説明

国際特許分類[H04N7/14]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933)

国際特許分類[H04N7/14]の下位に属する分類

会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/14]に分類される特許

91 - 100 / 629


【課題】複数台の通信装置が参加するテレビ電話にかかる通信コストを低減させることができる通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯通信端末は、公衆回路網を通じて画像情報および音声情報を送受信し、他の携帯通信端末との間でテレビ電話による通話を行うものであり、この他の携帯通信装置とは異なる携帯通信端末1bから画像情報および音声情報を近距離無線通信にて受信する入出力データ処理部33と、入出力データ処理部33により受信した画像情報および音声情報と、他の携帯通信端末から受信した画像情報および音声情報とを組み合わせるミキシング部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツデータを同じ外部機器に対して重複して送信する無駄を低減することができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態において、顔/機器対応付け処理部205は、画像ファイル送信処理部243が撮影人物画像の画像ファイル30を送信処理した後、相手カメラ1から顔位置データを受信した場合に、画像データ中の受信した顔位置の顔の人物を相手カメラ1の所有者として登録する。顔画像処理部123は、撮影人物画像を表示する際、画像データ中の顔のうち、既にその顔の人物が所有する外部機器にその画像データ(画像ファイル30)が送信されている送信済みの顔の近傍位置に、送信済みを示す送信済マークを合成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】歪み補正をカメラ側で行う必要がなく、画質が良好であり、通信データ量を低減できるという効果を有する画像通信システムを提供する。
【解決手段】カメラ3は、超広角レンズ31を用いて撮像画像を生成する撮像部33と、撮像画像から注目領域を切り出すと共に、注目領域を含む背景領域よりも広い拡張領域を切り出す領域切出部35を備える。拡張領域を、注目領域と比べて大きな更新間隔をあけて端末装置5に送信される。端末装置5は、受信した拡張領域を記憶する拡張領域記憶部59と、拡張領域から注目領域を含むように背景領域を切り出し、注目領域と背景領域を合成する画像合成部57と、超広角レンズ31を用いた撮影により生じた歪みを補正する歪み補正部61とを有する。拡張領域が受信されるたびに、拡張領域記憶部59の拡張領域が更新される。 (もっと読む)


通信システムにおいて広告混合するための方法および装置。ネットワーク・ノードによって動作可能な方法は、通信デバイスと関連付けられた広告を決定することと、その広告を、通信デバイスに提供されるべき呼出サービスと混合することと、広告および呼出サービスを通信デバイスに送信することとを含む。装置は、呼出サービスを受信するように構成された受信機と、その呼出サービスと関連付けられた広告を獲得するように構成された処理モジュールと、その広告をレンダリングするように構成されたレンダリング・モジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】アップリンク帯域においても映像画質を向上させ、且つ臨場感を損なわない効果を実現する。
【解決手段】送信側としてのクライアント機器11Aは、撮影画像からコミュニケーションの主体となる画像のみを分離して、その分離した画像の画像データを1次データ21Aとして送信する。受信側としてのクライアント機器11Bは、撮影画像の背景に代わるものとして、テクスチャ画像の画像データを2次データ22Aとして、ネットワーク13上のストリーミングサーバ12Aから受信する。受信した1次データ21Aと2次データ22Aとを合成し、合成画像をモニタ34に表示する。本発明は、例えば、ピクチャーコミュニケーションを行う送受信装置に適用可能である。 (もっと読む)


プッシュツートークセッションなどのグループ通信中に共有されるメディアオブジェクトのプレビューを送信するためのシステムおよび方法が開示される。メディアオブジェクトは、メディアサーバおよび/または発信デバイスにおいて記憶され得る。メディアオブジェクトのプレビューは、発信デバイスによって生成され、グループセッション中に送信され得る。プレビューはメタデータを含むことができる。プレビューおよびメタデータは、ユーザがメディアオブジェクトをダウンロードすることを希望するかどうかを判断するために、受信者によって使用され得る。
(もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を直接利用して各ユーザが視聴中の映像コンテンツを取得することにより、各ユーザとコンテンツを共有することを可能とする。
【解決手段】コンテンツ配信サーバから所定の映像コンテンツを取得する映像取得部と、コンテンツ配信サーバから取得した映像コンテンツの取得先情報を含むプレゼンス情報を、通信網を介してプレゼンスサーバに送信する状態情報通知部と、プレゼンスサーバから少なくとも1以上の別のユーザが送信したプレゼンス情報を取得する状態情報取得部と、状態情報取得部により受信したプレゼンス情報に含まれる取得先情報に基づいて、別のユーザが視聴中の映像コンテンツの映像をプレゼンス映像としてコンテンツ配信サーバから取得するプレゼンス映像取得部と、映像取得部により取得中の映像コンテンツと、プレゼンス映像取得部により取得中のプレゼンス映像をディスプレイに表示させる表示制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示画面を囲う外枠のうち上枠の中央部付近を太くせずにカメラを内蔵し、かつ、カメラで撮像したユーザを画像の中央付近に位置させることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】、情報処理装置100は、所定の情報を表示する表示部114と、表示部114に表示される所定の情報を見るユーザから向かって、表示部114を囲う外枠のうちで上枠の中央部よりも右側または左側に設置され、ユーザの撮像画像を取得する撮像部115と、撮像部115が取得した撮像画像からユーザの顔領域を検出し、検出した顔領域を含む顔画像を切り出す制御部116と、を備える。撮像部115は、ユーザから向かって、外枠のうちで上枠と右枠とが交差する領域である右上交差領域等に設置される。 (もっと読む)


【課題】公開アドレスを有する着信端末がビジー状態にある場合でも、非公開アドレスを有する他の着信端末との間で通信サービスを利用可能にする情報提供装置を提供する。
【解決手段】発信端末20uが通信セッションの開始を要求した公開端末20pがビジー状態にある場合に、認証情報を公開端末に提供する認証情報提供部と、公開端末から発信端末に送信される、非公開端末20nを指定可能な指定リストの取得先および認証情報を含むビジー応答に応じて、発信端末が指定リストの取得先に認証情報を用いてアクセスすると、認証情報の取得要求を発信端末に送信し、認証情報を発信端末から取得する認証情報取得部と、発信端末が認証された場合に、指定リストを発信端末に提供する指定リスト提供部と、非公開端末を指定する指定情報が発信端末から受信されると、指定された非公開端末の非公開アドレスを発信端末に提供する非公開アドレス提供部と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1端末(T1)と1つの第2端末(T2)との間の遠隔通信の中でテキストデータを処理するための方法に関し、処理装置(MCU)がテキストデータ(d1)を前記第1端末(T1)から受信した後、画像データ(Im)を少なくとも前記第2端末(T2)へ転送するために、前記受信されたテキストデータ(d1)を一体化した画像データ(Im)を生成するステップを具備する。また、本発明は、対応する装置、および、そのような装置を含むコールシステムに関する。
(もっと読む)


91 - 100 / 629