説明

国際特許分類[H04R3/04]の内容

国際特許分類[H04R3/04]の下位に属する分類

静電型変換器の (8)
電磁型変換器の
可変抵抗型マイクロホンの

国際特許分類[H04R3/04]に分類される特許

71 - 80 / 659


【課題】所望の音声出力強度の周波数特性を有するオーディオ再生環境を容易に構築することができるオーディオ再生システムを提供する
【解決手段】オーディオデータデコード部1042は、記憶部103に格納されているホワイトノイズデータを復号化する。イコライズ部1043は、記憶部103に格納されているイコライズパターンデータを用いて、復号データの周波数特性の調整を行い、データ送信部1051よりオーディオ再生装置20に送信する。オーディオ再生装置20は受信したデータを再生しスピーカ207より出力する。携帯端末10のマイク109は出力された音声信号を拾音して、音声処理部108にて音声信号の周波数解析を行い、得られた周波数分布とイコライズ処理で用いたイコライズパターンデータを照らし合わせて、イコライズパターンデータを修正する。 (もっと読む)


【課題】処理負担の軽減と精度向上との両立を図る。
【解決手段】実施形態の補正フィルタ処理装置は、インパルス応答算出手段と、係数算出手段と、加算手段と、を備える。インパルス応答算出手段は、音場を含んで構成される再生系のインパルス応答を算出する。係数算出手段は、インパルス応答の逆特性を有するFIR(Finite Impulse Response)フィルタのうち予め設定されたタップ数分切り出されたFIRフィルタの直流ゲインが予め定められた値をとるよう、切り出されたタップ毎の重みを示すタップ係数を修正する修正係数を算出する。加算手段は、切り出されたFIRフィルタに含まれるタップ毎のタップ係数のそれぞれに対して、修正係数を加算して、再生系の音響特性を補正する補正フィルタを生成する。 (もっと読む)


【課題】使用者の聴感上の違和感を低減しつつ、入力される音声信号のS/N比を向上させることが可能な音声処理装置を提供する。
【解決手段】音声処理装置は、音声信号を入力する音声入力部と、音声信号の通過帯域を制限する帯域制限フィルタを有し、帯域制限フィルタから出力される音声信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部と、帯域制限フィルタの通過帯域幅を制御する制御部と、を備える。制御部は、音声信号のレベルに応じて通過帯域幅を変化させ、かつ、通過帯域幅を広げるときの速度を、通過帯域幅を狭めるときの速度よりも速くする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作によって受け付けた音響特性調整の調整結果を考慮しつつ、良好な音響特性の再生音を得ることができる音響特性調整技術を提供する。
【解決手段】複数個に分割された音域毎に、強調/低減の操作調整値を受け付ける調整操作受付部、分割された各音域について、その音域の操作調整値に基づいて算出される操作調整項と、その音域の操作調整値と全音域の操作調整値の平均値との差分に基づいて算出される平均差分項と、その音域の操作調整値と他の音域の操作調整値との差分それぞれに対して所定の基準音響特性から得られる差分係数を乗じた値の和に基づいて算出される基準音響特性項とから調整値を算出する音響特性調整部、を備えた音響特性調整装置。 (もっと読む)


【課題】処理負担の軽減と精度向上との両立を図る。
【解決手段】実施形態の補正フィルタ処理装置は、インパルス応答算出手段と、群遅延修正手段と、切出手段と、を備える。インパルス応答算出手段は、音場を含んで構成される再生系のインパルス応答を算出する。群遅延修正手段は、インパルス応答の逆特性を有するFIR(Finite Impulse Response)フィルタに対して、予め定められた周波数より低い帯域を示す低周波数帯域の群遅延特性を、当該予め定められた周波数より高い帯域を示す中高周波数帯域の群遅延特性に基づいて修正する。切出手段は、群遅延修正手段により修正された後のFIRフィルタから、予め設定されたタップ数分切り出す。 (もっと読む)


【課題】 室内インパルス応答の測定中に突発的なノイズが混入した場合でも、精度の高いインパルス応答を得る。
【解決手段】 測定用信号を複数周期連結してスピーカから発音し、マイクで録音した収音信号中の各周期信号から特徴量を算出する。各周期の特徴量について最小値を基準に比較し、閾値の範囲内に収まらなかった周期は突発ノイズが混入したとして、加算平均の対象から除く。突発ノイズ判定のための閾値は、収音信号と暗騒音のレベル差に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ省施工でありながら高音質及び高音量が得られる拡声通話装置を提供する。
【解決手段】前面が開口する箱形の筐体ベース2と筐体ベース2の前面開口を閉塞する筐体パネル3とで筐体1が構成される。筐体1内にスピーカ4及び回路基板6が収納され、回路基板6が筐体パネル3の背面に固定される。筐体1と回路基板6で密閉される後気室Sがスピーカ4の後方に形成される。筐体パネル3は、前方から筐体ベース2前面に着脱自在に取り付けられる。故に、スピーカ4の前方への放射音と、当該放射音と逆位相であるスピーカ4の後方への放射音との干渉を抑制することができる。しかも、後気室Sを形成する回路基板6には貫通孔が設けられていないので、当該貫通孔の回折効果によって後気室S内の音場に乱れが発生することがない。 (もっと読む)


【課題】音源の入力を独立して調整可能な会議システムを提供する。
【解決手段】会議システム3は、マイクロホンモジュール1と、ストレージモジュール36と、デジタル信号処理モジュール30と、増幅器35とを備える。いずれかのマイクロホン11から発生したオーディオ信号をデジタル信号処理モジュール30に送信した時、デジタル信号処理モジュール30は、ストレージモジュール36内で対応するオーディオ調整パラメータを読み取り、ボリュームコントローラ31、イコライザー32、及び、フィードバックデストロイヤー33でオーディオ信号の調整を行い、ミキサー34、及び増幅器35を経由してオーディオ信号をスピーカ2に出力する。よって単一のデジタル信号処理モジュール30は、異なるマイクロホン11及びオーディオ信号の調整を行うことができ、他のオーディオ信号と干渉することはない。 (もっと読む)


【課題】聴覚心理に基づき、広い領域に渡って、高音質を実現することが出来る音響補正装置、及び音響補正方法を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る音響補正装置は、音声信号を音として出力する出力手段と、前記音声信号をタップ係数に基づいて補正するフィルタ手段とを備える音響再生装置に接続される音響補正装置であって、前記出力手段から出力された音がそれぞれ異なる位置に存在する検出点で録音された複数の録音信号を取得する音響測定手段と、前記音響測定手段により取得した複数の録音信号に基づいて複数の周波数特性を算出し、前記複数の周波数特性に基づいて各周波数毎に最大振幅を特定して最大振幅特性を算出し、前記複数の周波数特性に基づいて各周波数毎に平均群遅延特性を算出し、前記最大振幅特性及び前記平均群遅延特性に基づいてタップ係数を算出し、前記フィルタ係数を前記音響再生装置の前記フィルタ手段に出力する音響補正手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】従来、偶数次高調波信号の生成時にDC成分も生成し、スピーカー振動板の振動範囲が制限され、音質劣化が起こりやすいので、DC除去を行うが、完全除去はできず、DC除去信号の位相ずれが発生する場合があった。また、高次高調波において、奇数次高調波と偶数次高調波のパワーバランスも悪く、音質が劣化する。
【解決手段】オーディオ信号の低音成分より奇数次高調波信号を生成するとともに、低音成分より90度位相ずれ信号を生成し、90度位相ずれ信号と奇数次高調波信号を乗算して、偶数次高調波信号を生成し、偶数次高調波信号の振幅を第1の振幅調整部で調整し、奇数次高調波信号と振幅調整された偶数次高調波信号を加算して高調波信号を出力し、高調波信号の振幅を第2の振幅調整部で調整し、オーディオ信号と第2の振幅調整部で振幅調整された高調波信号を加算して出力信号を出力する。 (もっと読む)


71 - 80 / 659