説明

国際特許分類[H04M1/738]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | サブステーションと外部電話回線とをつなぐためのインターフェース回路 (177)

国際特許分類[H04M1/738]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/738]に分類される特許

31 - 40 / 132


【課題】無線端末がマナーモードに設定されていても着信があったことを通知することができる基地局装置を提供すること。
【解決手段】マナーモードが設定できる無線端末と通信する基地局装置101において、自基地局を介して無線端末に着信があったことを検出する着信検出部(制御部105)と、着信検出部が前記着信を検出した場合、無線端末がマナーモードになっているか否かを推定するマナーモード推定部(制御部105)と、マナーモード推定部(制御部105)によって前記マナーモードになっていると推定された場合、着信を無線端末の利用者に通知する通知部(表示部107、LED発光部108、音声出力部109)とを備えて構成する。 (もっと読む)


本発明は、第1の供給電圧入力端子11および第2の供給電圧入力端子12を有する、伝送ラインをドライブするためのラインドライバ10と、ライン終端ユニットのアナログ部に電力供給するためのアナログ供給電圧出力端子22、および、ライン終端ユニットのデジタル部に電力供給するための少なくとも1つのデジタル供給電圧出力端子23a、23b、23cを有する電力供給手段20と、グラウンド電圧基準部30とを含むライン終端ユニット1’に関する。本発明の第1の態様によれば、アナログ供給電圧出力端子は、第1の供給電圧入力端子に結合しており、ライン終端ユニットは、少なくとも1つのデジタル供給電圧出力端子またはグラウンド電圧基準部の1つを第2の供給電圧入力端子に選択的に結合するためのセレクタ40をさらに含む。
(もっと読む)


【課題】電話接続端子に電話回線が誤接続されたことを検出可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】MFC1は、回線接続端子12と主制御部29との接続経路上に備えられ、デジタル信号とアナログ信号とを相互に変換するモデム部39を備える。また、電話回線を閉結するか否かを制御するためのリレー16を備える。また、電話接続端子11の接続先を、鳴動回路18と、モデム部39および回線接続端子12との間で選択的に切り替えるリレー15を備える。また、電話接続端子11とリレー15との間の通電経路に流れる電流の有無を検出する電流検出回路19を備える。CPU30は、リレー16で電話回線閉結状態とし、電流検出回路19で電流の有無を検出する。CPU30は、電流が流れている旨が検出された場合には誤接続されていると判断し、電流が流れていない旨が検出された場合には正常接続されていると判断する。 (もっと読む)


【課題】外付けの電話機を通信回線に接続する際に、当該通信回線に生じる電流及び電圧の急激な変化を抑制する通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、外付けの電話機を通信回線に接続する場合に、当該電話機のオフフックが検知されると、SOCは、電話機側よりもインピーダンスの低い回線捕捉部1を使用して回線を捕捉した後に、Hリレーを切り替えて、電話機を通信回線に接続する。さらに、Hリレーの切り替え後、回線を解放する前に、回線捕捉部1よりもインピーダンスの高い回線捕捉部2に回線捕捉状態を一時的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式に対応した携帯電話端末における高周波送受信信号経路と制御信号経路のレイアウトを簡略化する。
【解決手段】複数の通信方式の高周波送受信信号経路の切替を行う切替装置100aは、複数のスイッチSW1〜SW6と論理回路110aを有する。論理回路110aは、高周波制御装置140aからの制御信号a〜cに応じて制御信号d1〜d8を生成する。そのうち制御信号d1〜d6は、それぞれ、信号経路をON/OFFする複数のスイッチSW1〜SW6の切替制御信号となる。制御信号d7,d8は電力増幅器PA1,PA2のON/OFF制御信号として出力される。SW3,SW4の切替制御信号d3,d4は、PA3,PA4のON/OFF制御信号を兼ねる。 (もっと読む)


【解決手段】 簡潔にまとめると、1以上の実施形態では、第1の無線機器が、第1の無線機器および第2の無線機器についての第1の共存モードで動作する。第1の無線機器は、第3の無線機器がアクティブであるか否かを判断するべく、第3の無線機器から受信する第1の信号を監視する。第3の無線機器がアクティブである場合には、第1の無線機器は、第1の無線機器および第3の無線機器についての第2の共存モードに切り替わり、第1の無線機器はその後、第2の共存モードで動作する。 (もっと読む)


ハンドオーバを行うべきか否かを決定するための方法および装置であって、決定は、携帯ユニットによって行われる。通信の品質が、第2のネットワークにおいて維持される可能性がある場合には、携帯ユニットは、基地局からの命令を拒絶することができる。この決定は、第2のネットワークのいくつかの品質パラメータを測定し、品質パラメータを所定の閾値と比較することにより行われる。
(もっと読む)


【課題】通信方式の設定の手間を軽減する。
【解決手段】複数の通信インタフェース141〜143を備えている通信端末は、通信を要求するアプリケーション処理部112,113毎に、通信インタフェースの利用優先度が記憶されている利用優先度テーブル132と、複数の通信インタフェース141〜143毎の通信の可否を把握する通信状態管理部114と、いずれかのアプリケーション処理部からの通信要求を検知する通信要求検知部116と、当該通信要求が検知されると、通信可能な1以上の通信インタフェースを把握すると共に、利用優先度テーブル132を参照して、通信可能な1以上の通信インタフェースのうちで利用優先度が最上位の通信インタフェースを選択し、この通信インタフェースで前記通信要求に対する通信を実行させるインタフェース選択部117と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通信対象となるデータのデータサイズに応じた効率的な無線チャネルの割り当て方法及び移動機装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の一特徴は、通信対象のデータのデータサイズを決定するステップと、前記決定されたデータサイズに対応する要求無線チャネルを選択するステップと、前記要求無線チャネルと使用可能無線チャネルとを比較し、前記要求無線チャネルと前記使用可能無線チャネルとから選択された無線チャネルを割り当てるステップと、を有する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 無線アクセス区間を含むIP電話システムにおけるIP電話端末として用いられ、良好な通信品質を確保すると共に、通信リソースを効率的に使用することができる通信端末を提供する。
【解決手段】 無線アクセス区間で用いられる複数の無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルに記憶しておき、制御部が、運用開始時に、外部から選択された無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルから読み出し、当該遅延量の和をネットワーク遅延量として算出し、ネットワーク遅延量が閾値よりも大きい場合、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示し、ネットワーク遅延量が閾値以下の場合、第1の符号化方式より符号化速度の小さい第2の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示するか、又は、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズより大きい第2のパケットサイズを指示する通信端末としている。 (もっと読む)


31 - 40 / 132