記報知部により前記通話状態を終了させるよう報知させる報知制御部と、を具備する。 (もっと読む)


161 - 170 / 1,676