説明

国際特許分類[H04M3/58]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053) | 受けた呼びを1つの加入者から他の加入者へ転送するための配置;発呼者または被呼者のいずれかと,第3者との間の中間通話を可能にするための配置 (129)

国際特許分類[H04M3/58]に分類される特許

101 - 110 / 129


移動デバイス上の電気通信機能を容易にする方法。当該方法は、移動デバイスから電気通信トランザクション要求を受信するステップ、及び移動デバイスのユーザのコールバック識別子を検索するステップを含む。当該方法は、電気通信トランザクションを実行するステップをさらに含み、トランザクションを実行するステップは、コールバック識別子によって表されるコールバックテレフォニーエンドポイント及び少なくとも1つのターゲットテレフォニーエンドポイントを含む通信セッションを確立するステップを含み、コールバックテレフォニーエンドポイントを含む通信セッションの一部は、テレフォニースイッチから発信コールを行うことによって少なくとも部分的に確立される。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作を必要とすることなく、コールバックがかかってきそうになったときに、着信許可/拒否の制御行って、確実にコールバックを着信する。
【解決手段】 本発明の着呼側通信端末装置は、発呼側通信端末装置からの発呼の着信を制御する着信制御部21と、発呼側通信端末装置の電話番号を待機電話番号として記憶する待機電話番号メモリ17と、上記待機電話番号の発呼側通信端末装置から、コールバックを行うことを予告するコールバック予告メッセージを受信したとき、上記着信制御部21を、上記待機電話番号からの発呼のみを着信させる待機モードに切り替えるメッセージ処理部22とを備えている。これにより、煩雑な操作を必要とすることなく、コールバックがかかってきそうになったときに、着信許可/拒否の制御行って、確実にコールバックを着信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 事業者及び利用者の双方にとって有益な電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現し、効率のよい誘客を行うことができる誘客システムを提供する。
【解決手段】 誘客システムにおいては、アフェリエイトプログラムの会員として登録されたタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブサイトを利用者が携帯電話端末機を介して閲覧し、このウェブサイトを介して、タクシーの配車を希望するタクシー業者宛に発呼するのに応じて、対応するタクシー業者が所有する着呼可能な電話機と当該携帯電話端末機との電話回線を電話交換機を介して接続する。システム管理者は、タクシー業者からウェブサイト運営者及び/又は当該システム管理者に対して支払われる接続報酬の算出に用いられる情報として、利用者とタクシー業者との電話による通信に関する情報を、電話がある度に電話交換機を用いて収集する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の通信環境に応じて効率的にサービスを提供することができるコール対応処理方法及びコール管理システムを提供する。
【解決手段】 コール管理システム20は、推奨電話番号データ記憶部22を備え、番号分類の地域やキャリアに対応する推奨電話番号を記録している。コール管理システム20の管理コンピュータ21は、利用者の電話端末機10からのコールを受けると、電話端末機10の発信者番号を取得し、推奨電話番号を特定する。管理コンピュータ21は、電話端末機10からの現在のコール先番号が推奨電話番号の場合には、そのコールを継続して処理を行なう。管理コンピュータ21は、電話端末機からの現在のコール先番号が推奨電話番号でない場合には、そのコールを切断し、推奨電話番号を用いてコールセンタ15から電話端末機10にコールバックしてサービスの提供を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに通信料の負担をかけず、また、ユーザの個人情報が通信相手から漏洩することを防止しつつ、ユーザの入力作業を軽減することが可能な通話システム、通信端末装置、通話サービス方法、通話サービス支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 取込部1bがQRコード6からコールバック装置2のURLおよび販売店端末装置3の電話番号を示す通信情報を取り込むと、制御部1gは、格納部1aからユーザ端末装置1の電話番号を読み取り、ユーザ端末装置1および販売店端末装置3の電話番号を、通信部1eからコールバック装置2に送信する。コールバック装置2の接続部2bは、ユーザ端末装置1および販売店端末装置3の電話番号に電話をかけて、ユーザ端末装置1および販売店端末装置3を接続する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの発呼側の加入者(A−Tln)と少なくとも1つの被発呼側の第1の加入者(B−Tln)との間でパケット指向のコンピュータネットワークを介してマルチメディアコネクションを確立する方法する方法に関する。被発呼側の加入者の端末機器から別の加入者端末機器(C−Tln,D−Tln)へのカスケード化されたコール転送が行われ、コンピュータネットワークのネットワークエレメント(PR)を介して、発呼側の加入者から被発呼側の第1の加入者の端末機器へのマルチメディアコネクションの確立が開始され、被発呼側の第1の加入者の端末機器からネットワークエレメントに、別の加入者端末機器へのコネクション転送およびその所属のデータが通知され、発呼側の加入者とのマルチメディアコネクションを維持しながら、ネットワークエレメントにより別の加入者端末機器とのマルチメディアコネクションが確立される。 (もっと読む)


通信処理が開示されている。要求元の通信参加者からの、通信の確立を求める第1の要求が宛先変更ノードで受信される。要求に関係する着信側通信参加者が特定される。要求元の通信参加者、宛先変更ノードおよび着信側通信参加者を参加者とする通信セッションが確立されるが、これに際し、着信側通信参加者と対応付けられた機器に、通信を確立することを求める第2の要求を送ることが含まれる。通信セッションを確立および提供するために使用されるサービスプロバイダネットワークと対応付けられた通信サービスプロバイダによる通信セッションには与えられていない通信セッション処理機能が、要求元の通信参加者および着信側通信参加者の少なくとも一方に利用可能となる。
(もっと読む)


【課題】問い合わせが不在発呼として終了した後に、問い合わせ先が、該問い合わせの用件を把握してコールバック発呼をおこない、問い合わせ元は、該コールバック着呼時に、発呼元の通知アドレスによらず、該着呼が以前の問い合わせに関する件であることを、コールバック応答前に認識できる手段を提供する。
【解決手段】問い合わせ時に、問い合わせ内容を特定するための情報を同報し、問い合わせが不在発呼として終了した際に、該情報と問い合わせ内容を想起させる情報を対応付けて記憶する。後刻、問い合わせ内容を特定するための情報(コンテンツ識別情報)を付加したコールバック着呼を受けたときに、問い合わせ内容を特定するための情報に対応する問い合わせ内容を想起させる情報を表示することで、応答前に、以前問い合わせしたかった用件を容易に思い出すこと、さらに、発信者を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 コールセンタの電話応対作業について,作業効率および顧客評価を向上させる着信振り分け処理を実現する。
【解決手段】 問い合わせ録音手段110は,顧客電話機2から着信があると,着信呼が接続を待つ間に顧客の問い合わせ内容を録音する。オペレータ選抜手段114は,作業状態記憶手段102を参照して,オペレータの作業状態をもとに,着信呼の接続先となる予約オペレータを選抜する。録音データ再生手段111は,予約オペレータが前の顧客の応対記録作業をしている間に録音データを再生し,着信接続手段115は,応対記録作業の終了後に顧客の着信呼を予約オペレータのオペレータ端末3へ接続する。 (もっと読む)


【課題】通話料の負担をかけずに電話を掛けなおしてもらうには、コレクトコールやフリーダイヤルがあるが、利便性に乏しくかつ任意の加入者同士の課金関係に柔軟に対応できない。
【解決手段】発呼者は電話機105でサービス番号を付加しダイヤルする、このサービス番号により交換機107は被呼者からのコールバックがあった場合、電話機105に対する着信課金とすることを予め登録する。交換機107は被呼電話機106に対しコールバック着信課金を示す情報を送るので、被呼電話機106ではコールバック先に課金できることがわかる。被呼者からのコールバックがあると交換機107は登録された情報をもとに今回の呼がコールバック着信課金である判断をし電話機106に着信課金である情報を送る。通話が終了し受話器を置くと交換機107は電話機105への課金情報を作成記憶して、登録してあった被呼者番号を削除する。 (もっと読む)


101 - 110 / 129