説明

国際特許分類[H04M3/58]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053) | 受けた呼びを1つの加入者から他の加入者へ転送するための配置;発呼者または被呼者のいずれかと,第3者との間の中間通話を可能にするための配置 (129)

国際特許分類[H04M3/58]に分類される特許

61 - 70 / 129


【課題】予め登録された従業員等からの着信に対して、自動的に折り返し発信する従来技術では、折り返し発信(コールバック)をさせられる会社側の対応者の都合が考慮されておらず、コールバックを要求した側も通話したい相手が居るのか不明なままコールバックを待つ必要があり利便性に欠けるという欠点があった。
【解決手段】電子メールによる通信が可能な電話装置において、相手電話番号登録手段と、メッセージ表示手段と、特定情報抽出手段と、自動ダイヤル手段を有し、電子メールを受信した場合に、当該電子メールにコールバックを要求する特定の情報が含まれているか否かを判定して、コールバックを要求されている旨のメッセージを自動的に表示し、当該電子メールの送信元の電子メールアドレスに対応した相手電話番号、または、前記特定の情報に含まれている電話番号を自動的にダイヤルする。 (もっと読む)


【課題】自動転送中の着信を代理応答して同着信を自動転送元の電話端末に保留転送した場合でも電話取次ぎ作業を大幅に向上させた電話システムを提供することにある。
【解決手段】複数台の内線端末2及び内線無線端末3を収容接続し、自動転送設定中の内線無線端末3Aへの着信を自動転送先の内線端末2Aへ自動転送し、内線端末2Aへの自動転送中の着信に対して代理応答元の内線無線端末3Bが代理応答して通話を確立した後、内線無線端末3Bで同通話を保留転送する電話交換システム1であって、代理応答元の内線無線端末3Bから同通話に関わる内線無線端末3Aへの保留転送発信を受信した場合、内線無線端末3Aの自動転送先である内線端末2Aへの再度の自動転送を規制するようにした。 (もっと読む)


【課題】電話番号の登録において、間違った番号や不正な番号の登録を防ぐ。
【解決手段】電話番号認証登録装置は、ユーザが登録を希望する電話番号の入力を電話番号入力画面164により受け付ける。電話番号認証登録装置は、ユーザに所定の着信電話番号に発呼して確認番号の入力をするように促す確認画面170を表示させる。ユーザは、指定された着信電話番号に発呼し、確認番号の入力を行う。判別部は、発信者番号と入力された確認番号との組み合わせが、登録が希望された電話番号と指定した確認番号と一致するかを判別する。組み合わせが一致すると判別されたことを条件として、登録希望電話番号は認証済電話番号として電話番号認証登録装置の認証データベースに登録される。 (もっと読む)


【課題】通信方向を制御して適切な課金を行うことができる通信制御装置を提供する。
【解決手段】第1端末との間で通信を確立している第3端末の通信相手を、第1端末から第2端末に切り替えることを要求する切り替え要求メッセージを第2端末から受信する受信部104と、切り替え要求メッセージを受信したときに、予め定められた規則に基づいて、第2端末および第3端末のいずれか一方を、第2端末と第3端末との間の通信の確立を要求する確立要求メッセージの送信元端末として選択する選択部105と、確立要求メッセージの送信を要求する送信要求メッセージを送信元端末に送信する送信部101と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】音声自動応答装置のガイダンス音声はユーザにとって不要であったり、心理的負担となることが多い。
【解決手段】コールバック管理装置100は、サービス利用者からウェブページを介してオペレータとの通話用件の選択入力を受け付ける。履歴保持部は選択入力履歴を保持する。音声信号生成部は、選択入力履歴を音声信号に変換する。通話制御部は、音声自動応答装置との接続を行い、音声信号を送出する。音声自動応答装置は、受信した音声信号に従い、担当オペレータを決定し接続されている回線を担当オペレータに切り替える。コールバック管理装置はサービス利用者に発呼し、応答後担当オペレータとの通話を成立させる。 (もっと読む)


同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルをサポートするローカルエリアネットワーク(LAN)機器が、セッション制御プロトコルをサポートする広域ネットワーク(WAN)における通信セッションを制御することができるようにするための方法であって、a)広域ネットワークにおける所定の通信セッションを制御するためのオペレーションを呼び出す同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージをLAN機器から受けるステップであって、前記オペレーションの実行が、前記セッション制御プロトコルをサポートする少なくとも1つのWAN装置との少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージの交換を伴う、ステップと、b)前記オペレーションの実行を開始するように適合された前記少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージのうちの第1のメッセージを生成するために、a)で受けた同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージを処理するステップと、c)前記オペレーションの実行を開始するために、b)において生成されたメッセージを前記広域ネットワークへ送るステップと、d)前記オペレーションの結果を示す条件を待って、呼び出されたオペレーションへのLAN機器に対する応答をサスペンドするステップと、e)前記条件が得られたとき、オペレーションの結果を示す、LAN機器に対する前記応答を生成するステップと、f)e)において生成された応答をLAN機器に送るステップとを含む、方法。
(もっと読む)


【課題】コールセンター側での業務のコントロールを行うことができるコールバック管理装置を提供する。
【解決手段】コールバック管理装置100は、サービス利用者からコールバック要求入力画面を介して、電話番号を含むコールバック要求情報を受け付ける。コールバック管理装置100は、複数のサービス利用者から受け付けたコールバック要求情報を保持し、所定の優先条件にしたがって受付順とは異なる順序に優先順位付けを行う。情報表示部は、優先順位にしたがってコールバック要求情報を一覧表示し、オペレータは一覧表示された画面からコールバック要求情報を選択することによりコールバックを行う。 (もっと読む)


本発明は、パケットベースの遠距離通信ネットワークで発信者32へのコールバック305、315を設定する方法、ならびにこの方法を実行するための端末およびメディアサーバ31に関する。コールバック305、315は、メディアストリーム311、312、316を受信するユーザ30によって開始される。ユーザ30はメディアサーバ31へのパケットベース接続を設定し、メディアサーバ31からメディアストリーム311、312、316を受信する。ユーザ30によって発信者32へコールバックすることを選択した後、メディアサーバ31はメディアストリーム311、312、316の状態を定義するデータを有するクッキーを生成し、ユーザ30にクッキーを送信する。ユーザ30はメディアサーバ31から独立して発信者32へのコールバック305、315を開始する。コールバック305、315の終了後、メディアストリーム311、312、316の状態を定義するデータはメディアサーバ31または関連メディアサーバに送信され、データによって定義された状態の次の状態からユーザ30へのメディアストリーム311、312、316の送信を再開するために使用される。
(もっと読む)


【課題】IP公衆網上の任意のIP公衆電話機にて、特番発信サービス、転送サービス、Return Callサービス等の内線サービスを利用できるようにしたIP電話システムを提供する。
【解決手段】WAN2上のIP公衆電話機T21にてIP内線電話機T11のユーザにより入力されたIDナンバーをID認証サーバSVにて取得し、このIDナンバーとID認証サーバSV内のデータベース上の登録IDナンバーとを比較することでIP内線電話機T11のユーザの認証を行うようにしている。そして、認証OKの場合に、IP公衆電話機T21をIP内線電話機T11として交換機EXにログインさせるようにしている。 (もっと読む)


移動体通信装置を伴う、切断された緊急呼および切断された他の通信の処理、ならびにそのような移動体通信装置の遠隔のモニターの処理に用いられる方法および装置が開示される。例示的な一例において、パブリックセーフティー応答ポイントエンティティを用いる緊急呼は、ワイヤレス通信ネットワークを介して、移動体通信装置によって確立される。緊急呼が切断される場合、移動体装置は、パブリックセーフティー応答ポイントエンティティからの、継続される緊急呼のための着信呼メッセージを受信するようにモニターする。そのような着信呼メッセージを受信することに応答して、移動体装置は、可聴のアラートを生成することを控え、そのユーザインタフェースを介していかなるマニュアル応答も検出することなく、パブリックセーフティー応答ポイントエンティティからの継続される緊急呼に自動的に応答する。
(もっと読む)


61 - 70 / 129