説明

国際特許分類[H04W76/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 接続管理,例.接続の設定,解除または接続中制御 (504) | 接続の設定 (345)

国際特許分類[H04W76/02]に分類される特許

51 - 60 / 345


【課題】モバイルデバイスおよびWi−Fiホットスポット2.0に自動接続する。
【解決手段】Wi−Fiネットワークを運営する1以上のサービスプロバイダ(SP)のための、ホームサービスプロバイダ情報、ポリシー情報、および、予めプロビジョンされた認証情報を含む加入情報がモバイルデバイスの加入データオブジェクトに格納される。モバイルデバイスは、ユーザの介入なしに、加入情報が利用可能なWi−Fiネットワークに適用可能かを判断し、適用可能な場合に予めプロビジョンされた認証情報を利用して、利用可能なWi−Fiネットワークとの間で拡張可能認証プロトコル(EAP)ベースの認証を行いWi−Fi接続を構築する。この自動接続により、モバイルデバイスはWi−Fiホットスポットにおいてローミングを行い、Wi−Fiネットワークにトラフィックをオフロードする。 (もっと読む)


【課題】移動通信デバイス内及びUTRAN内の無線ベアラをセットアップするのに2段階手順が使用される移動通信システムを提案する。
【解決手段】第1段階では、移動デバイス及びUTRANの双方は、古い開始値に基づいて暗号化を実行する。第2段階では、移動デバイス及びUTRANは、新しい開始値に基づいて暗号化を実行する。このように、無線ベアラを使用したデータ通信は、移動デバイスがセットアップ手順の完了を確認することを待つことなく開始することができる。 (もっと読む)


【課題】端末とサーバーの間で通信パスを確立するために少なくとも1つの端末をトリガする方法及びシステムを提供する。
【解決手段】端末にトリガメッセージを伝送するステップを含み、トリガメッセージは、端末とサーバーの間の通信パスがいつ確立されるべきかを示すタイミング情報を含む。タイミング情報は、時間遅延、時間ウィンドウ又は端末とサーバーの間の通信パスを確立する時間をランダムに選択する指示の1以上を含み得る。 (もっと読む)


【課題】無線LANルータをアーケードゲームシステムに組み込んだシステムにおいて、セキュリティを確保しつつ無線LANルータの設定を自動化すること。
【解決手段】無線LANルータとホストユニットを含むアーケードゲームシステムであって、無線LANルータは、ホストユニットを探すための問い合わせパケットを送信し、返答パケットに基づき自機とペアリングされるホストユニットとして検出し、返答パケットに含まれた送信元の機器固有の識別情報をホストユニット特定情報として記憶部に記憶させるルータ側ペアリング処理部と、ホストユニットであると判断した場合に前記設定データを受け付ける設定データ受付部と、前記ホストユニットは、前記無線LANルータに対し無線LANルータ機能の設定を行うための設定データを送信するルータ設定制御部と、問い合わせパケットを受信すると、自機を特定可能な固有の識別情報を含む返答パケットを送信する制御を行うホスト側ペアリング処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】移動通信デバイス内及びUTRAN内の無線ベアラをセットアップするのに2段階手順が使用される移動通信システムを提案する。
【解決手段】第1段階では、移動デバイス及びUTRANの双方は、古い開始値に基づいて暗号化を実行する。第2段階では、移動デバイス及びUTRANは、新しい開始値に基づいて暗号化を実行する。このように、無線ベアラを使用したデータ通信は、移動デバイスがセットアップ手順の完了を確認することを待つことなく開始することができる。 (もっと読む)


【課題】安否確認システムへ登録している安否登録者本人の携帯端末で、家族や知人と連絡が取れたときに安否確認システムへ家族や知人の安否を自動登録すること。
【解決手段】安否確認システムから安否情報の登録要求を受付ける登録要求受付手段と、前記安否情報の登録を行う対象者が設定された対象者情報を記憶する対象者情報記憶手段と、前記情報処理装置の通信を検出する通信検出手段と、前記通信手段により検出された通信の相手が前記対象者情報記憶手段に記憶された対象者であった場合に前記安否確認サーバに安否情報を登録する安否情報登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 多機能機と通話デバイスに異なる無線設定情報が設定されることを抑制すること。
【解決手段】 多機能機10は、多機能機10に現在設定されている無線設定情報WS1を、無線設定情報WS2に変更するための指示が入力される場合に、WS1に従った無線接続を利用して、WS2を通話デバイス70に送信する。通話デバイス70は、通話デバイス70に現在設定されているWS1をWS2に変更する際に(S96)、接続完了通知122を多機能機10に送信する。多機能機10は、接続完了通知122が受信される場合に、WS2を新たに設定し、接続完了通知122が受信されない場合に、WS1を維持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのタイミングで無線接続サービスを利用し、無線通信資源を効率的に活用する。
【解決手段】無線通信装置は、操作受付部および制御部を具備する無線通信装置である。この操作受付部は、所定のネットワークを介して所望の接続先に接続するための接続要求を行うタイミングを決定する決定操作を受け付けるものである。また、制御部は、その決定操作により決定されたタイミングでその接続要求を行うように制御するものである。 (もっと読む)


【課題】通信を開始できるまでの時間を短縮する。
【解決手段】フェムトセルを構成する無線基地局2は、無線端末1から無線リソースの割り当てを要求する信号を受信する第1の受信部と、当該無線基地局のセルがフェムトセルであることを示す情報を含む報知情報、および、無線リソースの割り当てを要求する信号に対する無線リソースの割り当て情報を送信する第1の送信部と、を有する。無線端末1は、報知情報を受信する第2の受信部と、受信した報知情報にフェムトセルであることを示す情報が含まれている場合、無線基地局2に対して無線リソースの割り当てを要求する信号を送信する第2の送信部と、無線リソースの割り当てを要求する信号により割り当てられた無線リソースを用いて無線リソースの割り当て要求を省略した接続処理を実行する接続部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信システムの切り替えに関する不都合を回避し、通信をより快適に行える無線端末装置、通信制御システム及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、所定の通信がサポートされないLTE通信システムと、所定の通信がサポートされるCDMA通信システムとを選択的に切り替えて通信する通信切替部31と、LTE通信システムにて位置登録される状況で所定の通信の発信が要求された際、発信先への接続が不可能な場合には、接続不可情報をLTE通信システムにて受信する接続可否受信部32と、所定の通信の発信が要求された後、接続不可情報を受信していない場合には、CDMA通信システムに位置登録先を変更して音声発信を行い、接続不可情報を受信した場合には、位置登録先をLTE通信システムとした状態を維持すると共に所定の通信の発信処理を終了する発信処理部33と、を備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 345