説明

国際特許分類[H04M1/738]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | サブステーションと外部電話回線とをつなぐためのインターフェース回路 (177)

国際特許分類[H04M1/738]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/738]に分類される特許

61 - 70 / 132


モジュール式の無線通信システムのためのモデム装置が提案される。モデム装置は、LTEまたはUMTS等の無線通信規格に従って無線ネットワークアクセスを提供するように構成される。モデム装置は、ハードウェアサブシステム、階層化ソフトウェアサブシステムとともに、インタフェース・サブシステムを備える。 (もっと読む)


【課題】任意のトポロジーの現在の電話線を使用してデータ通信ネットワークを実現する。
【解決手段】住宅又は他の建物内の電話配線を電話通信信号と同時に使用し、媒体を横切る高周波帯域にアクセスするためにハイパスフィルターを使用する一方、標準的電話サービスは同じ媒体を横切る低周波音声/アナログ電話通信帯域にアクセスするためにローパスフィルターを使用する。電話/データ引き出し口を接続する該導電媒体は各引き出し口で分離され、該引き出し口は該最終セグメントの両端部へのアクセスを提供するよう変型される。各セグメント端部の該ローパスフィルターは該セグメントを一緒に接合し、アナログ電話通信信号が該ネットワーク中を進むことを可能にし、かくして普通の電話サービスをサポートする。各セグメント端部の該ハイパスフィルターはモデム又は他のデータ通信装置に接続され、種々のトポロジーのデータ通信ネットワークをサポートする。 (もっと読む)


プロキシサーバを使用することによってクライアント端末において電力を節約するための新規の電力節約方式が提供される。低電力通信インターフェースと高電力通信インターフェースとを有するクライアント端末は、電力を節約するために、その高電力通信インターフェースを電源切断することができる。その高電力通信インターフェースを閉じる前に、クライアント端末は、クライアント端末のプロキシとして動作するようにホスト端末を割り当てることができる。ホスト端末は、高電力通信インターフェースを介してクライアント端末のページングチャネルを監視する。ホスト端末は、クライアント端末のページングメッセージを検出した場合、低電力通信インターフェースを介してページングメッセージの少なくとも一部分をクライアント端末に転送する。その低電力通信インターフェースを介してホスト端末からページングメッセージを受信すると、クライアント端末は、その高電力通信インターフェースを電源投入し、ページングメッセージを開始したアクセス端末に直接応答することができる。
(もっと読む)


【課題】1台の携帯端末で外線電話機能と内線電話機能とを兼用し、且つ広範囲において内線電話機能を実現可能な携帯端末アダプタを得ること。
【解決手段】IP−PBXにつながる構内無線LANを複数の基地局とともに形成し、携帯端末と連動して構内無線LANを介して構内内線通信を行う携帯端末アダプタであって、自携帯端末アダプタと連動して内線電話として内線通信を行うための機能を携帯端末に対して供給するとともに、内線電話としての内線通信機能を制御する内線通信制御部と、携帯端末から自携帯端末アダプタへの接続認証を行うとともに、自携帯端末アダプタ内の情報を暗号化するセキュリティ機能部と、内線電話としての内線通信に関する情報およびソフトウェアを格納するアダプタメモリ部と、基地局との無線通信を制御する無線LAN制御部と、自携帯端末アダプタを駆動するための電源である電源部と、を備え、携帯端末に直接接続される。 (もっと読む)


【課題】宛先デバイスが取り付けられているネットワーク経路に接続されているデバイスの位置を突き止めるシステムを提供する。
【解決手段】文書化システムは、識別コードを有する電子モジュールを含むポートを備えており、宛先デバイスは、識別コードを有し、ソース・デバイスは、ネットワーク経路に沿って、ポートと、宛先デバイスとにアドレスされたクエリ信号を送り、データ・ポートの電子モジュールはアドレスされたクエリに応答して、その識別コードを前記ソース・デバイスに送信し、プロセッサおよびスイッチがソース・デバイスに、クエリ信号を送り、応答を解釈するようにソース・デバイスに指令し、データ・ポートおよび宛先ポートに対応する電子モジュールは、ローカル電源およびパッチ・コードによって給電を受ける。パッチ・コードは、ローカル電源から宛先デバイスおよびデータ・ポート双方に電力を供給するように構成することができる。 (もっと読む)


端末の出力を同期させる方法について記載する。本発明による方法は、パケット化したストリームを少なくとも第1端末および第2端末に送信する局を備えているシステムにおいて用いることができる。各端末は、可変遅延ユニットを備えており、各端末は、遅延情報を計算するために、低遅延通信チャネルを通じて、少なくとも1つの同期ユニットに接続されている。更に、各端末は、受信したメディア・ユニットのメディア基準情報を、ストリームから判定することができる。本方法は、端末と同期ユニット間に1つ以上の低遅延通信チャネルを設けるステップと、同期ユニットが、この1つ以上の低遅延通信チャネルを通じて端末から受信した同期情報に基づいて、遅延情報を計算するステップと、この遅延情報を端末の内少なくとも1つに送信し、端末群の出力が実質的に同期するように、この少なくとも1つの端末にその出力を遅延させるステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー装置が発売された後に発売された電話機の機種依存制約事項にも対応可能なハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】ハンズフリー装置は、電話機を接続した際に生ずる、該電話機による機種依存制約事項を解消するために動作する機種別対応プログラムと、電話機の機種情報と機種別対応プログラムとが関連付けられ、かつ機種別対応プログラムを特定するプログラム特定情報と機種別対応プログラムとが関連付けられて記憶されるデータベースと、機種情報およびプログラム特定情報の双方を取得可能な電話機情報取得手段と、取得した機種情報がデータベースに含まれていない場合、該プログラム特定情報に対応する機種別対応プログラムを検索する機種別対応プログラム検索手段と、検索した機種別対応プログラムを、基本制御プログラムに組み込んで実行するプログラム実行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中継装置を介した無線端末間の通信を簡便に確立できる無線通信システム、無線端末、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、それぞれ固有の送信周波数で信号を送信し、且つ、それぞれ固有の受信周波数で信号を受信する複数の中継装置100と、該中継装置を介して通信を行う無線端末200とから構成される。無線端末200は、各中継装置100にそれぞれの中継装置固有の受信周波数で呼出信号を送信する。中継装置100は、無線端末200が送信した呼出信号に応答して自己の送信周波数で応答信号を返信する。無線端末200は、各中継装置100から受信した応答信号に基づいて、通信のために使用する中継装置を選択する。 (もっと読む)


【課題】1本の共通の公衆電話回線に音声通信可能に接続できる電話機の台数を簡単に増加できるようにする。
【解決手段】公衆電話回線に接続されて外線通信が可能な親機2と、親機2と電力線8を介して接続された子機31とを有する電話通信システムであって、親機2は、変調回路30Aおよび復調回路31Aを備えた電力線通信部(PLC部)14Aを有し、子機31も、変調回路30Bおよび復調回路31Bを備えた電力線通信部(PLC部)14Bを有する。電力線通信部14A,14Bの変調動作および復調動作によって、親機2と子機31との間は、電力線8を介した内線通信が可能となる。また、子機31は、電力線8と親機2を介して公衆電話回線に接続して外線通信が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、非対称デジタル加入者線を使用してアナログ・チャネル内のトラフィックをデジタル・チャネルにブリッジする方法であって、PSTNネットワーク接続するステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、アナログ・チャネル内のPSTNシグナリングを使用してPSTNネットワーク接続を確立する、ステップと、インターネット呼を発見するステップであって、発呼側ADSLが、インターネット呼サーバにインターネット呼セットアップ・メッセージを送信し、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、インターネット上でインターネット・コール・ディスカバリ手順を行い、成功のインターネット・コール・ディスカバリを判定する、ステップと、インターネット接続をセット・アップするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、成功のインターネット・コール・ディスカバリによってデジタル・チャネル内でインターネット接続をセット・アップする、ステップと、PSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、セット・アップ済みのインターネット接続を介してPSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジし、アナログ・チャネルを解放する、ステップとを含む方法に関する。本発明は、さらに、この方法で使用されるモデムおよびインターネット呼サーバに関する。
(もっと読む)


61 - 70 / 132